goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

ハゼラン:巨大に育った姿

ハゼラン(爆蘭、三時草 )スベリヒユ科/ハゼラン科1年草、明治時代に鑑賞用として導入。タネで増える力が強いため、ベランダの他の鉢で育っている。 これは大きめの鉢で巨大に育った姿、大きい葉は15cm、枝の大きさも50㎝ありました。 花穂が伸びると80~100㎝位になります。


2021-06-26 開花
マンションでハゼランが咲きました。小さなピンク色の花です。
 花は、午後2時~3時くらいの間にしか咲かないので、サンジカ(三時花)・サンジソウ(三時草)とも呼ばれます。 似ている花にサフランモドキ (下欄参照)がありますが大きさが違いすぎますね。

花が咲いた後は赤い実となりこの実が
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「植物:全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事