冬眠している間に、
世の中では実にさまざまなスポーツが展開されていたのですね。
夜には、
この1年間のスポーツについて、
NHKの【スポーツこの1年】を放送していましたので、
見ました。
まずは苦言を。
NHKは何で岩本(元日本ハム)なんかをキャスターにしたのだろう、と疑問に思います。(ふだんはNHKのスポーツニュース見ないもので、昨日初めて知りました)
スポーツの放送や解説でのしゃべる過ぎる男は、
私の感覚では非常に聞いていて不快です。
実は、私はライオンズのファンなので、
文化放送の【ライオンズナイター】をよく聞くのですが、
一番耳障りな解説をするのが、
この岩本氏と、
元ライオンズの大塚氏。
いずれも、
関西形のノリ、ツッコミよろしく、
非常にしゃべりは上手い(?)のですが、
しゃべりすぎていて聞きづらいこと、この上ありません。
しかも野球に関して言えば、
他の解説人と比較して、
言っている事が非常に浅い印象です。
野球の奥深さとか、
ほ~こんな考え方もあるんだとか、
そういった解説ではなくて、
いわゆる『アナウサー的』解説で、
面白くもなんともない。
(野球を聞くうえでは、ということ。しゃべりとしては面白いかもしれませんが。)
舌滑が良くて、
よくしゃべる人がやっている放送は、
『野球の放送』
ではなくて、
『野球ショー』
そのもの。
現場経験や指導経験など、
奥深いものをストックとして持っていない、
こういう人が年々増えると、
野球放送自体も面白くなくなってきますね。
さて、
愚痴ってしまいましたが・・・・・
週末、
なんといっても大きなニュースは、
フィギュアスケート女子の全日本選手権。
浅田真央ちゃん、
さすがの滑りを見せてくれました
浅田、安藤、鈴木の女子のトリオに、
男子の高橋、織田、小塚のトリオ。
こりゃあまさに最強の布陣ですね。
期待も高まります。
長野五輪の時の、
ジャンプの布陣みたいですね。
バンクーバーは、
面白そうです。
そして、
驚きのニュースも。
ラグビー大学選手権で、
3連覇を狙った早稲田が、
帝京に逆転で敗れました。
信じられません。
確かに今年の帝京は強い。
この選手権の初戦でも、
難敵の関東学院を試合終了間際の同点トライで突き放して、
乗りに乗っています。
しかし、
しかしながら・・・・・
大学選手権に無類の強さを発揮する近年の早稲田。
昨日の試合も
『やっぱり終わってみれば早稲田か』
という試合になる予感を持っていました。
だが、
帝京は強かった。
特にFWは圧力のかけ方、集散など、
どれをとっても早稲田を上回りました。
堂々の準決勝進出で、
悲願の初優勝を狙います。
リーグ戦Vの東海大も、
圧勝で準決勝へ。
帝京vs東海
という、
実にフレッシュな決勝になる可能性が、
大きくなってきました。
大学ラグビー新時代を告げる対戦かもしれませんね。
しかし、
準決勝の相手は、
そうはさせじと牙をむく名門2校です。
慶応大学は、
安定した攻守と持ち前の”魂のタックル”が、
今シーズンは炸裂しています。
対抗戦グループVを阻止された帝京大へのリベンジに、
燃えていると思います。
しかしその前に立ちはだかる、
強力FWの東海大に対して、
どう対峙していくのでしょうか。
興味深い対戦となりました。
一方のブロックで帝京大と対戦するのは、
なんと対抗戦グループ5位の名門・明治。
来た来た、来ましたよ~
という感じで、
明治の復活は本当に嬉しい。
まだまだ粗いところのある攻守ですが、
勢いは付いてきました。
監督の吉田イズムが浸透して、
早稲田との一戦から完全に自信をつけたようです。
ダークホースにのし上がってきました。
準決勝の相手は、
対抗戦でこっぴどくやられている帝京。
しかし、
あの時と今では、
全く別人になった明治が、
候補の筆頭にのし上がってきた帝京に、
どのように戦いを挑むのでしょうか。
興味は尽きません。
2000年代に入ってから、
常に覇権を争ってきた早稲田・関東学院の2校の名前のない正月の大学ラグビー。
なにやらフレッシュな感じがして、
私は『面白い』と思っています。
『準々決勝の結果』
帝京大 31-20 早稲田大
慶応大 33-24 法政大
東海大 53-12 天理大
明治大 62-29 関西学院大
さて、
高校ラグビーも開幕しています。
熱い戦いが繰り広げられるでしょう。
そして、
高校バスケのウィンターカップは、
準決勝に突入します。
男子では、
インターハイ優勝の福岡第一に、
福岡大大濠、北陸が進出。
そして、
インターハイ準Vの延岡学園は、
明成(宮城)に敗れて涙を飲んだ。
女子では、
桜花学園(愛知)がやはり強く、決勝に進出。
東京成徳大(東京)と決勝を争う。
最後は、
有馬記念。
ブエナビスタがいいと思っていたら、
差されちゃいましたね。
ドリームジャーニーが宝塚記念に続くV。
今年度を代表する馬になりましたね。
2頭の強さが際立っていました。
実に実に、
スポーツてんこ盛りの週末でした。