今日から14日までの6日間、
全日本大学野球選手権大会が神宮・東京ドームで行われます。
全国の連盟の春季大会で優勝した各チーム26校を集めた大会で、
大学日本一を決めます。
特に地方の大学や関西の大学など、
一般に陽のあたらないリーグの選手達は、
燃えていることでしょう。
迎え撃つのは、
東京6大学・東都大学の2大リーグ戦を勝ち抜いたキラ星チーム。
今年はどんな大会になるのでしょうか。
いずれにしても、
東京6大学の法政、
東都の東洋、
この2校が優勝争いの軸になるのは間違いありません。
両チームともに、
投手・打線のバランスがいいチームのように感じますね。
終盤に出てくる【抑え】のピッチャーにも注目です。
常に覇権争いに加わってくる東海大は、
打線にいい選手を揃えているようですね。
投手陣が踏ん張れば、
面白いでしょう。
関西の近大・大教大・竜谷大はどんなチームでしょうか。
いつものことながら、
東北福祉大も好チームだと思われます。
あまり情報がない大学野球。
でも、
ココロとプレーは熱い!
甲子園と変わらない戦いを、
繰り広げてください。
ドラ1候補もわんさか出場予定。
そういった点でも面白い。
ところで、
この大会、
学生の間ではなんと呼ばれているのでしょうかね。
選手権?
それとも
インカレ?