大相撲春場所が、
日曜日に初日を迎えました。
お客さんの入りはまずまずのようで、
協会の地道な努力が少しずつ実を結んできたようにも感じられます。
しかし現在、
世間の”スポーツの話題”はWBCに集中。
なかなか大相撲がトップで取り上げられることはないのですが、
そんな中気が付いてみると、
東の横綱・日馬富士がまさかの連敗を喫していました。
先場所は白鵬をも軽々と退ける盤石の横綱相撲で全勝優勝。
『地位が人を作る』とはまさにこのことだという意を強くし、
今場所も『落日決戦』を望むファンには、
何だか不安な立ち上がりとなってしまいました。
軽量横綱だけに、
気合いの乗っているときはいいのですが、
ひとたび気合い抜けした時はこういう厳しい局面も迎えてしまう、というのが、
彼の最大の弱点なんでしょう。
しかし白鵬以外では久方ぶりの、角界の大看板【東の正横綱】を張っているのですから、
調子が上がらなくても決して無様な姿を見せるわけにはいきませんよ。
九州場所のように9勝6敗じゃあ、
内館牧子さんじゃなくとも『横綱失格よ~~!』と怒られちゃいますよ。
さて、
今場所もいつもと同じように万全の準備で土俵に臨む大横綱・白鵬は初日こそバタバタしましたが、
徐々にペースを上げてきているように見受けられます。
やはり彼の横綱としての安定感は、
他を寄せ付けないものがありますね。
そしてこれもいつもの通り、
4人いる大関は初日こそ土つかずでしたが、
2日目からは一人倒れ、また一人倒れ・・・・・と、
例によってまだ4日目を終わったばかりなのに、
全勝は一人もいなくなりました。
1敗だって鶴竜だけ。
どうなっちゃってんのかねえ、まったく。
そんな大関をしり目に、
関脇以下の力士が好調です。
次期大関候補、筆頭の関脇・豪栄道は1敗。
小結・栃煌山は3大関を立て続けに破り、
妙義龍も2大関に土を付けました。
そして今場所注目されているのが、
”学生横綱”から角界入りして2年、1番出世を遂げて上位に進出してきた千代大龍です。
久しぶりに九重部屋に現れた大物力士。
2,3日目に大関を連破したと思ったら、昨日は日馬富士を破る大金星。
一躍『時の人』となりそうな勢いです。
勢いと言えば、
ご当地力士の勢は1勝3敗と負けが先行しましたが、
ここからの巻き返しを狙っていることでしょう。
『1日15秒の人気者』
舛ノ山は、
3勝1敗といい出足。
頑張ってほしいものです。
白鵬が突っ走る展開が予想されますが、
関脇以下の力士の大躍進も期待される今場所。
『荒れる』だけではなく、
心に残る場所になって欲しいですね。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
大相撲初場所千秋楽 豊昇龍、大逆転の賜杯で、横綱昇進も決めた。
どうなる?千秋楽の大相撲。 金峰山の逃げ切り?それとも豊昇龍が逆転で綱を引き...
大波乱 大混乱の大相撲初場所。 一体誰が優勝するのか?!
横綱・照ノ富士引退 ボロボロになりながらも、最後まで横綱の矜持を持ち続け・・・
大相撲初場所 豊昇龍絶好調。横綱へ一直線。 琴櫻は3敗、照ノ富士、大の里も2敗。
嵐の予感?! 照ノ富士、大の里が初日から黒星の大相撲初場所
相撲2題+ちょっぴりボクシング
大相撲九州場所千秋楽 琴櫻、念願の初優勝成る!
衝撃! 北の富士さん死去。たくさんの人たちが大相撲に親近感を持った功績は計り...
大相撲九州場所4日目 新大関・大の里、阿炎に転がされる!