片山津温泉と山代温泉は過去何回も行っているのに
山中温泉だけは行ったことがありませんでした。
こじんまりとして、秘境の感じが残りしっとりとした
味わいのある街です。
姑娘(くうにゃん)はそのど真ん中にありました。
山と谷に挟まれた地形で平地が少なく、余分な駐車スペースがありません。
お店は共同駐車場に1台だけスペースを確保していますが
そこをあてにするのは難しいでしょうね。
自分は平日の11時頃に訪れたため、偶然空いていたのだと思います。
お店はスナックのような外観。
店内はカウンターを中心に小上がりもあって
やはりお酒のボトルがたくさん並んでいるの観ると
夜はラーメンが食べられる酒場、という感じ。
短髪でキリッとした、おにーさん風の店主が開店の準備をしておられた。
駐車場を尋ねるとわざわざ誘導して頂き感謝です。
営業時間は11:00~15:30 夜の部は17:30~03:00と深夜まで営業。
不定休とのこと
もともとは先代(お父様)が創業、その後後を引き継いだとのことで
山代温泉にある「クーニャンⅡ(ツー)」は店主のいとこに当たり
先代のお店で修業したのち開業したそうである。
なので経営的には全く別組織ということになる。
ラーメン
鶏がら出汁、薄口醤油の透明清湯スープ。
あっさり中華そば的ラーメンで
シンプル。
出汁の旨みもシンプルで深みは感じない。
甘味、酸味はほとんどなく塩分は控えめ。
麺は角断面の中太ストレート麺。
いわゆる黄色い中華麵の一種で、特別なこだわりは見られない。
具材は茹でモヤシ、薄味のメンマ、プリッとしたロールチャーシュー
赤い渦巻のかまぼこ
山代の「クーニャンⅡ(ツー)」はナルトが使われ差別化されている(笑)
相対的に呑んだあとの〆のラーメンとしてはちょうどよいのではないでしょうか。
最新の画像もっと見る
最近の「石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん」カテゴリーもっと見る
20155,156【新店】 麺屋はち丸「あご白豚塩細麺」と「あご白豚醤油太麺」@石川県白山市 7月1日 地元素材がギュッと詰まったラーメン、居酒屋の二毛作営業が今日オープン!
19396 竹乃家「辣ーらぁ麺」@金沢 11月10日 KARA旨グランプリ優勝の逸品! ラーメンではなく から~い麺!
19385 大野湊食堂「あんかけ玉子とじラーメン」@金沢 11月6日 祝 開店5周年! 美味しい幸せを味わいに行きますね!
19367 中国料理 麟 Rin「白子麻婆豆腐麺」@金沢 10月23日 絶品!四川麻婆豆腐に北陸の冬の味覚「白子」が入った極旨ラーメン!
19362【初訪】 中華料理 福龍「パクチーラーメン」「クミンシード焼きそば」@石川県白山市 10月19日 カリスマが以前食べてたのを思い出した、大好きな変化球!
19347【初訪】 竹乃家「つけめんスペシャル」@金沢 10月9日 激旨グランプリ優勝の食堂で辛くないつけ麺を。。。w
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(363)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(69)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(67)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事