SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

ソチ五輪開幕  上村愛子の笑顔は、日本の宝!

2014年02月09日 | オリンピック

ソチ五輪が土曜日の早朝に開幕。
いよいよ熱戦の火ぶたが切られました。

開会式は、
なかなか素晴らしいものでしたね。

いろいろ趣向を凝らしたというのもよかったのですが、
基本的に『シンプル』な開会式という感じがして、
とても好感度の高い開会式でした。

さまざまな心配の種も抱えてのテイクオフでしたが、
まずは『いい感じ』で飛び立てましたね。


そしてさっそく競技が開始されました。

前回に続いて、
開幕直後に決勝を迎えたのは女子モーグル。

日本の代表は4人。
注目はなんといっても、
長野から5大会連続で出場の上村愛子選手。

長野オリンピックの前、
CMで高校生の上村選手が満面の笑顔で登場して、
『モーグルって、知ってます?』
と日本全国の人に呼び掛けて、
モーグルという競技は一気に広まっていったと思います。

ワタシの中では、
上村愛子選手は、
この時から、
『平成時代の、大和なでしこの代表』
なんていう位置づけです。

笑顔が素敵な人は、
本当に幸せを振りまいてくれる感じがして、
彼女のこと、
ず~ッと応援しています。

長野から、
7位、6位、5位、4位とまさに一つずつ順位を上げて、
前回のバンクーバーでは、
競技の後涙ながらに『何で一つずつなんだろう』とつぶやいた姿、
強く、そして深く印象に残りました。

上村愛子選手の涙と浅田真央選手の涙。

バンクーバーは、
二つの涙の印象がワタシの心にも強く残った大会でした。


前回大会、そして今回大会。

上村選手が、
どんなに競技に対して強く思い悩み、
そして【ベテラン】と言われながらオリンピックを、
そして夢のメダルを目指してきたのか、
そのインサイドストーリーを読むたび、
心に強い印象を残しました。

そして今回は、
夢の『メダル』を獲得してほしいと強く思いながら、
あの上村選手の『笑顔』が見たい。。。。。。

それがワタシの今回の望みでした。

そして、
昨日の競技を見て、
最後の選手の得点に落胆と少しの”疑念?”を持ちながらも、
とにかく彼女が笑顔で『オリンピックにいい印象を持って、競技を終えることが出来た』
といったインタビューを見て、
『本当に良かったな』
と思いましたね。

い~い、笑顔でした。

やっぱり、
惚れちゃいますね。(アスリートとしてですよ、念のため)


競技も終わったので、
存分にオリンピックを堪能し、
帰国してほしいと思います。

本当に、
本当に、
ご苦労様でした。

素敵なオリンピックだったと思います。

日本の人に、
笑顔の素晴らしさと幸せを、
また送ってくれましたね。

ありがとう。


あなたの笑顔は、日本の宝です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソチ五輪 競技開始!  羽... | トップ | ソチ五輪  スマイルジャパ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オリンピック」カテゴリの最新記事