移住&共同生活計画

郊外に古民家か中古住宅を購入、シェアハウス風にし野菜をつくり自給自足の共同生活
にあこがれるおバカなおじさんです。

益子館とオモウマい店ラウンジ縁に行って来ました

2022年06月12日 | 旅行
今回焼き物の町「益子」、人里離れた静寂の町「益子」、そこにたたずむ『益子舘 里山リゾートホテル』に行って来ました



2022年6月7日放送のオモウマい店を見ていたら筑西市のラウンジ縁が紹介されていました



お昼ごろ着くように国道294号を行けば途中にあるので寄ることにしました
途中下妻の道の駅で休憩して








到着したのは12時ちょうど


30人ほど並んでいました・・・ちょとくる時間 甘かったかと思いつつ小一時間行列に並んで待っていました
出てきたお客さんに中の様子を尋ねてみたら・・・刺身定食は終わってしまい魚関係もすべて無く
から揚げ定食とホルモンとカレーだけとの事なので近くのラーメン屋にいくことにしました



刺身定食700円は一日限定20人とのこと これは絶対無理ですよ





喜多方ラーメンでお昼なのに 貸し切り状態です


益子街の城内坂を登ると見えてくる大きなタヌキ。
驚くほど大きなタヌキが象徴している位置にあるのが、益子焼窯元共販センターになります。






せっかく来たのでお茶碗を買いました



ホテルまでここから10分ほどで到着


フロントかららせん階段を上りそこからエスカレーターで本館へ




ホテルは高台ににあります こんな感じ・・・・






お部屋は12畳ほどの綺麗な部屋




益子焼の器いい感じです 自宅のトイレの手洗い器これが欲しかったのです


ここのホテルに決めた訳はお風呂と食事
加水なし、ナトリウムやカルシウムをたっぷり含んだ、お肌にやさしい美肌の湯
男女ともに設置された露天風呂から見える大きな石の壁が広がり、空と石壁とのコントラストは圧巻。時間により、滝が流れる姿も楽しめます。








滝は5分間隔で流れます 圧巻です




湯上りのコーヒーのサービスもいいですね


ローストビーフ特典&抗菌和室がお得!あわび踊り焼き&伊勢海老黄金焼き付会席






朝食は


帰りにホテルから車で15分のましこ道の駅 








ここから自宅まで高速利用で1時間30分 楽しい旅でした





最新の画像もっと見る

コメントを投稿