ハピマンの今日、らいおんさん&yamasyowさんと三人で伊豆山稜線リアルルートへ。
7:00 滑沢林道発~滑沢峠~三蓋山~つげ峠~手引頭~猫越火口湖
12:00 中川歩道でしたっけ? を下って大滝林道ゲートでした。
しかし画像無し・・・理由、istDS(山歩き用コンパクトデジイチ)のトラブル。
カメラにセットして置いた電池が消耗、放電してしまう様。(壊れた、、)
で、帰りがけ用事があり伊東へと向かうが連休最終日、赤沢から先は渋滞。
なので後日と言う事で引き返し、大川の海岸へ。
この海岸はゴロゴロ石、天城火山から吐き出された安山岩が海岸で削られた為です。
一方、伊東方面に目をやると、遠笠山と大室山の噴火時の二段の溶岩流が観察できます。
また、東伊豆から南伊豆へと下ると、海岸は白砂の浜景色に一変します。
これは海底火山時代に起因するのですが詳しくは こちらで!
この様に伊豆の海岸線は多彩なのです。
そう、カメラは単三乾電池使用なので大川のコンビニで買いました。
しかし若い女店員「お父さん、ポイントカードありますか?」と言う。
オレはお前のお父さんではない。
「お兄さん」とまでは言わないが、せめて「お客様」と言ってくれ。
ps : らいおんさんが当日の画像を送ってくれました。
しかし、このgoo.blg 形態が変わるのか?
今まで無料に甘えてきた感はあるが、果たして有料になったら・・・
先日NEKKEIのコンテンツの閲覧が有料になった。
対処として無料を色々探しておりますが、、
最新の画像[もっと見る]
-
あれから一年 1週間前
-
あれから一年 1週間前
-
あれから一年 1週間前
-
あれから一年 1週間前
-
あれから一年 1週間前
-
あれから一年 1週間前
-
さくら一歳になりました 3週間前
-
さくら一歳になりました 3週間前
-
大峰山・三筋山を歩く 4週間前
-
大峰山・三筋山を歩く 4週間前
「お父さん」ネタに受けてしまいました。
でも私ももし「お母さん」と言われたら同じこと思うなあ。
ちなみに私は「お兄さん、お姉さん」とはよく言ってしまいます>多少おじ、おばさんでも。
天城山稜線はブナなどがズタズタに折れたり倒れたりとすごい状態でした。
伊豆で一番高い稜線にはとてつもない風が吹いたのでしょう。
歩道上にも倒れた木などがありましたし。
ロケハンのときkawaさんちでひつまぶしを食べたクルーのチーフがこの日も行きたいと言ってましたが休みと聞いてがっかりしてました。
Mさんのブログ見ましたが、ひどい状況ですね。
25日に天城自然ガイドクラブで対策会議を開きます。
ブナの枝折れは、先日の春の嵐のせいもありますが
前回、雪の重による物も観察致しております。
笹枯れになってしまい無防備になってしまったブナの幹は
耐え切れず、また根も弱っている為?
そんな感傷を持ちました。
そしてカメラトラブル、その2。
銀行で「お婆様」と言われたご婦人、頭にきて
定期を全部解約したと言う話は有名です。
そして今日も予約をしたいのですがとTEL。
「何日でしょうか?」聞くと30分後だと言う。
予約っ?