最近イノシシが続きます。
それだけ猪の流通ルートが整備確立しつつあると言うことでしょうね。
富山の万里ではイノシシ肉の麻婆豆腐麺。
野々市の寿し龍ではイノシシ肉出汁の清湯塩ラーメン。
そしてこちら、小松のよっしー製作所さん(製作所と言ってもれっきとしたラーメン屋さんです)でも小松地美絵と称したジビエの猪が提供されているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/52164d41dab8c3df5206a73cbe3a404c.jpg)
店内はウッディなログハウス風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/f561d5b165092366f5810399c0845409.jpg)
厨房と正対するカウンター席、そしてテーブル席と奥には小上がりもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/1a0a5680f0dd0adebad42b6844dea359.jpg)
猪骨出汁のラーメンが2種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/371be3cbda88eb44c2afcabe0cbde090.jpg)
あっさり 猪の醤油ラーメン650円と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/e6da98d5845120da6409649ff98cd211.jpg)
重めのスープ 猪塩ラーメン700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/4c191abffd5835a3df3c65ee97678b71.jpg)
ほんのり甘目の醤油は猪骨と野菜で摂った清湯スープ。言われなきゃソレとは気付かない雑味のない美味しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/8e2584e8da83f20bcefa528586ddade7.jpg)
塩は半濁白湯スープでコクがあるが香味付けのゴマ油がやや主張ぎみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/ab6d6ea22aa6e1eaccd8f4bca407e845.jpg)
自家製の平打ちちぢれ麺には、小松産大麦の全粒粉が15%もブレンドされ香りと食感がとてもおもしろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/9502ec04513a450c765f5bf618ee5ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/664ea62f74c8cb1dfe71a821d3e66c6a.jpg)
現在お試し価格中って?(笑)
現在は煮豚ちゃーしゅーですが、今後猪肉のチャーシューを検討中だそうで、じつに楽しみ^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/603836d1ed88d2324271d7e1353cf007.jpg)
よっしーさんの杏仁ドーフも食後のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/f2138a3189f6287d275b032469de5104.jpg)
しかし狩猟期間と捕獲数の関係で、まだまだ安定供給とはいかないので
暫くは限定発売の情報をこまめにチェックするしかないですね。
NOODLE KITCHEN TERRAのイノシシラーメン未食が痛恨の極みでした(^_^;)