アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

ストスマレポ 11/4

2009年11月05日 10時28分04秒 | 過去ログ~2011年2月まで

♪♪♪~(BGM♪Honesty byビヨンセ)
みなさんこんばんは~。
ストップ・ザ・SMAPの時間がやってまいりました。
(いつもと違ってソフトな感じです)
まさかね、ビヨン先生がこの歌を歌うとは。
スタッフ、やるなぁー。

これね、この曲、ビリー・ジョエルの曲なんだけど
僕がね、中学校の時に英語の授業を受ける時に
その英語の先生が、割と面白い先生で、
「授業を始めますよ」っていう時に、曲をかけてくれるの、英語の。
で、その英語の曲をかけながら英語の歌詞を読んで、
「どういうメッセージを伝えたいのかって、みんなで理解しようや」
みたいな授業のスタートをきってくれ
その時に聞かせてくれたのが、ビリー・ジョエルの「♪Honesty」でしたね。
うん。それをビヨン先生が歌ってますよ。

あのぅー、僕は「ビヨン先生」と呼ばせてもらってます、ビヨンセなんですけども。
えー、あ、ごめんね。メッセージがきています。メッセージいきましょう。


☆さんからのメッセージ
木村くんの数の数え方の指のポーズが大好きです。
2、1,2、の2は、人差し指と小指を立てて、3は親指と人さし指と中指。
なんで、こんな数え方をしてるんですか?

っていうー。
えー、なんかちょっと温度下がったな。
ウフフ。ウッ。ハハハハ
えっ?なんか変ってるかな。(^^ゞ
1でしょ?2・・・
あぁ、2つっていうときに、割とやってますね。
普通は、1.2と順序だてていく、のが。
何?普通とか普通じゃないとか、あるんですか?
別にだって、言葉―で、標準語って言葉、あるんですけど、
標準・指の出し方ってないですよね。うん。
なんだろ。

よく、「あ、すみません、2つお願いします」とか。
お前、キツネのコンコンかよ、みたいな感じでやっちゃうんですけども。
なんですかねー
やっぱり、中学、高校時代にヘビーメタル聴いてた影響ですかね。
しーらねっ。はいっ!^m^

今夜は「パーソナル・クローズアップ」です。

【メッセージ】
第二弾、「開放区」あると思います?ないと思います?

>なんだ、これ?

普段、あんまり本は読まないんですが、
ふと、何度も読み返す本が拓哉くんの開放区」です。
今も続いている連載ですが、
再び一冊の本となってファンの手元に届くことはないですかね。
ドラマや映画とはまた違った物作りをする拓哉くんを是非見たいです。
「第二弾」と書きましたが、「続」ということではなく、
今の拓哉くんが感じたパーソナルな部分を形として、受け取りたいです。

っていうね、○○さんからきてますけども。
どうなんですかね。はい。
ま、その○○さんの捉え方がすごく嬉しいんですけども

>「続」という形ではなくて、今現在の自分を形として受け取りたいです。
っていう。うん。そのスタンスが凄く嬉しいなとは思いますけどね。うぅん。
いや、あると思います、ないと思います。で、言うとー
あると思います。

うぇ~~ぃ。
ごめんね。悪ノリになっちゃって。
でもね、今、『宇宙戦艦ヤマト』の現場で、僕にスゴク多大な影響を与えて
くれてる美術のタカギさんがですね、全ての受け答えが、まず最初が
「うぇ~~ぃ。」なんですね。
イイことも、悪いことも、「うぇ~~ぃ。」なんですね。
なのでちょっと、自分の中で一人流行りしててー言っちゃいました。はい。

ま、あるか、ないか、で言うとー
可能性としては全然あるんじゃないんですか?うん。
もし、第二弾というか、Nextは、あった時には受け取って欲しいなぁと思います
ので宜しくお願いします。うぇ~~ぃ。(^^)v

あの、小島よしおさんの「うぇ~~ぃ。」とは違うんですよ。
もっとね、違うトーン。
トーンも違うし、マインドが違います。
小島よしおさんの場合は、上にいくじゃないですか。
気分も状態も↑にいく、「うぇ~~ぃ。」なんですけども。
ミスタータカギの「うぇ~~ぃ。」はスタンスも↓で、
マインドも「いつでもかかってこい」っていう意味での「うぇ~~ぃ。」なんですよ。
はい。ウフフフフフ。
何の説明してんだろ。(スタッフ笑)

すみません。じゃあ、曲にいきたいと思うんですが、
これ、改めてかけてイイですか?はい。
じゃぁ、オリジナルを。
オープニングはビヨンセで「♪Honesty」でしたけども
オリジナルを聴いてもらいましょう。

♪Honesty by ビリー・ジョエル

うぇ~~ぃ。みなさんからのおハガキやメール 待ってます。
SMAPパーソナルクローズアップの水曜日。
誰にどんなことをお喋りして欲しいかを書いて送って下さい。
うぇ~~ぃ(^^)v
宛先はー
(以下、お便り宛先)

--------------------------------

あやママさんのレポです。ありがとう

開放区ですが。。。大学1年の甥っ子に、高校生の時に貸してあげたのね。
そしたら、ものすごく良かったので友達に貸してあげたと。。。1年ぐらい
戻ってこなくてやっと戻ってきたら。。。かなりボロボロで
嬉しいような、悲しいような。。。でも、何かを感じ取ってくれたらしくて
やっぱり嬉しかった。


ロンバケ再放送 6話

2009年11月05日 10時15分07秒 | 過去ログ~2011年2月まで

当時、一番リピした回かな?

あっ。。。でも、花火をバックにしたキスの回の方がリピ率高かったかな?(笑)
DVD-BOXも、この回の後半はお皿が減るんじゃないかと思うくらい
見たかもしれない

涼子ちゃんにフラれる瀬名君の回。

涼子ちゃんから電話。
泣いてるみたいだったから心配で、夜涼子ちゃんのアパートへ行く瀬名。
送るよ。。。って南の車で涼子ちゃんのところへ。


私。。。好きな人がいます。

好きな人って。。。好きな人って誰?

話しってそういうことだったんだ。。。

だから私。。。先輩とは付き合えない。

そっか。。。わかった。。。

何泣いてんの。

じゃ。。。おやすみ。

拓哉の「おやすみ」の言い方がね。。。もうね、コノヤロウっていうぐらい
いいのですよトロトロ(爆)

瀬名君、イイ男だけど。。。押しが足りないというのか
南ちゃんじゃないけど、人が良すぎるんだよね。

南は、涼子ちゃんが好きなのは瀬名君じゃなくて
アニマル真二だと確信したから。。。気になってUターンをして
外で待つ。


帰りは瀬名が運転して、南が助手席。

1本しかないタバコをふたりで吸う。

瀬名が火をつけて先に吸って
少ししたら、南に渡す。。。

いや~~~ん、間接キッス!(笑)

お互い何も喋らないんだけど、この何でもない演出がホントうまい。


ここで主題歌がかかる。。。いいね~この主題歌も映像も


誰かのためにピアノをひいたことがない瀬名君。
変わりたいんですよね。

自然に誰かのために、あなたのピアノを弾けるようになれば
変われるんじゃないですか?と先生。

涼子ちゃんがコンクールでの演奏がボロボロで、学校にもあまり
出てこなくなっちゃって。。。瀬名君、電話して僕のことだったら気に
しなくていいからって。。。どこまでもイイ人。


映画のツボが南と瀬名君一緒。
年取って、旦那が死んじゃったら結婚してもいいよ~って。
バスケをしながらの南と瀬名の会話が、ホントに自然でいいのよね~
このふたりのシーンが、あまりにも自然なので見てる方も自然に
入り込んで見てしまうのですよ。
演技してるって感じじゃなくて、このドラマの中で本当に恋愛してたんだ
ろうな~って思うくらい。


杉崎さんのアシスタントになった南。
杉崎さんといる時の南は確かに「女」入ってるけど、どこか自然じゃないのよね。
瀬名君も、涼子ちゃんの前だとどこかぎこちなく。
瀬名君の前だと南が南らしくて、ホントいいんだよね。
山口智子さんの魅力が一番出てた役なんじゃないかな~


このドラマね、瀬名君と南だけで十分楽しめるんだよね。
連ドラが終わった後の、スペシャル?総集編かな?あれでは瀬名と南以外の
恋愛は殆どカットされて編集されてたけど、それでも違和感なく楽しめた。

夕飯食べる相手がいなくて、南が瀬名に電話。
この時の電話も好きだな~
冷蔵庫の中のキャベツを使ってしまった南に
「それ、俺のキャベツじゃんよぉ!」って。

ず~~~~っと、ず~~~~~っと、瀬名と南の毎日を見ていたい。
別に事件が起こるわけでも、不二の病になるわけでも
出生の秘密があるわけでもないのに(笑)フツ~~~のフツ~~~の
ドラマなのに、こんなにハマるなんてすごいよね。

真二の店で、桃ちゃんに連れられてきた涼子ちゃん。
真二のことが好きだっていう告白をするために。
でも。。。。そこには瀬名君もいて。。。

ここで南が黙ってない!
「ここには瀬名君いるんだよ、人の気持ちとか考えないの!」

好きっていう気持ちは誰にも止められない。
だから好きって言う気持ちは世界で一番エラいんです!と桃ちゃん反論!

南と桃ちゃん取っ組み合い。
瀬名が止める。
涼子ちゃん店を飛び出す!

そして瀬名君、真二を掴まえて涼子ちゃんとのキューピット役に

傷心な瀬名君の後を、ただ何も言わずに付いていく南がいいんだよね


そしてあの有名な堤防でのキス

キスしよっか。。。

いいよ~

いいな~こんな恋愛してみたいな~と当時思ったけど。。。
昨日もそう思ったもちろん瀬名君と(笑)
切ない表情させたら右に出る人はいないと思う。。。
乾期なのに、何で私こんなに潤ってるんだろう。。。って思うほど
潤ってる(爆)

今日の7話も楽しみ

ロングバケーション [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
ロング・バケーション
CAGNET,Yoshiko Kobayashi
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

 


ストスマレポ 11/2

2009年11月04日 20時00分40秒 | 過去ログ~2011年2月まで

あやママさんから、昨日の朝届いたのですが。。。
忙しくてメール見るの忘れてた
ゴメンナサイ。。。そして、ありがとう
遅ればせながら。。。ストスマレポ置いておきます

--------------------------------

♪♪♪~
みなさんこんばんは。
ストップ・ザ・SMAPの時間がやってまいりました。
メッセージがきてます。紹介しましょう。


【メッセージ】
昔から、ずーーーーーと、気にしてたんですが
拓哉くんって、もみあげ、ないですよね。
>フッ(笑)
カッコいいからいいんですが、拓哉くん自身は気にしてますか?

あのぅー、ココにきて、これを言われるとは思わなんだ。
ちょっとね、ビックリしてんだけど。(笑)
あのぅー、>気にしてますか?っていうことに対しては
気にはしていないんですけど。。。
そうですね、言われてみれば、ないですね。

いや、いや、いや。
スゴイわぁ。
このタイミング。
なんか、目が覚めますね。はい。
じゃあ、そんなところでいきましょう。
今夜は『木村拓哉のSMAPな夜』―

☆さんからのメッセージ
拓哉くん、こんばんは。
>、こんばんは。
『宇宙戦艦ヤマト』が実写化になるんですね。
拓哉くんは古代進役で参加するみたいですが、
どんな映画になりそうですか?
私は「ヤマト」を観たことがないのですごく楽しみです。
撮影頑張って下さい。
映画についていろいろ教えて下さい。

っていうね。はい。
今現在、世田谷は東宝スタジオと言うところで、
撮影させて頂いていますけども、毎日、毎日
ホントにね、自分の中で信じられないんですよ。
もちろん今現在、『宇宙戦艦ヤマト』の台本が鞄の中に入っているということが
客観的に考えると、スゴイことなんだけど自分で作業をするー
それこそ、スタジオの中でアクションする時には、
それを全部取っ払った上で、作業させてはもらっているつもりなんだけど

僕ね、ホントに幼稚園の時に、
「自分の頭の中にあるものを絵にしなさい」っていう風に言われた時があって、
幼稚園の時に、近所のおじちゃんが絵を教えてくれてる所に何回か通って
ふんでー、そこで生まれて初めて
「自分の頭の中にあるものを絵にしてごらん」っていう言われた時に描いた絵が
煙をもうもうと吐きながら、宇宙空間を飛び続けている宇宙戦艦ヤマトだったん
ですよ。

でー、そんな過去がある自分が今、『宇宙戦艦ヤマト』の撮影をしているんです
けど、ホントに、思い入れだったり、愛情が、
それぞれ、スタッフもキャストも、みんなあるんですよ。
それがある上での現場なので。
その愛情の持ち合わせ場所が、全て、そのスタジオの中って形になっているん
ですけども。

ま、今回監督を受け持って下さっている山崎監督が、ホント無邪気で。
映画監督として、僕らを誘導してくれてるんですけども
でもね、ワンシーン、ワンシーン、ワンカット、ワンカット、撮影をしている
山崎監督がもうね、小学校の時に、よく、男の子が超合金使って遊ぶじゃん。

戦闘機のプラモデルを作って、その作り終わったプラモデルを手にして、
口で「プシュー」って言ってみたりとか
「プワァー」って言って、ミサイルを撃ってみたりとか、やったじゃないですか。
そのまんまの人が、今、東宝の監督の椅子に座ってます。ホントに。

この間、共演者の緒形直人さんが、「宇宙戦艦ヤマト、発進」って言って、
レバーをグーーーっと手前に引くワンカットを撮影したんですよ。
自分はその監督のちょっと後ろで見ていたんですけども。

なんの音もしないはずのスタジオの中で、
緒形直人さんが、「宇宙戦艦ヤマト、発進」って、レバーを引いたら
どこからともなく、「クワァー、ピューシュー」って音が聞こえてきたんですよ。
なんで、こんなスタジオで音がするんだろって思ったら、監督だったんですよ。

監督がそのアクション見ながらー
ほら、自分はヘッドフォンしているから、
自分から発している音が耳に届いてないらしくて
思わず、自分の口から出ている「ピュワァー」「ピュッシューン」ていう
擬音、効果音みたいなのが、一切認知されていないらしくて。

ホント、いろんなカットを撮影していると、
いろんな効果音(が)監督の口から出るんですよ。はい。
いや、ホントにね、スゴイんですよ。
スタッフもね、ここの時間では紹介しきれない面白い味のあるスタッフが
ゴロゴロいて。

美術のタカギっていう人なんですけども。
ま、この話は今度にしたいと思います。
曲。我々SMAPで。「♪あなたのためにできること」

(以下略)


--------------------------------

これからロンバケ再放送6話の録画を再生して、浸ります


THIS IS IT

2009年11月04日 11時57分43秒 | 過去ログ~2011年2月まで

昨日、海老名のTOHOシネマで見てきました

Michael Jackson's This Is It - The Music That Inspired the Movie

Epic

このアイテムの詳細を見る

この映画、パンフレットはないのね
思わず買おうとしてしまった私ありませんと言われて。。。
当初は2週間の上映だったのが、さらに2週間延長になりました。


また、見に行きたい

いや。。。またマイケルに会いたい

「会いに行く」って感覚の方が正しいかも。

見に行くっていうんじゃなくて。

マイケルの特別なファンではないけれど、そんな気持ちになるんだから
ファンの人は毎日映画館に行っちゃうんじゃないかな?

すごくシンプルな作りで、余計な演出もなく
事実だけを見せてくれた。

だからかな?映画館で彼に会えた気がして。。。感激した


冒頭から涙出てしまった私
選ばれしダンサー達のマイケルと一緒に仕事が出来ることの
喜びのインタビューに感極まってね。。。。

マイケルと仕事が出来ることが人生最大の喜びでもあり誇りでもあり
こんなに幸せそうな顔をしたダンサー達の笑顔が、逆に切なかった。


世界のスーパースターになって、世界中の人達に愛と夢と希望を
与えたマイケル。
彼の口から出る言葉に「愛」って言葉が多いんだよね。

家族を愛し、人々を愛し、地球を愛する彼

逆に考えると、もしかしたら愛に飢えていたのかも?

マイケルの言う「I LOVE YOU」が好き。


ソフトな語り口だけど、妥協は許さず。。。ステージへの取組み方が
真剣で、2時間見入ってしまいました。

スクリーンにこんなに集中して見た映画は、初めてかもしれない。

リハーサルなのに、こんなにも魅了させるなんて
やっぱりすごい。

ジャクソン5時代の「ABC」リハの時の、インカムへの違和感。
あの時のマイケルが印象的だった。

自分の声が聞えない。

怒ってない。感謝してる。。。常に謙虚なんだよね。

ロンドン公演に向けて、スタッフやダンサー達と円陣を組んでる場面
私の好きな誰かさんを思い出してしまった。。。


見終わった後、放心状態で。。。しばし映画館で佇んでいた。
余韻に浸ってしまった。。。

すごいスーパースターで、マイケルと一緒に仕事をすることが
頂点だと思っている人が世界中にたくさんいるわけで。。。
そんなすごい人がSMAPの番組に出てくれたんだよね。
あらためて、すごいことだなって。

これをもし、日本で作ったら最後に亡くなった後のスタッフのインタビューとか
撮りそうじゃない?なんて友達と話したんだけど。。。
このシンプルな作りに、私はものすごく好感が持てました。

マイケルはもうこの世にはいないけど、みんなの心の中に生きている
そう思わせてくれるドキュメンタリー映画だと思った。

是非、映画館でマイケルに会って来て欲しい。
素敵なステージが見れます

 

11月27日発売です↓ 

マイケル・ジャクソン ディボーション (初回限定生産)[DVD]

NIKKATSU CORPORATION(NK)(D)

このアイテムの詳細を見る


 


ロンバケ再放送 5話

2009年11月04日 10時49分24秒 | 過去ログ~2011年2月まで

4話の再放送の感想です。きなこちゃん、お待たせ(笑)

私。。。ココにいます。。。と言った涼子ちゃんだけど。。。

瀬名君とデートはしたけれど。。。

結局「ごめんなさい。。。私。。。好きな人がいます」って。。

この時の瀬名君が、まるで10代のアイドル雑誌に出てくるような
天使のような少年なんだよね激カワ!プリティー!
本来なら見てて、こっぱずかしくなるようなシーンだけど
何故かロンバケは自分も感情移入してしまって、フツウに見れるの。


涼子ちゃんが好きなのは瀬名君ではなくて、アニマル真二。
心の中を真二が占めているのに、他の男性とデートをしても
楽しいわけがなく。。。それも、一緒に見た映画のツボが違ったりすると
最悪で。。。どんどん、心の中の真二の存在が大きくなってしまうのよね。


真二が好きだった洋楽のアーティストのライブにひとりで出かけ
ダフ屋からチケットを購入しようとしている涼子ちゃん。
もう、どっぷり真二だよね。

そのライブ会場で真二にバッタリ会うものの、真二は彼女と一緒。
寂しくて悲しくて辛かったと思う。
だから泣きながら瀬名君に電話したんだろうね。
こんな状態では、明日瀬名君に会えないって。。。


デートの約束した瀬名君。

帰宅した南。

デートの約束したんでしょ?

何でわかるのかな??

顔に書いてあるって、こういう顔してるんでしょって顔してるよ。

ちょっとやめてよ。

はい、やめます。

なんか元気ないよ?

なんか素直だよ。

人ってさ、誰か好きになってその人が自分のこと好きだと
きっと素直になれんだね。ホッとするんだね。


私、この瀬名と南のフツ~~~~ウの会話がすごく好きでさ。
まだお互いがガシッ!と向き合う前のいわゆる男女の友情?みたいな
感じ?その感じがすごく好きで。。。

桃ちゃんの言う、男と女の友情はウソくさい!って私も思う。
桃ちゃんって、何にも考えてないように見えてよく見てるし
言ってること核心ついてるよね。


南と杉崎さんとの出会い。

ボク結構アナタのファンだったから。


バニーガールのカッコした南

なんかイイことあったの?
何でわかるの?

ねえ、知りたい?南ちゃんのヒミツ

別に。。。

本当は知りたいんでしょ

本当は喋りたいんでしょ

男出来たんでしょ

時々言葉に女入ってるから

話聞いてんの?

昔ファンでカメラマンですごいカッコイイんでしょ
じゃあがりじゃないですか。

ここの会話も好きなんだな~
この時の瀬名君、野球見てて話しあんまり聞いてない感じで
そっけなくて。。。何てことないフツウの日常でフツウの男女の会話
なんだけど。。。このフツウな空気感の演技って意外と難しかったり
するんだけど。。。うまいんだよね。

暇になったら電話する。。。

一生かかってこないような気がしない。。

映画見て感動するところが違う。。。

好きだから合わせたいんだよね。

早くエッチしちゃえ。


なんかしっくりいかない男女。
エッチすれば、うまくいくものなんだろか。。。

南が瀬名を涼子ちゃんのアパートまで送って行って
帰る途中、Uターンして戻るところで続く。。。


今日はいよいよあの名シーンの「キス」ですよ
当時、何度リピしたかわからない
あそこからお互い意識しちゃって。。。その心の微妙な変化がいいのよね。
でも、見てる方はどんどんどんどん感情移入しちゃって
どっぷりハマったんだよね。

今夜見るのが楽しみだ


ロングバケーション [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

ロング・バケーション
CAGNET,Yoshiko Kobayashi
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る