昨年のワールドカップの前までは、
何かサッカー日本代表の試合を情熱をもって見ている感じじゃなかったんですが、
昨年のワールドカップからなんというか、
ガラッと変わりましたね。
何せ日本代表、
強い、強い。
一部の選手だけではなく、
今や全選手が注目の選手ですね。
GKの鈴木もワタシ、
実は初めて見ました。
ポテンシャルの高そうな、
日本としては待望久しい大型のGKですね。
三苫、堂安、鎌田がいないなんて言う事、
みじんも感じさせないぐらい層の厚い今の日本代表。
先発した久保をはじめとして、
伊東、古橋は素晴らしかったし、
ボールを奪われた後の回収の速かったこと。
そんなこんなで、
後半終了間際まで、
ほとんど相手に攻撃をさせず、
シュートは後半終了間際の1本だけですって。
すごいですねえ。
ホント見ていてワクワクする、
気持ちのいいサッカーをしますよね。
ワタシは世界のサッカーをほとんど見ないので、
各選手がどれだけヨーロッパの各リーグで活躍しているのか、
ほとんど見ることはないのですが、
こうやって日本代表として一つになってそのすごさを見せてくれるのって、
ホントいいですよね。
野球もそうあってくれたら、
せめて年1,2回はこうやって代表チームとしてMLBに行った選手たちが集まれるんなら、
望ましいと思うんですけどね。まあ、そうもいかないんでしょうけど。
昨日は前半古橋が先制ゴールを挙げ、
後半には伊東が追加点。
どちらも素晴らしいゴールで、
ため息が出ちゃいました。
さあ、
これからワールドカップアジア2次予選、そしてアジアカップが始まります。
アジアとの対戦、
ご承知の通り、
先のアジア大会を見るまでもなく、
純粋にスポーツとして楽しめるような雰囲気ではありません。
まあ、
だからワタシ、
アジア大会っていうのは見る気もしないんですけどね。
各選手とも、
代表選手ではありますが、
ヨーロッパの各チームの選手でもあります。
くれぐれもケガには気を付けてほしいですね。
特にどこぞの国とやるときには。
代表に来てケガさせられちゃ、
たまらんもんね。
ワタシはどうしても、
小野伸二が大けがを負ったシーンがフラッシュバックしてくるんですよ。
悪夢でした、あれは。
そんなことに気を付けながらも、
伸び伸びと日本らしい、
速くて技術のあるサッカーを見せつけてください。
期待しています。
それにしても。。。
代表の先発争い、
熾烈ですねえ。
どのポジションも、
安閑としている選手はいないでしょう。
それがチーム力が伸びる源泉になっていること、
頼もしくて仕方ありません。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3週間前
- さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 5ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
- センバツ2025 出場校決定 かなり意外な選考にビックリ❗️
- 今年最後の野球 明治神宮大会は、大学は青学大の春秋2冠。高校は横浜が、あの松...
- 神宮の森がすごいことに。。 そんな中、明治神宮大会観戦記
- さあ各地区の優勝校決まった! 明治神宮大会で腕試し。
- 高校野球秋の陣 今日6地区で準決勝 ほぼ選抜の出場校が見えてくる
- ふと、ふと感じちゃったことなんだけど・・・・・・
- さあこい大尊時代! 幕内では大の里が、十両では尊富士が全勝でトップをひた走る!
- ヤクルト青木 ついに引退。
- 侍ジャパンU18 壮行試合 まあ、やっぱり実力の差は顕著だわなあ。。。。
- 100年の甲子園 第106回全国高校野球選手権を振り返る。