大相撲は14日目。
大混戦の初場所は、
2敗の金峰山を、
4人の力士が3敗で追うという展開。
全くどんな展開になるのかわかりませんでした。
この日は、
金峰山と3敗の霧島、
3敗同士の豊昇龍と尊富士という二つの星の潰し合いが組まれ、
そのほかに王鵬が隆の勝との取り組みが組まれました。
王鵬はキッチリ隆の勝をやぶり3敗
を堅持、
金峰山と10連勝の霧島の対戦となりました。
ワタシはこの一番はさすがに霧島有利だろうと思っていたのですが、
霧島の四つに組み止められながら、
金峰山は力で霧島をねじ伏せる掬い投げで逆転勝ち。
時の勢いというのは、
本当にすごいものですね。
平幕優勝の力士が出る時、
いつもこの「時の勢い」というものを感じるのですが、
今回も左にあらずでしたね。
今場所の金峰山、
強い!!
そして結びは3敗になってから開き直っていい相撲を取っている豊昇龍が登場。
「大尊時代」到来を予感させる尊富士が相手。
この一番は、
豊昇龍が立ち合いしっかり当たって四つに組み止めて、
すかさず寄り立てて完勝。
3敗を堅持し、優勝争い、
そして横綱昇進に向けて踏みとどまりました。
これで優勝の可能性が残るのは、
2敗の金峰山と、3敗の豊昇龍、王鵬の3人。
千秋楽の取り組みは、
その金峰山と王鵬の直接対決となりました。
金峰山が勝てば文句なしの優勝、
そして王鵬が勝つことがあれば、
豊昇龍も交えた3人の優勝決定巴戦にもつれ込みます。
(もちろん豊昇龍が本割で琴櫻に勝つことが大前提なんですが。。。まあしかし、負けることは9割方ないでしょう。今場所の琴櫻じゃ、相手にならんでしょう。)
そうなったら、
初場所から激アツのフィナーレどなりますね。
もし豊昇龍が勝ったら、
本当に横綱に上げるの?
ワタシは今場所は見送って、
来場所再度【綱取り場所】にした方がいいように思いますがね。
まあ、今日の流れを見てみましょう。
ケセラセラの心境です。
しかしホント、
番付がなんとも意味をなさない最近の大相撲ならではの、
今場所になっていますね。
幕内に上がりゃあいずこも同じ。
調子のいいもんが優勝まで駆け上がる!
そんな感じですね。
大相撲戦国時代は、
まだまだ続きそうな予感です。