ラン

品質保証活動のあり方

品質の重要性は増大。

その第1の理由に、
Webや顧客に対する直接的なアクセスが可能になった結果、ユーザとシステムの距離が近づき、影響はすぐにユーザと企業収益に及ぶようになった。
第2の理由は、
ソフトウェア開発の劇的な変化。開発スケジュールは、マーケティング部門、あるいは顧客の需要そのものに左右される傾向が強まり、IT活用への需要や機会は増加し、これに伴って開発工程の内側は複雑化の度合いが増した。
こうような時代の変化に伴い、品質は期待されるパフォーマンスと、そのパフォーマンスの実現にかかるコストとのバランスで評価されるようになってきた。
ユニクロがヒットした最大の要因は、安くても品質が良かったと言われております。品質は "企業における良心" ともいえますね。
これからは何でもありの何がチャンスになるか分からない世の中なので”品質について”これまでの経験をもとに纏めて見ました。
ここで述べる品質保証活動(QA:Quality Assurance)はコンピュータ・ソフトウェアに関する品質保証についてです。ご参考になれば幸いです。
なお、本ブログはリタイア後niftyブログで作成していたものを移管しました。

1.品質保証活動とは
はじめに:品質保証活動のあり方
その2:歴史的な経緯
その3:品質の保証
その4:品質保証活動の独立性
その5:品質保証レベル
その6:実践的品質保証

2.ソフトウェアの品質
その1:ソフトウェアのライフサイクル
その2:ソフトウェアの品質特性
その3:バグについて
その4:プログラムの品質
その5:ドキュメントの品質

3.品質保証業務
その1:はじめに
その2:テストとは
その3:製品検査の流れ
その4:検査計画
その5:ドキュメントレビュー・検査
その6:検査項目作成
その7:中間品質検査
その8:作業監査
その9:受入検査
その10:プログラム検査
その11:合否判定

4.品質保証技術
その1:はじめに
その2:信頼性向上の実践
その3:設計の基本
その4:開発の体制
その5:工程の進め方
その6:プロジェクトの崩壊(逆発想)
その7:規格/規則/基準/規定/内規
その8:製品検査設備/ツール(治工具)
その9:変更管理システムの徹底

5.品質保証活動の実践
その1:リスク管理
その2:品質目標値設定
その3:品質会議/品質月報
その4:5Whyによる動機的原因追求
その5:品質向上啓蒙活動
その6:アフターサービス

6.人材育成と人事管理
その1:品質保証部門の期待する人物像と特徴
その2:適材配置
その3:メンタルヘルス

7.品質保証に関する提言
その1:概要
その2:第三者による品質保証体制作り
その3:プロセスを変えよ
その4:工数見積もりの意義について
その5:終り:変化する要求
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「品質保証活動のあり方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事