大相撲九州場所は2日目。
最近はすっかり荒れることが定番となっている”1年納めの”九州場所ですが、
それにしても今場所はなんだか、
異例といおうか異常と言おうか・・・・・
そんな気がします。
何しろ昨日の1日。
初日の豪栄道に続いて、
若手のホープ友風も土俵から転落した際にひざを負傷。
初日前の横綱・鶴竜を筆頭に、
2日間(明日で3日)の間に3番も不戦勝が出るなんて、
ちょっと正常ではありません。
そんなことを思っていたら、
上位陣がま~負ける負ける。
友風が負傷して車いすで土俵から去った後、
遠藤が明生に敗れたのがその始まり。
続いて大関を狙う御嶽海が力相撲で北勝富士に敗れると土俵の荒れた空気は、
もう元には戻りません。
大関返り咲きを狙う栃ノ心はあっけなく連敗し、
大関・貴景勝も朝乃山の鋭い出足を止められず引き落とされ、
初日万全の相撲を見せた大関・高安もいいところなく阿炎に突き出されると、
あろうことか横綱・白鵬までも大栄翔の出足にあっさりと土俵を割りました。
なんと関脇以上の力士が枕を並べて。。。。。
逆に4人が揃う小結と前頭1,2枚目などが元気です。
なんだか今場所も、
一筋縄ではいかないようですね。
群雄割拠で面白いっちゃ~面白いのですが、
上が安定しないとどうも、
土俵が浮ついて見えてしまいます。
そういえば昨日ラジオの解説席に座っていた舞の海さん、
面白いことを言っていましたね。
曰く、
今の力士の大型化が何か地球の温暖化の進行に似ていると。。。。。
大型化することでリスクが高まるのに、
お構いなしで大型化を進めているツケが、
昨日の友風のように少し何かあるとケガにつながる。。。。。
そして大相撲が滅んでいく姿が浮かぶ・・・・・。
なかなか面白い視点だと、
楽しく聞いていました。
そういえば本当に、
力士のけがが増えましたもんねえ。
何かちょっと考え方の転換をしないと、
その危惧が本物になってしまうかもしれませんね。
いや、ホント。
一方野球のプレミア12が、
日本に舞台を移して再開されたようですね。
ワタシは興味もないので中継は全く見ていませんが、
SBの周東が足で見せてくれたようですね。
巨人の鈴木尚のような「足のスペシャリスト」への道を、
ひた走っているように見えます。
こういう選手がいると、
チームは本当に心強いでしょうね。
優勝目指して、
頑張ってほしいものです。
最新の画像[もっと見る]
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 1日前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 1日前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 4週間前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
-
ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
大相撲初場所千秋楽 豊昇龍、大逆転の賜杯で、横綱昇進も決めた。
どうなる?千秋楽の大相撲。 金峰山の逃げ切り?それとも豊昇龍が逆転で綱を引き...
大波乱 大混乱の大相撲初場所。 一体誰が優勝するのか?!
横綱・照ノ富士引退 ボロボロになりながらも、最後まで横綱の矜持を持ち続け・・・
大相撲初場所 豊昇龍絶好調。横綱へ一直線。 琴櫻は3敗、照ノ富士、大の里も2敗。
嵐の予感?! 照ノ富士、大の里が初日から黒星の大相撲初場所
相撲2題+ちょっぴりボクシング
大相撲九州場所千秋楽 琴櫻、念願の初優勝成る!
衝撃! 北の富士さん死去。たくさんの人たちが大相撲に親近感を持った功績は計り...
大相撲九州場所4日目 新大関・大の里、阿炎に転がされる!