大相撲も11日目。
白鵬の連勝は58まで伸びました。
昨日の取り口も、
まさに”磐石”という言葉がぴったりのもの。
続かなければいけない大関陣は、
3大関がバタバタと連続して敗れました。
すでに2差がついてしまって、
優勝の興味はほとんどありません。
観客の興味は、
白鵬の連勝記録が続くかどうか、
の一点に絞られています。
いや、
もうひとつあった。
それは、
大関・魁皇のカド番脱出がなるか、
ということです。
満身創痍の人気大関・魁皇。
出場記録や幕内通算勝利記録で、
無人の野を行く【大・大関(だいおおぜき)】です。
2~3年前ぐらいからは、
すでに満身創痍の体で優勝争いの力は無く、
毎度勝ち越しを狙うクンロク大関(9勝6敗が普通の大関、という意)になっていますが、
そんなことより彼の場合は、
その真摯な土俵態度が多くのファンをひきつける源です。
先場所は好調だったのに終盤のケガで無念の休場。
今場所カド番になりました。
今場所の前半戦は、
体の動きがいまひとつのようで、
下位力士に対して黒星を並べてしまいましたが、
ここに来て"最後の気力"を振り絞っての相撲が続いています。
先日の把瑠都戦に続き、
昨日も日馬富士と2大関を破って6勝5敗と勝ちを先行させました。
気力あふれるその相撲っぷりに、
またまたファンが増えたような気がします。
来場所は魁皇のご当地である九州場所。
絶大なるファンの声援を受けられる場所です。
みんなが待っているその福岡に、
ぜひとも現役で凱旋して欲しい。
『大関陥落したら引退』
を公言している魁皇。
あと4日に、
2勝2敗が求められます。
今日は横綱・白鵬戦。
これはまず勝つのは難しいでしょうから、
残りの3日を2勝1敗と勝ち越して、
引退に"待った"をかけてほしいと思います。
不世出の力士・魁皇。
がんばれ~ がんばれ~ 魁皇~
白鵬の連勝は58まで伸びました。
昨日の取り口も、
まさに”磐石”という言葉がぴったりのもの。
続かなければいけない大関陣は、
3大関がバタバタと連続して敗れました。
すでに2差がついてしまって、
優勝の興味はほとんどありません。
観客の興味は、
白鵬の連勝記録が続くかどうか、
の一点に絞られています。
いや、
もうひとつあった。
それは、
大関・魁皇のカド番脱出がなるか、
ということです。
満身創痍の人気大関・魁皇。
出場記録や幕内通算勝利記録で、
無人の野を行く【大・大関(だいおおぜき)】です。
2~3年前ぐらいからは、
すでに満身創痍の体で優勝争いの力は無く、
毎度勝ち越しを狙うクンロク大関(9勝6敗が普通の大関、という意)になっていますが、
そんなことより彼の場合は、
その真摯な土俵態度が多くのファンをひきつける源です。
先場所は好調だったのに終盤のケガで無念の休場。
今場所カド番になりました。
今場所の前半戦は、
体の動きがいまひとつのようで、
下位力士に対して黒星を並べてしまいましたが、
ここに来て"最後の気力"を振り絞っての相撲が続いています。
先日の把瑠都戦に続き、
昨日も日馬富士と2大関を破って6勝5敗と勝ちを先行させました。
気力あふれるその相撲っぷりに、
またまたファンが増えたような気がします。
来場所は魁皇のご当地である九州場所。
絶大なるファンの声援を受けられる場所です。
みんなが待っているその福岡に、
ぜひとも現役で凱旋して欲しい。
『大関陥落したら引退』
を公言している魁皇。
あと4日に、
2勝2敗が求められます。
今日は横綱・白鵬戦。
これはまず勝つのは難しいでしょうから、
残りの3日を2勝1敗と勝ち越して、
引退に"待った"をかけてほしいと思います。
不世出の力士・魁皇。
がんばれ~ がんばれ~ 魁皇~