大相撲秋場所千秋楽。
波乱に満ちた秋場所の最後は、
一人横綱の日馬富士が、
見事な大逆転勝利。
本割と決定戦、
2番続けて大関・豪栄道を全く寄せ付けない見事な相撲で、
一時3差がついた今場所を大逆転で制しました。
まさに『あっぱれ!!!』としか言いようのない、
日馬富士の見事な集中力でした。
本割で低い当たりから豪栄道を起こして一気に出て勝った日馬富士。
優勝決定戦では、
何かもうやる前から『日馬富士の圧勝』が予想されましたが、
その通りの見事な出足で一気に豪栄道を土俵の外に吹っ飛ばしました。
日馬富士の真骨頂である、
『突き刺さるような立ち合い』
が炸裂しました。
それにしても日馬富士。
序盤に3連続金星を与えて黒星が先行したときは、
『彼もまた休場じゃないだろうな・・・・・』
と心配こそしましたが、
優勝なんてとても考えていませんでした。
しかしそこから、
まさに”綱の責任と意地”それだけで満身創痍の体に鞭打って出場をつづけ、
そのうちに横綱の経験が生かされ、
どんどん先を行く豪栄道を、
精神的に追い詰めていきました。
星は11勝4敗ですが、
まさに『価値ある優勝』と言っていいでしょう。
貴ノ花が武蔵丸を決定戦で破って鬼の表情を見せたあの場所、
そして稀勢の里が満身創痍で照ノ富士に逆転したあの場所、
そんな場所に匹敵するような、
思い出に残る場所となりました。
両国国技館に足を運んだファンも、
大満足の1日だったことでしょう。
豪栄道は後半大きく失速しましたが、
もともとがカド番の場所だったということを考えれば、
まずまずの場所だったのではないかと思います。
しかしここで勝ち切れないという姿は、
なんだか綱を張る前の稀勢の里を思い出してしまいました。
やっぱりメンタルの強さは、
モンゴル力士にはかないませんね。
今場所を盛り上げた力士たちに、
三賞も送られました。
殊勲賞が貴景勝、
敢闘賞が阿武咲と朝乃山、
技能賞が嘉風でした。
各力士とも、
よく奮闘して土俵を盛り上げてくれたと思います。
さあ、来場所です。
3人の横綱は果たして、
土俵に戻ってきてくれるのか。
特に稀勢の里の動向、
なんとしても気になります。
そしてケガを負った高安はどうなんでしょうか。
宇良のケガの具合も、
気になりますね。
そして大関から陥落してしまった照ノ富士はどうか。
体調さえ戻れば10勝は十分可能なだけに、
気になりますね。
勢いの止まらない阿武咲や貴景勝は、
上位陣が戻る来場所は星を上げられるでしょうか。
もう今から、
九州場所が楽しみでなりません。
ぜひ幕内勢が休場なしで土俵を務めて、
レベルの高い優勝争いを繰り広げてもらえるよう、
希望しています。
しかし今場所も、
レベルは正直低かったとはいえ、
ドラマチックな15日間でした。
ここまで下位力士にスポットライトが当たったことも、
あまりなかったのではないでしょうか。
たくさんのファンに、
たくさんの力士が顔も名前も取り口も、
覚えてもらったのではないでしょうか。
そんな意味では、
とても貴重な場所でした。
日馬富士 おめでとう!!
”漢”だねえ。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3週間前
- さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 5ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
- 大相撲初場所千秋楽 豊昇龍、大逆転の賜杯で、横綱昇進も決めた。
- どうなる?千秋楽の大相撲。 金峰山の逃げ切り?それとも豊昇龍が逆転で綱を引き...
- 大波乱 大混乱の大相撲初場所。 一体誰が優勝するのか?!
- 横綱・照ノ富士引退 ボロボロになりながらも、最後まで横綱の矜持を持ち続け・・・
- 大相撲初場所 豊昇龍絶好調。横綱へ一直線。 琴櫻は3敗、照ノ富士、大の里も2敗。
- 嵐の予感?! 照ノ富士、大の里が初日から黒星の大相撲初場所
- 相撲2題+ちょっぴりボクシング
- 大相撲九州場所千秋楽 琴櫻、念願の初優勝成る!
- 衝撃! 北の富士さん死去。たくさんの人たちが大相撲に親近感を持った功績は計り...
- 大相撲九州場所4日目 新大関・大の里、阿炎に転がされる!