どこかへ行ったことの記録。

70s生まれ、船橋在住。海外出張や海外旅行を中心に、どこかへ行ったことの記録の備忘録。

寒すぎるドナウエッシンゲン

2016-12-06 04:06:40 | 海外出張
時差ボケのため、3時過ぎに目が覚めてからまったく眠れず。朝食の時間まで仕事。
とにかく寒い。朝の気温は−4°。
午前中はドナウエッシンゲン工場で打ち合わせ。午後からお客様を迎えに車でフランクフルト空港を往復。フランクフルトでは雪が舞っていた。
工場の前の通り。雪でもないなに真っ白な樹々。樹氷だ。

夜はホテル近くのドイツ料理のレストランで軽くつまんだ。


黒い森の街 フィーリンゲン Villingen

2016-12-05 12:44:16 | 海外出張
今回のメインの目的地はドナウエッシンゲンの工場でお客様と打ち合わせ。滞在は隣町のフィーリンゲン。事前打ち合わせのため前乗りした。

時差ボケで3;30に目が覚めてしまう。
朝食後に早朝のフライブルクを歩いた。寒い。携帯の気温は-3℃。


フライブルク→ノイシュタット→ドナウエッシンゲン→フィーリンゲンとローカル線を乗り継ぎ、2時過ぎにホテルに。チェックインは3時から、とのことで街を歩いた。

ホテルは旧市街にある。ミュンスター脇ではクリスマスマーケット。早速ホットワイン。
3時のチェックイン後、ドイツの同僚に改めてクリスマスマーケットに連れて行ってもらった。ホットワインは赤だけでなく白もあることを知った。今度は白にトライ。赤よりもライトな感じ。

フィーリンゲンはコンパクトだがとても雰囲気のいい街だ。

先週から先乗りしている同僚が、どうひても中華が食べたい、といってホテルで聞いて見ると、すぐ近くに日本料理があったが閉まっていた。
止むを得ずホテル裏のイタリアンでパスタ。美味しいのだがジャーマンボリューム。食べきるのに四苦八苦。

8時には部屋へ戻り、時差ボケのため9時前には気を失っていた。

フライブルクへ。羽田→ミュンヘン→バーゼル→フライブルク

2016-12-04 04:30:56 | 海外出張
プレエコ アップグレードが出来ない

ANAプラチナ会員のアップグレードの定義は何なのか。
今回のドイツ出張、主目的地が本社のあるフライブルク近辺のため、スイス.バーゼルまでミュンヘン経由で飛んだ。フライト予約した段階で既に通路側はすべて埋まっており、足の伸ばせる非常口座席の窓側を確保した。

携帯をリムジンバスに忘れるということ
リムジンバスの座席網ポケットに携帯を忘れるという失態。そのバスが戻って来る1時間後に受け取る段取りに。

窓側最前列は狭い
機体右側の窓側だったが、機体の作りが内側に曲線を描いており、膝が引っかかる。

とはいえ前が空いているだけで充分なスペースだし、頻尿問題も解決。溜まりに溜まっていた仕事を一気に片付けることが出来た。座席指定の際の重要なポイントだ。

機内食
1食目。ビーフシチューはなかなかしっかりした味で美味しい。
2食目

約12時間のフライト、ほとんど睡眠が取れなかったが、前述の通り仕事がとてもはかどった。

ミュンヘン→バーゼルはビジネスにアップグレード!

ミュンヘンからバーゼルへはルフトハンザ航空。ANAとはコードシェア便。55分のフライトだ。

搭乗口のチェックインバーコードをかざすと一枚のレシートがでてきた。座席変更だ。見るとビジネスに。広い座席なわけではなく隣が空いているだけ。ちょっとした料理も供された。
バーゼル上空で旋回し続け、随分と時間がかかった。ランディングしてみて納得。霧で視界がかなり悪かった。着陸できて良かった。

バーゼルからリムジンバスでフライブルクへ。ホテルには10:30ころチェックイン。先乗りの同僚と少し話をしてベッドに倒れこんだ。