イヌタデ(犬蓼)タデ科一年草、花期6~11月 。茎は赤く、花はごまつぶのように小さく、鮮やかなピンク色が沢山付く。目立ったのでパチリ。

Webから;アカマンマという別名は、
花や実をママごとの御飯に使ったこと、あるいは赤飯に似ることによる。毒性はなく「蓼食う虫も好き好き」のとおり食べられなくもないが、旨味はなく、ヤナギタデのような辛味もない。
2021-10-30 赤まんま
境川沿いで赤まんまに出会いました。真っ赤なので目立ちますね。
開花時期は、 6~11月 。「犬」がつくものは食用にならないものが多い。 別名「赤まんま」(赤飯)。
