昨日今年の感じが「金」に決まったということが報じられて、
ひとしきり話に花が咲きました。
「オリンピックの年は、いっつも『金』で、芸がないなあ」
といったワタシに、周りも
「今年は大谷関連じゃないのかなあと思うけどねえ」
と返してきて、
話はだんだんとMLBの方向に。
よく見ていたころ(90年代から00年代初頭ぐらい)と違って、
メジャーも変わったよねえ・・・・・という話が主流。
だいたいさあ、
メジャーで今新たにやられ出したことってさあ・・・・・
ということから話は展開され。。。。
我々が少年野球の指導やっていた頃に、
チームのガキども(敬愛を込めてこう呼んでいます。今じゃダメだろうけどね。)が、
み~んな「こうなったらなあ」なんて言っていたことばっかりじゃん。。
そもそもさあ、
まずはバッターがみんな、
ホームラン狙いのスイングばっかりじゃん。
み~んな子供たちは、
ホームランが打ちたいから、
最初はバ~ンってアッパースイングばっかりなんだけど、
それを指導者がダウン、レベルスイングに直していったんだよなあ。。。
ほらほら、
それじゃあかえって、
ホームランなんか打てないぞ~~~~って。
隔世の感がするよなあ。
それから大胆な守備シフト。
これも今MLBじゃ当たり前になっているけど、
昔は、そんなシフトじゃなくて、ちゃんと守んないと野球になんないぞ!!
ってよく言っていたよね。
子供たちが練習の合間とかにやっていた草野球見ていたりすると、
彼等はやっぱり「大胆なシフト」取っていたもんなあ。。。
さらに言えば「申告敬遠」。
これはもう、
草野球じゃ定番。
こりゃ我々の時代もそうだったよなあ。。。。
遊びでやる野球に、
いちいち敬遠で4球も投げてらんないもんねえ。。。
さらにさらに言えば、
最近導入のピッチクロックもそうですねえ。
草野球やっている時なんか、
だらだらやっているPに対して、
周りが「早く投げろよ~~~。10秒以内に投げないとボールな!い~ち、に~、さ~ん・・・・・」
なんてやっていましたね。
これも我々の子供たちだけではなく、
我々の世代でもそうでした。
そして今話題になっている、「ゴールデン・アットバット」。
そう、チャンスに一度だけ、
打順以外の選手が打席に立てる制度。。。。
う~ん、
な~つかし~なあ。。。
草野球のローカルルールで、
やった記憶、
ありますねえ。
その逆に「おみそ」の制度もあったけど。
子供たちが、
野球をおもしろくやるために考えられた制度というかローカルルールが、
メジャーでことごとく採用されているというこの不思議。
やっぱりアメリカは、
「面白くするためには何でも柔軟にやる」
国ですなあ。
考えられないようなことも、
制度化しちゃう。
日本じゃ考えられないことですね。
だって日本の野球は、
根底に流れるのが「野球道」で、
教育の一環という位置づけだもんねえ。
子供の考えることなんざ、
「戯言」で済まされてしまうお国柄。
カタチとか格、そして「こうあるべき」にこだわりを持つ国柄ですもんね。
こんなところにも、
日米の根底にある考え方、感じ方、思考の違いなんていうものを、
ヒシヒシと感じますね。
ホント、
アメリカは思考が柔軟だなあ。。。
柔軟すぎるけど。
そんなこと、
思ってしまいました。
これって、
野球に限ったことではありませんよね。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1週間前
- さあ リーグワン開幕! 1ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 4ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 4ヶ月前