≪第94回選抜高校野球大会≫ ~甲子園~
【準々決勝】
第1試合 浦和学院 6-3 九州国際大付
第2試合 近 江 6-1 金光大阪
第3試合 国学院久我山 4-2 星 稜
第4試合 大阪桐蔭 17-0 市和歌山
昨日の甲子園は準々決勝。
日程などのせいか、
なんとなく少し間延びした感じの大会となっていて、
盛り上がりが今一つだなあと感じるのはワタシだけ?
それとも、
大相撲とここまでは日程が丸かぶりとなっていたため、
興味が分散されてしまっているためかな?
まあ先週の後半は、
サッカー日本代表の大切なW杯予選があったり、
プロ野球が開幕したりと、
いろんなスポーツイベントがてんこ盛りだったからなあ。。。。。
さらに広島商の出場辞退などがあって、
「今大会の主役」大阪桐蔭がここまで1試合しか出場していないという影響もあったかな?
そんな大阪桐蔭はこの日の第4試合に登場。
初戦は打線が相手好投手に抑えられて爆発せずの試合だったので、
この日の期待は大阪桐蔭の打線爆発。
相手の市和歌山は勝手知ったる同地区のチームで、
しかもエースの米田は前日の熱闘明けという事でこの日は先発せず。
「ここまで条件が揃ったら、爆発しないわけないだろう?!」
なんて思いながら観戦していたら、
爆発どころではない「大爆発」を目撃してしまいました。
5回表が始まるまでは2-0と僅差のゲーム。
まあそれでも、
初登板のエース・前田が「打たれるわきゃね~な、これは」というようなすごいピッチングを見せていたため、
勝負自体の興味はさほどありませんでしたが、
ここから大阪桐蔭はすごかった。
まさに「本領発揮」って感じでしたね。
谷口に始まったホームラン攻勢、
星子、伊藤と続き、
工藤、そして伊藤の1イニング2本目、
さらに海老根にまで特大の一発が出て、
大会タイ記録となる1試合6本塁打。
おまけに1イニング3本塁打も記録。(この1イニング3本塁打、その前の回も1イニング2本塁打、後のイニングでも1本出たので、なんと3イニングで6本塁打ですよ。)
ナイター試合となった甲子園の夜空に、
何ともド派手な6発のアーチがかかりました。
相手のエース米田クンは、
登板した直後から打たれに打たれ、
何とも言えない表情でマウンドを降りていきました。
それにしてもすさまじい大阪桐蔭のホームラン攻勢。
しかしワタシのお楽しみはそれからでした。
記録が載っていた記事に目を通すと、
84年の選抜1回戦、
あのKKのPL学園が砂川北戦で記録して以来の大会2度目とのこと。
ワタシはそれを聞いて、
「そうそう、あの試合はすごかったなあ」
と懐かしく思い出していましたが、
その記事の中で「おおっそうなのか~~~~」って、
嬉しくなるようなことが書いてありました。
その試合でホームランを放った選手の中に、
桑田、清原だけではなく旗手選手の名前がありました。
旗手選手はこの最強のKK時代のPLの名選手。
上位でヒットメーカーの選手で、
鈴木、清原、桑田と続く「超絶クリーンアップ」の前裁きを担う名選手でした。
そして話は飛びますが、
旗手といえば思い出すのはサッカー日本代表の旗手選手。
ワタシはこのサッカーの旗手選手がフロンターレに入団してきたとき、
真っ先に「旗手」という名前に、
このPLの名選手である旗手選手を思い出したものでした。
ワタシの長い人生の中で、
「旗手」という名前に出会ったのは、
後にも先にもこの二人だけ。
そして昨日の記事で、
このサッカー日本代表の旗手選手は、
PLの名選手である旗手選手の息子であることがわかりました。
「え~~~~~~」
驚くとともに、
こうやって何十年も高校野球を見続けている中で、
こうした「隠れた出会い」に遭遇することがあって、
それがなんというか「高校野球おやじ」が一番コーフンする瞬間だったりするわけです。
サッカーの(というか、ワタシにとってはフロンターレの)旗手って、あの旗手選手の息子なのか~~~~!!!
そのことを知っただけで、
(そのことをおかずに)何だかご飯が三杯は食べられちゃう~~。
そんな嬉しい夜となりました。
そういやあ、今は大阪桐蔭の時代だけど、PLはどうなるのかな~。
これがその後、ワタシが思ったことでした。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3週間前
- さあ リーグワン開幕! 1ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 5ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
- センバツ2025 出場校決定 かなり意外な選考にビックリ❗️
- 今年最後の野球 明治神宮大会は、大学は青学大の春秋2冠。高校は横浜が、あの松...
- 神宮の森がすごいことに。。 そんな中、明治神宮大会観戦記
- さあ各地区の優勝校決まった! 明治神宮大会で腕試し。
- 高校野球秋の陣 今日6地区で準決勝 ほぼ選抜の出場校が見えてくる
- ふと、ふと感じちゃったことなんだけど・・・・・・
- さあこい大尊時代! 幕内では大の里が、十両では尊富士が全勝でトップをひた走る!
- ヤクルト青木 ついに引退。
- 侍ジャパンU18 壮行試合 まあ、やっぱり実力の差は顕著だわなあ。。。。
- 100年の甲子園 第106回全国高校野球選手権を振り返る。