友人と本日 最後の「スぺシャル」な場所に今度はAliceナビ。
運転は…友人。
ジュリアローズ
電話:028-686-0630
open 木曜日~日曜日 PM1:00~PM6:00
新作のジャム~完熟南紅梅のジャム・イチゴとプラムのジャム・さくらんぼのコンポート
季節の幸はやっぱり良いですね~
ブラックチェリーのゼリーにクリーム, 上には、
バナナ、チェリー、プラム、キウイ、ブルーベリー、パイト、メロンがON。
キラキラ綺麗です。
摘みたてのブルーベリー有りました。嬉しい収穫ですね~
Aliceさん・・・だけど・・・だから・・・ですよね~
キャー素敵~
今日は有難うございました。
今度は何か月前に約束すれば良い?
チョット待ってね~
9月なら数日…。
え?9月って、今 6月だよな。
また 連絡しますね~。
ははは。了解。
最後にマダムジュリアともお話出来たし。今日は 一日楽しかった~
おしながき
○「小梅堂」さん→○「パネム」さん→○「CAKE FACTORY m」さん→○「もえぎ本店」さん…加藤文子さんご夫婦の作品展を拝見。
→○「KENMOKU」さん→○「MAHALO」さんで、皮作品を拝見。→○「ジュリアローズ」さん
KENMOKU
住所:栃木県芳賀郡益子町305-33
電話:0285-72-3600
定休日:月・火・水曜日
open PM0:00~PM6:00
チョットだけ「
ボー」したくなり寄ってみました。雰囲気のあるお店でお気に入りです。

冷たいチャイで和んでますゥ。
次は 何処行く?
んー、「tete」さんはやってる。好きでしょうあの感じは。
良いかも~
でも、今 飲んじゃったじゃん。
そうだなー、ちょっとフラッとしてから「藏藏」行く??
(夜メニュー確かバジルさんのがあったよね~
でもォ…
)・・・お腹が無理です。ごめんなさい。
好きそうなのあるからさっ。
行ったこと無いし、行ってみたい所だけどォ。また今度。。
じゃ、ジャム屋さん行ったこと無いから案内してくれる?
良いよ~。 



(
隊長 案内で「ジュリアローズ」さんへ 向かったのであります。)
おしながき
○「小梅堂」さん→○「パネム」さん→○「CAKE FACTORY m」さん→○「もえぎ本店」さん…加藤文子さんご夫婦の作品展を拝見。
→○「KENMOKU」さん→○「MAHALO」さんで、皮作品を拝見。→○「ジュリアローズ」さん
住所:栃木県芳賀郡益子町305-33
電話:0285-72-3600
定休日:月・火・水曜日
open PM0:00~PM6:00


チョットだけ「






















(



○「小梅堂」さん→○「パネム」さん→○「CAKE FACTORY m」さん→○「もえぎ本店」さん…加藤文子さんご夫婦の作品展を拝見。
→○「KENMOKU」さん→○「MAHALO」さんで、皮作品を拝見。→○「ジュリアローズ」さん
CAKE FACTORY m
住所:栃木県芳賀郡益子町1651
電話:0285-72-3146
定休日:水曜日
open AM9:30~PM7:00
日曜日・祝日 PM6:00

街の中にある
ケーキ屋さん。
ここにあったんだ~。。知りませんでした。。。
2時間以上かけて焼くという「メレンゲ」を買いに来ました。
キャーッ。キレーなケーキさん達がいらっしゃいますの~ォ~

和菓子も有るし、焼き菓子も色々あるジョ~
迷っていたら「メレンゲはこれ。ハイ、次 行こう。」と・・・。
「ハイ。」
(
隊長「エ~、待ってよ~。」は?言わないの??どうした???
あ、お腹がイッパイ&違う所も行きますんで。。
なーんだ。)
で、購入した「メレンゲ」さんです。
いちごか
ココナッツが有りました。Aliceはココナッツを買っちゃった。

「すみません、これも
」で、」買った 卵の味が濃い「自然放牧卵マドレーヌ」と粉に技ありな「フィナンシェ」
真岡にもお店が有るそうですよ~。
おしながき
○「小梅堂」さん→○「パネム」さん→○「CAKE FACTORY m」さん→○「もえぎ本店」さん…加藤文子さんご夫婦の作品展を拝見。
→○「KENMOKU」さん→○「MAHALO」さんで、皮作品を拝見。→○「ジュリアローズ」さん
住所:栃木県芳賀郡益子町1651
電話:0285-72-3146
定休日:水曜日
open AM9:30~PM7:00
日曜日・祝日 PM6:00

街の中にある


2時間以上かけて焼くという「メレンゲ」を買いに来ました。




和菓子も有るし、焼き菓子も色々あるジョ~

迷っていたら「メレンゲはこれ。ハイ、次 行こう。」と・・・。

(



で、購入した「メレンゲ」さんです。





「すみません、これも





○「小梅堂」さん→○「パネム」さん→○「CAKE FACTORY m」さん→○「もえぎ本店」さん…加藤文子さんご夫婦の作品展を拝見。
→○「KENMOKU」さん→○「MAHALO」さんで、皮作品を拝見。→○「ジュリアローズ」さん