ラン

キンロバイ:黄色の明るい色を

キンロバイ(金露梅)バラ科 落葉低木、今年も黄色の明るい色を見せてくれました。剪定は、定期的に行うのが効果的。 主に、古い枝を間引くことで新芽の成長を促し、形を整え、株が休眠期の冬に行うのが良い。ここは剪定されていないのか密生し茂ったままで枯れ枝が目立つ。


2023-08-12 黄色の明るい色を
毎年枯れたりして規模が小さくなったが黄色の明るい色を見せてくれます。開花は6~9月。直径2センチほどの花が1~3輪ずつ枝先に咲く。花はまばらだが次々に咲く。5枚ある花弁は長さ1センチほどの円形で、その内側には多数の雄しべと雌しべがある。花弁は黄色が基本だが、園芸品種には赤やピンクのものもあるとか。
一文字違いでよく似ている花があります。キンシバイ(下欄参照)。


2015-06-18 日本庭園主庭の奥で開花
場所は日本庭園の奥。「金露梅」という名前のとおりウメに似た黄色い花を咲かせ、明るい花色。
1輪の寿命は短いですが、次々と咲き続けます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「樹木:全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事