「ただいまー!」
毎週水曜日は限定ラーメンの日! 福井県三国、浜地海水浴場にある海の家「海運座(かいうんざ)」 その一画で自分の好きなラーメンを生業として「牟岐縄屋(むぎなわや)」というお店を立ち上げた店主、自分が食べたい美味しいラーメンを求めて行脚の日々。お客さんの喜ぶ顔が見たいから原価どがえしで究極の材料を調達。こだわりと理想が詰まった一杯が話題を呼んで、昨年11月の開業から今では行列のお店になった。立ち上げから見守っている者としては嬉しい限りである。
しかし、この毎週1日限りの限定メニューの提供が今後は無くなると言うのだ!
いや無くなるのではなく、告知は店内のみ。数量限定で当日の来店客にだけ提供するというもの。SNSでの拡散には対応しないのだ!
この手法は金沢の「中華そば秋生」さんと似ている。
その代わりとして、期間限定(例えば1週間限りとか季節限定など)をSNSで告知して展開するとの事。つまり超レアなこだわりメニューは毎日通わないと口にできないのだ!(泣)
作り手とお客、そして食べてもいない人間の揶揄、このジレンマや葛藤が背景にあるのだろうか?
人気店ならではの悩みかも知れない。いづれにせよ店主が決めた事、その決断を応援したいと思います。
さて金曜日に順延された今週の限定メニュー、
紀州地鶏の手羽先と、鶏ガラ、手羽元を大量に使用した鶏白湯だそうだ!!
6月3日限定濃密地鶏手羽鶏パイタンそば
泡沫 Melty Wings うたかたメルティウイングス
手羽先と鶏ガラ・手羽元を圧力鍋で柔らかくなるまで炊いて、骨まで粉砕して出来上がったスープは密度が濃い~
しっかり裏ごししてあってもザラッと感じるのは骨粉でしょう。これだけ濃いのにネロネロしていないのはモミジとか他の混ぜ物をしていないからだ。とにかく旨みだけを凝縮したスープ。
今回の特徴はスープ表層の「泡」 流行りのエスプーマでしょうか? 自分が食べたことのある福井、海門(かいもん)さんの泡より軽め
店主によれば今後導入の予定ありとか。
豚肩ロースと鶏胸肉ローストのチャーシューもとっても美味しくて、見た目以上にお腹がいっぱいになりました。
Melty Wings とろける翼(笑)に うたかたの恋をしそう、そんな思いで今日も三国を後にしました。「いってきまーす!」
最新の画像もっと見る
最近の「福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他」カテゴリーもっと見る
20248【初訪】 麺匠 かぐや「とんこつ塩」@福井県敦賀市 10月25日 とんこつ塩と北海道麺のマリアージュは、優しいなかにもキラリと光る個性が魅力!
20193 麺屋鶏っぷ「白湯しお」@福井市越前市 8月8日 店主不在でもオペレーションと味は安定!2号店も盛況で盤石の地位を築いたようですね!
19425,426【新店】 鶏っぷ別邸「旨味鶏醤油そば」、「貝昆布水つけ麺」@福井県鯖江市 12月4日 淡麗メニュー豊富で別邸に入りびたりしそうです💛
19419【新店】 らーめん 福の神 松岡店 「塩中華そば」@福井県吉田郡永平寺町 11月30日 2号店も順風満帆!活気に満ちたお店の拘りメニューに舌鼓!
19418【新店】 鶏っぷ別邸「貝の旨味鶏塩そば」@福井県鯖江市 11月30日 オープニングメニューながら高い完成度で、つけ麺も是非食べてみたい!
19204 勝木@福井県越前市 6月22日 コリコリの麺が幾重にも味の変化を身にまといズルズルとのど元を過ぎる!「冷やしらーめん」
最近の記事
カテゴリー
- 城歩き(363)
- 紅葉・桜・花など(109)
- ネイチャー・旅行・まつり(132)
- 映画・コンサート・博物館(57)
- 日記(69)
- 富山県東部(富山市周辺)のラーメン(685)
- 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン(353)
- 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン(100)
- 貪瞋癡(135)
- 石川県(金沢・野々市他)のラーメン(979)
- 石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン(106)
- 石川県(能登地方)のラーメン(92)
- 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん(144)
- 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA(356)
- 福井市内のラーメン(178)
- 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他(122)
- 滋賀・京都・兵庫・大阪のラーメン(57)
- 新潟・長野・山梨のラーメン(77)
- 愛知・岐阜・三重のラーメン(69)
- その他の地域(5)
- イベントラーメン(83)
- アジア麺フォー・蕎麦・うどん・パスタ・焼きそば(58)
- まとめとカレンダー(118)
- メシコレ掲載(34)
- 自宅らーめん(5)
- 思い出のランチ(67)
- グルメ(31)
- 親和倶楽部ラーメン部会(56)
- 参考文献・資料(21)
- 家族・友人(65)
- インポート(0)
バックナンバー
2007年
2000年
人気記事