まぜそばのリピートはこちらだけですね。
各店がこぞってまぜそばをメニューに追加しているので
それを一通り食べ歩くのが精いっぱいで、未だに追いついていないのが現状です。
先日頂いた神樂さんですが
昨年の印象がすごく良くて、自分的に「ベストまぜそば」だったんですが
昨年と比べかなりリニュアルされ自分的にランクダウン
今年は入れ替えで響がトップに、、、(笑)
まだまだこれから先、各店が新作を提案してくるので
うかうかしてはおられませんね
デフォルトで頂きます
途中で酢や、ラー油はお好みで投入。
麺は例のハイブリット
茹で時間が勝負。
この位の太さが一番たべやすい
食感とのど越し、まぜそばは咀嚼する麺料理なので
噛みしめたときの食感、風味、飲み込むまでの口の中での滞留状態も
大きなポイントになる。
デフォで温玉が付いています
タレと麺・具材のつなぎの役割で、生の卵黄と温玉で好みが分かれるところです。
響さんは一貫して温玉。
この味噌がミソ
混ぜて麺や具材に絡むと、いっきに旨みが向上
チャーシューも試行錯誤
煮豚だったり低温加熱だったり。
競争が激しいと品質の向上になります。
小エビの香ばしさと食感の変化
汁に絡むとしっとりとして旨みも滲み出す。
まぜそばがようやく浸透してきたかなって感じです。
でも、夏の冷やしメニューと熱いラーメンメニューの「つなぎ」の役割や
お客の目先を変える、飽きさせない工夫のひとつという役割だけではなく
ぜひ、主役のポジションを勝ち取ってもらいたいものだと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「石川県(金沢・野々市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る
20247 横浜家家ラーメン 友喜家「バターチキンカレーラーメン」@金沢市 10月20日
20243 麺屋夕介「まるゆうチャーシュー麺」@金沢 10月5日 マル優ではありません!昔懐かしいラーメンのまるゆうですw!
20241 麺や福座「鴨めん」@金沢 9月25日 秋の麺料理は国産「生合鴨」使用のごちそうラーメン!
20229,230 麺処つち田「鶏そば」@金沢 9月8日 夕介の「鶏そば」にはご縁が無かったようです、なので担担麺w
20215 麺匠 金色堂「冷やし鬼レモン」@石川県野々市市 8月22日 ガツンと効いた🍋の酸味が夏バテした身体に刺激を与えます!
20214 桜三四郎「冷やし正油ラーメン」@金沢 8月22日 輪島産岩のりに変更してラーメンの質が格段に向上!磯の香りとコリっとした食感が堪らない!
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(363)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(69)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(67)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事