木蓮の花が咲いてるのを見ると
何故か 父親をふと思い出します(*^^*)
不思議な事に
父と木蓮にまつわる思い出話は無いのですが(;^_^A

この木蓮はピンクですが
特に白い木蓮を見ると思い出すのです(*˘︶˘*).。.:*♡
何故なんだろう?と思いつつ
今まで深く考えた事はありませんでしたが
もしかして?と思い当たった事が今日 ありました。
父が死んだ時 私は9歳でした。
自分では あまり記憶に無いのですが
姉の話だと
父が死んだ後 1~2ヶ月
学校から帰るとランドセルを置いて
父の遺影が飾られているお仏壇の前で
じーっと座って その内 横になって眠る を
繰り返していたそうで……(;^_^A
あんまりにも毎日そうだったので
母と姉は大層心配したそうです( ;゚³゚)
で、今回ふと
その話がリンクして思い当たったのが
もしかして?
お仏壇横の灯篭の木蓮の絵?∑(((((゚д゚;ノノ
睡蓮や鳥が描かれて
その中に白い木蓮も……あったような?
いえ、灯篭はここ何年も目にしていないので
定かな記憶ではありませんが
じーっとあの頃 何を見ていたかなぁ?と
思い出を手繰り寄せてみたら
遺影や位牌、お仏壇の造り
そして くるくる光を揺らしながら廻る灯篭。
蓮の花は絶対ですが
木蓮はちょっと自信がありません。
でも何となく私の中で
木蓮って仏花のイメージが植え付いてるんですよね〜σ( ・Δ・ )?
同じ「蓮」の字から そう連想してしまったのか
あの静かな佇まいが そう思わせるのか
それとも灯篭に描かれていたのか……
母が仏花として
お仏壇に供えた事は無いとは思うのですが。
どちらにしても。
長い事
木蓮を見掛ける度に
あぁ 今年も父の花が咲いたんだなぁ…。と
勝手に他人の庭木を見て思っていた私であります(*''艸3`):;*。 プッ