2018年4月21日(土)
土曜日のこの日はお客さんとスイス・バーゼルへ。空港や高速鉄道の駅の利用は多いが、バーゼルの街を目的にして行くのは今回が2回目。しかも前回は10年以上も前のことで記憶が全くない。
快速でバーゼルへ。

バーゼルには駅が3つある。スイス鉄道・フランス鉄道、そしてドイツ鉄道の駅だ。フライブルクからのローカル列車はドイツ鉄道のBasel SBBに行く。
ここから市街地までぷらぷらと歩いて向かった。
バーゼルの街を東西にライン川が流れている。

橋の上からの風景。

ライン川を渡って市庁舎までの光景。市庁舎前のこじんまりした広場ではマーケットが開催されていた。



市庁舎。


土曜日のため見学は中庭まで。建物の中には入れず。
今度は丘の上にある大聖堂へ向かう。




バーゼルでの見どころとしてドイツ人から薦められたのが「バーゼル動物園」。旧市街から歩いて20分ほど。ぷらぷらと歩いて向かった。
ちょうど昼どき。先に昼食を済ませることに。メキシカンのお店に入った。


ほろ酔い気分になってしまい、動物園への訪問は中止。フラフラと町を歩きながらお土産などの購入に。



帰りはライン川を渡し船で対岸へ。



バーゼルは世界最大の時計の見本市が開かれる。その会場となる展示会場を通り抜け、駅へ戻った。

この日も暑かった。バーゼルは30℃!
夕方フライブルクへ戻る。
夕飯はスペイン料理。


土曜日のこの日はお客さんとスイス・バーゼルへ。空港や高速鉄道の駅の利用は多いが、バーゼルの街を目的にして行くのは今回が2回目。しかも前回は10年以上も前のことで記憶が全くない。
快速でバーゼルへ。

バーゼルには駅が3つある。スイス鉄道・フランス鉄道、そしてドイツ鉄道の駅だ。フライブルクからのローカル列車はドイツ鉄道のBasel SBBに行く。
ここから市街地までぷらぷらと歩いて向かった。
バーゼルの街を東西にライン川が流れている。

橋の上からの風景。

ライン川を渡って市庁舎までの光景。市庁舎前のこじんまりした広場ではマーケットが開催されていた。




市庁舎。




今度は丘の上にある大聖堂へ向かう。





バーゼルでの見どころとしてドイツ人から薦められたのが「バーゼル動物園」。旧市街から歩いて20分ほど。ぷらぷらと歩いて向かった。

ちょうど昼どき。先に昼食を済ませることに。メキシカンのお店に入った。



ほろ酔い気分になってしまい、動物園への訪問は中止。フラフラと町を歩きながらお土産などの購入に。




帰りはライン川を渡し船で対岸へ。




バーゼルは世界最大の時計の見本市が開かれる。その会場となる展示会場を通り抜け、駅へ戻った。


この日も暑かった。バーゼルは30℃!

夕方フライブルクへ戻る。
夕飯はスペイン料理。


