ハピマンなので十郎左ェ門へと仲間を募ってみたが参加はらいおんさんと私だけ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/7d39b7dd8406fb497a5084bf730693da.jpg)
ルートは屋敷洞歩道~十郎左ェ門(北側・二段這い上がり)~三方平~林道。
十郎左ェ門までは約二時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/fb8c0517795d04c84336a1158f88846c.jpg)
テラスよりの展望は無し。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/b9c2fa674e3bd007611cf37cc2095831.jpg)
山頂で待ち受けるMさん設置の山名板!!
その後、三方平へ向かう頃から雪に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/0a3cc7982b5b93972565d0a3c825101a.jpg)
なので三方平で昼食の予定だったが小休止で下山。
しかしここから本格的な?雪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/51b1ed4a16c2e94552548d4d1c73b981.jpg)
カメラをタオルでカバーしシャッターを切るらいおんさん。真似しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/285e3d2c1ddb377dd030b71186966889.jpg)
帰路は慎重に行かなければならないのに私が尾根を外してしまったり、
崩落箇所で戸惑い、また林道へ下りる地点もアレで良かったのか?
歩行約四時間半でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/7d39b7dd8406fb497a5084bf730693da.jpg)
ルートは屋敷洞歩道~十郎左ェ門(北側・二段這い上がり)~三方平~林道。
十郎左ェ門までは約二時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/fb8c0517795d04c84336a1158f88846c.jpg)
テラスよりの展望は無し。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/b9c2fa674e3bd007611cf37cc2095831.jpg)
山頂で待ち受けるMさん設置の山名板!!
その後、三方平へ向かう頃から雪に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/0a3cc7982b5b93972565d0a3c825101a.jpg)
なので三方平で昼食の予定だったが小休止で下山。
しかしここから本格的な?雪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/51b1ed4a16c2e94552548d4d1c73b981.jpg)
カメラをタオルでカバーしシャッターを切るらいおんさん。真似しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/285e3d2c1ddb377dd030b71186966889.jpg)
帰路は慎重に行かなければならないのに私が尾根を外してしまったり、
崩落箇所で戸惑い、また林道へ下りる地点もアレで良かったのか?
歩行約四時間半でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます