札幌来たらラーメンでしょ!ってことで、2日目帰り間際に食べました。
味噌コーンバターラーメン
考えてみたら1泊2日の札幌滞在なんて、贅沢だよね~。
短い滞在の中でも、わりと札幌を堪能したかな?
ライブ以外のことは良く覚えているのに、ライブの4時間を良く思い出せなくて
美しい拓哉を前にして、全て吹っ飛んでしまったか?(苦笑)
なので、覚えていることをつらつらと。。。
私らの前の人達、マナーが悪かった。
椅子の上に立つわ、拓哉の来る方向にバッファするわ。
そういうマナーの悪い人のところには絶対来ない拓哉。
拓哉があまり来てくれなかったのは、その人達のせいにする私(笑)
トロッコに乗ってすぐのスタンドで、お母さんと10代の男の子が必死に
拓哉の名前を叫んでいたら、その男の子に向かって応えていた。
男の子大喜び
ラッキーさん、今回は子供も男の人もいなかったからあまり絡んでいな
かった(苦笑)拓哉わかりやすい
私たちの方は、剛が良く来た。。。剛、来すぎ
拓哉が最初の方、全然来てくれなかったのでヤケになる私。
もう、こうなったら誰でもいいや!ツヨシ~~~~~~~~!と叫ぶ(爆)
中居君も良く来たな~なので、中居く~~~~ん!とヤケクソ(笑)
でも、実際一押しじゃなくても目が合うと嬉しいもんだね
そうは言っても私の一番は拓哉なので、あっちの方にいる拓哉を
双眼鏡でひたすら探す!たくやはどこ~~~?たくや~~たくや~~と
心の中で叫びながら、真剣に双眼鏡で探す。
双眼鏡から目を離してみると、みんなこっち見てたり(後ろに他メンの
トロッコが通っていた)ハッ!と思って私も振り返って「シンゴ~~」とか
叫んだり。ああ忙しい(爆)
拓哉の一挙手一投足を見逃さないように、ずっと見てると
踊りが完璧!あらためて、すごいな~って感心させられた。
手抜きなし!足のつま先から、手の先まで神経が行き届いてる
ソロのStyle、生では見納め
衣装は、残念ながら黒ジャージではなくていつもの。
いや、いつものでも全然OKなんですけどね。。。黒ジャージなら
さらにいいってだけで。
今度のスマスマの舞台裏は、黒のジャージなのですごく楽しみなんだ
シンツヨのサプライズもあり。。。
拓哉のソロ曲をリピートすることはHA以来あまりなくて。
いつもどこか中途半端なソロだったので、今回は過去最高のソロ
ライブDVDを手にしたら、真っ先に見たいしリピ率ダントツだと思う。
札幌ドームを初めて見たけど、ヤカンみたい。
灯りがあまりなくて暗いな~っていう印象。
東京ドームが明るいからかな?
階段が急で、アリーナの出入り口がないのが不便。
そして一番印象的なのが、ドームを出るまでに時間かかり過ぎ。
何なんですか?あれは?味の素スタジアムも時間がかかったけど
それ以上ですね~次回参加する時は、考えなくちゃ。
風船が上から降ってくる時に登場するスマを、みんなちゃんと見てました?
牛みたいな柄の衣装、何気に好きなんですけど
でも、あの瞬間はどうしても風船の方に気を取られてしまうし
風船で良く見えなかったりするんだよね。
後は何だろう。。。ファイナルをDVDにして、見てみたい(笑)
そのくらい、記憶ぶっ飛んでます
DVD予約してない