日本シリーズ第3戦は、
舞台を東京ドームに移して行われました。
大阪の第1ラウンドを1勝1敗のタイで折り返した両チーム。
この東京での第2ラウンドは、
先発投手の予想から、
打撃戦になりそうな予感もする戦いです。
この日の先発のオリックス・田嶋、ヤクルト・小川ともに、
CSでは出番がなく久しぶりの先発でしたが、
お互いリズムがつかめずに「さすが」と言えるピッチングではありませんでしたね。
田嶋は球数がかさんで、
その時点では無失点ながら5回途中での降板。
小川はリードを吐き出して6回3失点で降板でした。
試合は動き出した中盤から、
追いつ追われつのハラハラドキドキの試合となりました。
1-3とリードされたオリックスがラオウの同点2ランと吉田のタイムリーで勝ち越せば、
ヤクルトはサンタナの2ランで再度の逆転。
最後はそのリードを、
初戦打ち込まれてサヨナラ負けを喫した守護神・マクガフが守って、
ヤクルトが1点差の逃げ切りを決めました。
これで対戦成績は2勝1敗となりました。
それにしても面白い試合でしたね。
これぞ日本シリーズというようなシーンがそこかしこにあったり、
信じられないようなミスが両軍に出てみたり、
どっちに転んでもわからない試合がまたも展開されましたね。
まさに実力伯仲。
面白い!!
やっぱり日本シリーズは、
こんな感じの、
一投一打にハラハラ、ドキドキする展開じゃなきゃね。
何年ぶりだろう、
こんなにコーフンして見ているの。
さあ第4戦。
ヤクルトは石川、オリックスは山崎楓の先発が予想されていますが、
予告先発ではないので、
これとてわかりませんよ。
まあいずれにしても、
打撃戦は必至でしょうね。
両軍打線の真価が問われます。
ヤクルトとしては、
昨日の試合で石山が好調というのが確認できましたから、
少し救援陣に余裕も出てくるでしょう。
オリックスは吉田、杉本が好調になってきました。
「打ち勝つ」態勢も万全です。
4時間ゲームにもなった第3戦でしたが、
不思議と長さはあまり感じませんでした。
第4戦は、
いったいどんな展開となるのでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 3週間前
- さあ リーグワン開幕! 1ヶ月前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 5ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 5ヶ月前