![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/851af87e3cc78d8bcd8e029ba42e3efb.png)
こんばんわ!ソヨカゼペンギンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
自然好きの僕としては、冬の時期は、一番被写体が少ないシーズンでもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
雪景色であれば色々撮影できますが、関東だとなかなか雪が降らないですし、雪の多い場所も少し遠めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前に紹介したイルミネーションもいいのですが、
同じように、そんな季節だからこそオススメの被写体を紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それは、歴史的建造物(城、寺院、などなど)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
”なぜ冬がオススメなのか”というと、
①季節にあまり関係がない
(※桜や紅葉と一緒に撮った方が綺麗な場合もありますが
)
②時期的に空気が澄んでいるので細部まで綺麗に写しやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
③寒いからこそ人も少ないので、人を映り込まさずに建物だけ撮るのがやりやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
関東であれば、例えば川越などは行きやすくていいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/3989248de1dd2a31bafa9b763d11153a.jpg)
有名な城であれば、暖かい時期は観光客も多いので、この時期だとねらい目です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
◇松本城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/bfb1d85345a3b9364a0a288dd67caa62.jpg)
◇彦根城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/0ddcb0cdd8efb6a545d6a67dc341920e.jpg)
寒いと屋外に撮影に行くのも億劫になりがちですが、この時期に撮りやすいものを狙いに行くと思うとモチベーションがあがります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
雪の時期になったら、またそれに関する3分写真テクニックを紹介しようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆今日のまとめ
冬だからこそ、歴史的建造物を狙ってみよう
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
自然好きの僕としては、冬の時期は、一番被写体が少ないシーズンでもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
雪景色であれば色々撮影できますが、関東だとなかなか雪が降らないですし、雪の多い場所も少し遠めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前に紹介したイルミネーションもいいのですが、
同じように、そんな季節だからこそオススメの被写体を紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
それは、歴史的建造物(城、寺院、などなど)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
”なぜ冬がオススメなのか”というと、
①季節にあまり関係がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
②時期的に空気が澄んでいるので細部まで綺麗に写しやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
③寒いからこそ人も少ないので、人を映り込まさずに建物だけ撮るのがやりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
関東であれば、例えば川越などは行きやすくていいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/3989248de1dd2a31bafa9b763d11153a.jpg)
有名な城であれば、暖かい時期は観光客も多いので、この時期だとねらい目です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
◇松本城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/bfb1d85345a3b9364a0a288dd67caa62.jpg)
◇彦根城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/0ddcb0cdd8efb6a545d6a67dc341920e.jpg)
寒いと屋外に撮影に行くのも億劫になりがちですが、この時期に撮りやすいものを狙いに行くと思うとモチベーションがあがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
雪の時期になったら、またそれに関する3分写真テクニックを紹介しようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆今日のまとめ
冬だからこそ、歴史的建造物を狙ってみよう
それではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)