すてきな言葉が人生を創っちゃう

写真付きで日記や趣味を書く。すてきな言葉を集めちゃう。

こころのわ・・・川村妙慶さん・・・これからが、これまでを決める・・・

2017-08-16 17:59:42 | 日記

これも、京都新聞2016年11月5日の記事から

 川村妙慶さん1964年北九州市生まれ。アナウンサーとして活躍後、真宗大谷派僧侶になられた方。

 川村さんに寄せられる悩み相談の共通点は「自分で答えをもっていて決めつけている」ということ。「こうあるべきだ!」と決めつけてしまうと、その答え通りにならない現実に対して腹立たしかったり、悲観したりして悩んでいるのだと。これに対して川村さんは自分中心に○か×かで答えを出さないようにするともっと楽になるよ、と声をかけられている。

 「我」という字には「戈」という武器が潜んでいるように、自分を守るために相手を攻撃する時がある。自分の言動を正当化したり、注意されるとき素直に聞けなかったりするのも、この「我」の作用。

 また、「高慢」にも、他者と比較して優越感を抱いたり、劣等感を感じたりすること。

 「我慢」とはそんな心の働きが自分の中にあることを謙虚に認めることだ、と言われる。そうすれば周りの人のことも、認められるようになる、って・・・。これは、なかなか難しいですな・・・。

 自分の「我」を押しつけるのではなく、また、人を上から見たり、下から見たりせずに、手を取って水平線を自分の荷を負って歩いていきたいものである。

 川村さんは「これからが、これまでを決める」という言葉を最後に贈りたい、といわれている。過去は変えられないけれど、これからの生き方次第で「これで良かった」という喜びに変えていくことができる。

 過去にどんな苦しみや悲しみがあっても、一人一人が「幸せ」と思える人生を創っていくことができたら、素敵だな。

 


明るく、「はい!」「ありがとう!」「ごめんなさい。」

2017-08-16 17:21:01 | 日記

 ある雑誌(ニューモラル)で人生相談に対して答えられたコメントに衝撃。

 相談は、「ワンマンな夫に悩む」と題して、家業の業績が悪化して従業員が辞めていく中、事務を引き受けた妻からの相談。

 「夫のワンマンぶりがひどくなり、『前の女子社員のほうが使えた』だの『要領が悪い』だのとげのある言葉を投げつけられ、そのような暴言を吐かれると出て行きたくなる。自身も物覚えが悪いなど自覚があるし、夫もいらいらしているのだと思うが、とても辛く、子どもが高校を卒業するまでは、と踏ん張っているがどうしたらいいのか」

 これを読んだら、なんてひどい夫!妻の辛い気持ちはよくわかる。なんとか、子どもが大きくなるまで待って、出て行くことを楽しみに我慢なさって・・・と思ってしまう。

 ところが、その悩み相談の答えが素晴らしい。

 「男性は一般的に自尊心が強く、弱音が吐けない傾向がある」とした上で、この夫は自分のことを信じて付いてきてくれるあなた(妻)がいるからこそ持ちこたえているのだ、ということを伝えながら、とげのある言葉を投げつけられても、“こんな時に愚痴をこぼせるのは私しかいないのだから、なんとしてもこの人と厳しい危機を乗り切っていこう”と強い意志を持ち、明るさを失わず、「はい!」「ありがとう!」「ごめんなさい。」と言える自分になれるよう努力してみませんか

 というようなものだった。

 目から鱗・・・。

 さらには、誰しも苦労や犠牲なしに人生の喜びを見いだすことはできない」ので、今は夫の心に寄り添い、喜びや苦労を分かち合っていく日々の努力の積み重ねから、「お互いの信頼と愛情を育んでいきましょう」と呼びかけられている。

 「夫婦の力」や「家族の力」は危機を迎えたときにこそ試される。

 だから、「いつか分かれよう」という消極的な考えではなく、夫の積極的なパートナー、最良の味方になるという前向きな意識をもって自分を磨いていきましょう!と。

 なんて素敵!

 そのような自分磨きができれば、自分の霊性が磨かれ、成長していけるのだろう。

 なかなか、人間(凡人)の力ではできない。

 神がそこで支えてくださるもの、と考えて、ぜひ、踏ん張ってほしい。

 その苦しみを乗り越えたところに、本当の夫婦愛が感じられる、と信じて。

 その妻の努力が、夫にも伝わればいいな・・・。