見出し画像

アルファロメオと小倉唯

いいねよりコメントがありがたい!

私がよく見るYouTubeのチャンネルに『一月万冊』というのがあります。

 

メインホストの清水有高さんと、コメンテーターの人が何人かいて、主に時事問題などを話す番組構成ですが…

 

最近は主にコメンテーターが一人でお話をして、清水さんが前後にコメントを付けるという形が多くなっています。

 

そのコメンテーターの中に、東大の経済学の教授の、安冨歩さんという人がいます。

 

安冨さん、ひとりでお話すると、やっぱり大学の先生なので、教室での講義風になってしまうのか…

 

再生回数が稼ぎにくい動画になってしまうので、それを克服するための「連続講義」という動画を今やっています。

 

その中で、コミュニケーションというのは、情報を「受け取った側が成立させるものだ」というお話がありました。

 

つまり受け取った側の人に、その情報によって何かの変化が起きて初めて、情報が発せられた意味が生じるということ。

 

そして、その変化を受け手がまた送り手に返して、フィードバックによって、元々の情報の送り手にも変化が起きる。

 

その往復、連続によって相互作用を起こすことが、コミュニケーションというものなのだと。

 

そういう風に私は受け取ったのですが、安冨さんに報せたら、間違っていると言われるでしょうか。

 

それに対して、ただ一方的にメッセージを送って、受け手に押し付けるばかり。反応は受け付けないというのは…

 

一種のハラスメントなのだと。

 

たしかにそういう人、日常生活の中で、私たちの周りにもいますね。

 

一方的に「お説教」や「ねえ聞いて聞いて」話をするばかりで、感想も質問もはなから受け付けなかったり…

 

感想や質問を投げても、聞いていなくて、スルーしてさらに自分の話ばかりする人。

 

たしかにそれでは、聞いていてうんざりするし、時間を浪費するし。

 

そういうのに捕まったら苦痛だし、生産的なことをする時間も奪われるのですから…

 

それは確かに、ハラスメントです。

 

気を付けないといけないのは、こうやってブログを書いたり、SNSなどで何かを発信する際にも…

 

同じようなハラスメント状況が生じ得る、ということです。

 

ただ自分のためにだけ書く、備忘録や日記のようなものだ、という人もいらっしゃるでしょうが…

 

その場合、インターネットという公共空間に向けて発信する必要はないわけで。

 

自分のPCやスマホの中に「備忘録」とか「日記」というファイルを作って、そこに書き込めばいいわけです。

 

不特定多数の人に向けて発信するということは、読ませる、ということを前提にしていて…

 

多かれ少なかれ、誰かが読むことを期待しているのです。

 

ですから、ただ一方的に「これ読んで!」といって公開していて、感想も質問も一切受け付けません、というのは…

 

「基本的」には、どうなんだろうかと、個人的には思うわけです。

 

もちろん、ネットですから「荒らし」みたいな、加害的な輩が、どこからか湧いてくることがあり…

 

また、生活している人間ですから、精神的、体力的、時間的に余裕がない状況になることは普通にあります。

 

そういうときに、感想や質問を書いてもらっても読むキャパシティーがなかったり、読みたくなかったり…

 

あるいは自分を守る必要から、コメント欄を閉じるというのは、正当、かつ必要なことだと思います。

 

ただ、散見されるのは、自論をあれこれと展開しながら…

 

しかもコメント欄を開いていながら…

 

年寄りが、あるいは未熟な者が言っている「戯言ですのでご放念ください」といった断り書きをして…

 

どんな時も、常に、感想や質問をあらかじめシャットアウトするような「圧をかけて」書いておられる方のケースです。

 

そういうアカウントだと分かっていて、読みたくなければスルーすればいい、ということなのでしょうし…

 

実際、私もそうします。

 

でも、公共空間に向かって、情報やオピニオンを一方的に放り出しながら…

 

つまり、いろんな人に読まれる=読ま「せる」ことを前提にしていながら…

 

読んだ人から返って来る、感想や質問などは一切お断り。

 

双方向の「コミュニケーション」をするつもりは端からありませんから、という圧までかけるというのは…

 

 

やっぱり一方的な話の押し付けであって、読んだ人(読んでしまった人)に対する…

 

一種のハラスメントじゃないか、と私は思うのです。

 

書籍や、新聞、テレビといったメディアでも、読者、視聴者から寄せられるご意見ご感想は、一切お断り…

 

などということはないわけです。

 

(もしあったら、めちゃくちゃ批判されるでしょうね)

 

ましてインターネットという、インタラクティブ=双方向性の強いツールを利用しているのに…

 

ご意見、ご感想、異論反論など、ぜんぶお断りというのは…

 

どうなんでしょう。

 

便所の落書きじゃないのですから。

 

便所の落書きだって、公共物の汚損、という面を抜きにして考えても…

 

読んでしまった不特定多数の人への、ハラスメントであり、言葉による暴力だと思います。

 

いずれにしても、情報を発するということは、それを受け取った人に何らかの「変化」を起こすものです。

 

その変化の内容は、気付き、成長、共感、反感、癒し、安心、喜び、笑い、怒り、などさまざまあるわけですが…

 

聞いたり読んだりした人に、何らかの変化を起こすことを期待するからこそ、人は情報を発信するわけです。

 

そして受信した人からのフィードバックを受ければ、発信者もまた変化して、気付きを得たり、成長したりできます。

 

そうした自分の変化……気付き、成長、共感、反感、癒し、安心、喜び…などなどといったものを受けて、また発信する。

 

再び発信することで、相手に何かの影響をまた与える。そしてまた、フィードバックを得る。

 

その連続の中から、おそらく、新しい何かが生まれてくる。

 

 

それが、人間のコミュニケーションというものです。

 

人と人とがコミュニケーションをすることで…

 

個人の考えや心に影響を与えるだけでなく、その人たちをとりまく状況に、ひいては社会に影響を及ぼすのです。

 

そうした可能性を初手から全く期待しないのならば、メッセージを発信することに、何の意味があるでしょうか。

 

ただ物を言ってスッキリしたい、どうしても気を晴らしたいということなら、地面に穴を掘って叫ぶのがいい。

 

聞いてくれる人がいないとつまらない、というのなら、それはエゴの押し付けであって…

 

明確なハラスメントになります。

 

ということを踏まえて…

 

情報の発信にフィードバックがあるというのは、ものすごくありがたいことです。

 

コミュニケーションがちゃんと成立したんだ、ということを、確認できるわけですし…

 

それによって自分がまた変化するというのは、わくわくするような、スリリングなことです。

 

自分自身の、成長のチャンスです。

 

知的な成長、心の豊かさの成長が止まったら、それは人間にとって魂の死ですからね。

 

できれば肉体の死の直前まで、精神は生き生きとしていたいものです。

 

実際、私のブログでも、いただいたコメントを読んで、コメント欄に書いたお返事のほうが…

 

最初に自分が書いたものよりも内容があったり、面白かったりすることが、頻繁にあります。

 

コメント欄のやり取りを発展させて、新しい記事を書いたことも、一度ならずあります。

 

ひとりで考えて書いたものよりも、他の人と対話しながら書いたものの方が…

 

新しい気付きや視点が入って面白くなるのは、考えてみれば、当然かもしれません。

 

だから、ブログにコメントを頂くのは、とてもありがたいです。

 

「いいね」などのリアクションをたくさん頂くのも嬉しいですが、コメントは、さらにもっとありがたい。

 

話し合うことで記事がさらに発展するし、自分も情報を得たり気付きを得たり、成長することができるからです。

 

また、自分が書いたことが他の方に影響を及ぼし、新しい変化が起きていることを確認できるからです。

 

このブログアカウントは、自分の趣味を中心に書くつもりで始めたものですが…

 

アルファロメオについて新たな視点や、関心を持っていただけた方もいらっしゃる様子で、とても嬉しいことです。

 

 

小倉唯さんについても「布教」(ある界隈ではコンテンツのファンを増やす活動をいいます)の意図は当然あって。

 

たとえおひとりでも、新たなファンの方がもし出来たなら、大大大成功!

 

そこまで行かなくても、ただ名前を広めることができるだけでも意義があると思っていたのですが…

 

どうやら、今までそこまで関心がなかったのに「ほぼファン」になって下さった方が、どうやらできたようで。

 

万々歳です。嬉しいです!

 

小倉唯さんにも、所属事務所やレーベルにも、少しだけ営業的な貢献ができたということですしね!笑

 

 

そうやって、ささやかながら読者の方に、世の中に影響を与えられるからこそ…

 

ブログには「やりがい」があるし、意味があるのではないでしょうか。

 

それを確認できる、コメント欄はありがたいものです。

 

話にならないバカバカしいことを書いてくるコメントや…

 

悪意で、ただこちらを傷つけるために書かれたもの、挑発と愚弄を目的とした書き込みは、スルーしますが…

 

傾聴に値するまともなご意見なら、私の意見と違っても、対話からお互いの成長や理解が得られるかもしれませんから…

 

対応させていただきます。

 

最初から「論破」することを目的とした「口喧嘩」は、議論とは根本的に違う、不毛なものですが…

 

(それを専門にしているネット芸人もいますね)

 

発展性のある、お互いを成長させる可能性を前提とした、あるいは新しい物事の視座を導くための対話…

 

弁証法の用語でいえば、アウフヘーベン=止揚を導くようなもの。

 

つまり口喧嘩ではない「本物の議論」なら、喜んでさせていただきます。

 

ですので、これからもコメント欄に、どしどしご意見、ご感想、ご質問をお寄せください。

 

なんだか小難しいことも書いてしまいましたけれど…

 

素朴なご感想ひとことでも、とてもありがたいです。

 

フリック入力が苦手なので、時間があるときにする、遅いレスポンスになるかもしれませんが…

 

基本的に、お返事させていただきたいと思っています。

 

よろしくおねがいします。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@らんらんさま。
コメントありがとうございます🙇‍♂️
小倉唯さんと地元が近くて、同い年の方!
そんなお若い方に読んでいただいているとは、正直思っていませんでした。ブログって、おじさんおばさんがやるもの、というイメージがあるような気がしていたもので💦
でも私の拙い、でも一生懸命唯さんを応援しようと思って書いていたものが、自分の想像より広い範囲の方々に届いていたのだと知って、大変嬉しいです😊
実はこのブログを読んで唯さんのファンになってくださったのは、らんらん様だけではありません。もっとずっと年上の男性の読者の方ですが。
今回のシングル「みちゅめろ」は、唯さんやスタッフさんの想定外にたくさん売れていると、唯さんも言っていました。ちょっとは、私のブログも貢献できているということですかね。
らんらんさんも、ゆいこむの「社員さん」なのでしょうか…。これからも共に「社長」を盛り上げて、その志をサポートしていきましょうね!
らんらん
こんにちは。
私は小倉唯さんが好きで、以前からこちらのブログを拝見しておりました。

みずさわさんが書かれる文章が好きで、心から小倉唯さんのことを応援しているんだというのがスマホ越しから伝わってきました。

深い角度から小倉さんについて語っていた記事から、小倉さんが外見だけでなく、人としてたくさんの研鑽を積み重ねてきたから現在の魅力につながっているのかもしれないと感じました。

実は、私は小倉さんと同い年なんです。しかも、出身地も近く、小倉さんは地元の新聞で見るくらい身近な存在でした。

しかし、私が中学生の頃はお恥ずかしい話ですが、小倉さんのことがあんまり好きではありませんでした。同い年なのに勉強もできて、キラキラしていて、可愛くて羨ましかったのだと今となっては思います。

しかし、みずさわさんの記事を読んでからは私の小倉さんへの見方に変化が出てきて、気づいたら唯ちゃんのことを尊敬していて、元気をもらっている自分がいました。今でも唯ちゃんのことが好きで、車に乗ると秘密melodyをかけています。笑

だいぶ長くなってしまいましたが、みずさわさんがいらっしゃらなかったら唯ちゃんに出会えていなかったと思います。

今回の記事でコメント歓迎!とあったので、今までの気持ちをお伝えしてみました。笑
次回からは短めに投稿しようと思っています。汗

それでは、ご覧いただいてありがとうございました。
これからもそっと遊びにきます!
angeloprotettoretoru
@梅花さま。
猥褻なコメント……酷いです。そういう書き込みは本来利用規約に反するのではないかと思います。gooblogの運営は、コメント欄には手が出せないのでしょうかね。
人間性の欠如した輩が加害して来るのは、やはり女性だから舐められているのかもしれませんね。
1948219suisen
@angeloprotettoretoru さんへ

ええ、私もangeloprotettoretoruさんの書かれた意図はわかっておりましたが、最近私がコメント欄を閉じていることをことさらに責め立てる人達がいまして、その人達こそ、私が開いたら最後、私を責め立てるコメントを入れてくる人達です。
それだけならまだしも猥褻なコメントは見たくもありませんから閉じざるを得ないのです。本当は開いて皆様と健全な意見交換をしたいのですけれども…。私はコメント欄こそブログの花だと思います。
angeloprotettoretoru
@1948219suisen 梅花さま。
コメントありがとうございます。
私はいつも梅花さんのブログを読ませていただいていますから、ここにお書きくださったご事情はよく存じ上げております。
本当にお気の毒です。コメント欄を閉じておられるのは正しい措置かと、私も思います。
これは他にも誤解されている方がいらして、やはり私の書き方がまずかったのだと思いますが、コメント欄を閉じるのがいいことではない、ということは私も思ってなどいませんし、書かなかったつもりなのです。
というか、自分を守るためにコメント欄を閉じるのは有りうる、という意味の一文を敢えて入れたのは、念頭に梅花さんのケースがあったからでもあります。
私がどうなのだろう、と書いたのは、自説を展開した上で、コメント欄を開けているのに「年寄りの放言ですのでご放念ください。議論などには応じません」といった圧をかけて、コメントを封殺するようなことを書くアカウントについてでした。
余計なことを沢山書いたせいで紛らわしくなったのだと思います。お気を煩わせて申し訳ありませんでした🙇‍♂️
1948219suisen
これから書かせていただくことは私の特異な体験からのコメントであることをお断りさせておいていただきます。

私もコメント欄を開いていませんから、そういうふうに思われるかもしれませんが、私も最初から閉じていたわけではなく、あまりにもひどいコメントを入れられるから自衛するために閉じました。いくつになっても卑猥なコメントを入れられて目にするのは苦痛ですから。それを責める人がたくさんいますが、そういう人こそ私を傷つけるコメントを入れてくる人達です。

これはこういう体験をしたことのない人には理解していただけないことだと思います。

私も、一応日記という触れ込みでブログ活動しています。が、なるべく読まれる方の為になる記事を志してはいます。

現在私が書けば、私の記事を丸写ししてあら捜しする人がいますが、こういう人達には人の記事を読むマナーを守っていただきたいと思います。

書く側だけの態度を云々するよりも、昨今問題になっている読者の側の誹謗中傷問題をこそ、云々していただきたいと私は思っています。

最初に書きました通り、これはこの記事に対するコメントというより、私の個人的な体験から書かせていただきましたので、失礼の段、お許しくださいませ。
angeloprotettoretoru
@名無しさま。
お疲れ様です🍵笑
次いで、誤読についてです。
コメント欄に荒らしや誹謗中傷が付くことについては、私も文中で触れているはずです。そして文章の後ろの方で、私自身はそうしたものは最初から悪意を持って書かれたものなのでスルーしますと書いてあります。
また他の人についても、自分を守るためにコメント欄を閉じるのは必要なことだとはっきり書いてあるはずですよ。最初から悪意のある相手とまともなコミュニケーションが取れるはずなどありませんから。
(名無しさまのコメントはそうしたものでないと信じます)
それから、改めて良く読んでいただければおわかりかと思うのですが、私は「コメント欄は開いておくべき」などということはこの文の中で一言も書いていません。そんな風にお読みになったのなら、それは誤読であり「行間を読み過ぎ」です。
私が「どうなのだろう」と指摘しているのは、コメント欄が開いているのにも関わらず、たとえば「老人の放言ですのでご放念ください」「議論はするつもりありませんので」などとわざわざ書いて、読者に何も書いてこないよう圧をかけているアカウントのあり方について、だけです。何も言われたくないのならコメント欄など外せば良いのに、読ませるだけ読ませておいて、そういう圧をかけて逃げるのが、ハラスメント的だと言っているわけです。
名無しさんのご指摘と私の趣旨とが大分ズレてしまっていること、お分かりいただけたでしょうか?
どうもお疲れ様でした。
angeloprotettoretoru
@名無しさま。
こんばんは。
おそらく私の文章が稚拙で、しかも冗長すぎたからなのでしょうが(これはいつもの悪いクセです)大分趣旨を誤読なさっているようです。
その点に触れる前に、芸能人のブログやSNSについて。
芸能人のそうしたメッセージ発信に付いて来るコメントやリプの数は、返事などとても出来ないほど大量のものですから、労力的時間的に、主が対応することは最初から無理という前提があります。なのでコメント等を付ける人にも、本気で返事を期待しているようなヤバい人はごく少数だと思います。またこうした場合の有名人からの個人的個別的対応は、どうやったとしてもトラブルを誘発しがちですから、事務所や運営から基本的に禁止されているはずです。要するに、一般人の情報発信に関する話題とはあまりに次元が違い過ぎるものですから、ここで引き合いに出すのは適当ではないと思うのです。
またこうしたアカウントではコミュニケーションが成立しないというご指摘ですが、私がここで書いた解釈でのcommunicationということから言うと、たとえ有名人でも何か情報を発信して、それが受け手に何らかの変化をもたらし、その変化の様態をコメントあるいはリプライなどで打ち返した場合、それを主が受け取れば、主にもやはり何がしかの変化が生じるわけです。
もうこの時点で両者の間には「コムニカチオ」が生成していますので、コミュニケーションという観点からはもう十分に意味のある、インタラクティブな交わりが成立しているのだと思います。
長くなりましたので、誤読されている点については別立てにしますね。
angeloprotettoretoru
@kuwa16madaowa コメントありがとうございます!
クワヒロさん、5ちゃんまでエゴサしておられたんですか!
私はおとうふメンタルなので、基本的に深いエゴサは怖くて出来ないし、しないことにしています。
クワヒロさん、5ちゃんの民に褒められていたのですね。さすがです。
名無し
こんばんは、初めてコメントをさせて頂きます。

私は主様とは考えが違うなと感じました。
私は「ブログは一方的に書いて読者が読むもの」だと考えています。

芸能人でもブログやSNSで一方的に発信→ファンがコメントをする→芸能人からはコメントなし
というのと同じです。
相互作用などありません。

確かにブログを書いてリアクションを頂いたりコメントをしてもらい、フォロワーさんとコミュニケーションをすることは必要だと思います。
しかし、コメントの内容が全て良い内容のものが書かれていますか?
コメント欄を開けるというのは、肯定的なことも否定的なこと、誹謗中傷も書かれるリスクが伴うということです。

以前、コメント欄を開けたくても荒らしや否定的なことを書かれて傷ついたため、閉じているというブロガーさんを見たことがあります。
コメント欄を閉じている=コミュニケーションがとれていないというのは違うと思います。

「一方的な考えや情報の押し付けはハラスメント」と#をつけていますが、コメント欄を開けた方がいいというのも主様の考えの押し付けではないでしょうか?

長文失礼致しました。
kuwa16madaowa
確かに読んでもらいたいから、書いています。
一方で、意図していない部分でのコメントには困惑します。
Yahooに載せるな、とか。
それに返信する自分も大人げないと思いながら、最近は楽しめるようになりました。

また、元々ゲームの攻略として始めたブログで、エゴサーチすると5chに自分のHNが出て書き方を褒められていたことがあって、あれはブログをやって良かったと思いました。
angeloprotettoretoru
@ayabamm さま。
追伸:マンガ沼、見てみますね!
angeloprotettoretoru
@ayabamm さま。
コメントありがとうございます😊
以前ヤプログをやっていらしたんですね。私も同じです!
ヤプログ終了は本当に悲しかったですね。お友達がたくさんできて、オフ会みたいなこともしていたんですが…。せめて過去ログを凍結して残してほしかったけれど、それも管理に手間やコストがかかるんでしょうかね(´・_・`)
その後、私はlivedoorのブログに移行したんですけれど、あそこは横のつながりができにくい仕組みのサイトで、新しいお友達は一人もできませんでした。PVやUUも、ものすごく少なくて。
こちらを始めてからまた賑やかになって嬉しいです。
コメント欄については、いろんな考え方の方がいますね。私もコメントしてお返事がなくても気にしません。何か返って来た方が、もちろんいいのではありますけれどね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂️
angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
コメントありがとうございます😊
へぇー北海道から沖縄までブログがご縁で繋がりができたんですか!😲
私はこれの前にlivedoorのブログ、その前はヤプログをやっていたんです。
ヤプログのときはほかのブロガーさんと交流ができて、お会いしてお食事ツアーなどしたのですが、livedoorになってからなぜかそういうのがなくなって寂しくなりました。
でもヤプログ時代からのお仲間が、こちらのブログサイトにも何人かいらっしゃいますよ。
コロナ禍がちゃんと終わったら、ブログのお友達と直接お会いできるかな、と楽しみにしてます。nerotchさんともお会いして語り合いたいです!(((o(*゚▽゚*)o)))
ayabamm
こんばんは。
2005年からずっとブログを続けています。gooブログの前は、やぷろぐでした。
終了しちゃうからgooブログに移行しました。
毎日じゃなく、半年開いたり3ヶ月開いたり、最近は、気ままにブログを更新しています。
やはり読んでもらいたいっていう気持ちあります。

リアクション、コメントありがたいです。
ブログが縁でオフ会もしたこともあります(ミクシイの時もですが…)
いつだったか、フォロワーさんの中で…
コメントを書いたのに、返信がなかったって、ブログに書いていたことを思い出しました。
コメントしてもコメ返ししない人もいます。
そして、コメントをいただくのが嫌だという人もいます(なんで?って思うけど)
通常は、コメント欄を開けているけれど、旅行とか用事がある時は、コメント欄を閉じる方もいます。

相互フォローでも、こちらがリアクションしても相手は、リアクションしない人だっているわけですから、
まぁ、いいやなんて思ってしまうけれど…
ブログを書くことは、読んでもらいたいっていう気持ち、誰でもあるわけですよね。

あまり気にせずブログを続けていこうと思っています。
これからもたまにコメント、いつもリアクションします。
よろしくお願いいたします。

追伸、よろしかったら、私のブログで紹介した日本テレビ「マンガ沼」サイトでもご覧ください。
次回は、私の娘が出演します。
嬉しくて、誰かに言いたくて、つい言ってしまいました。
(公に、ブログに載せると、迷惑がかかるので、ブログには、載せませんが…)
nerotch9055
こんにちは、バロリスタさん!
そうですよね、読んでもらいたいから、書いてる。
私も、大したことは書けませんが、やっぱり読んでもらいたいから書いてます。
前にもどこかで書いた気がしますが、ブログを始めて結構経ちますが、皆さんからの
リアクションやコメントを頂けるようになったのは、この2、3年ぐらいです。
コロナ過で、見て頂ける機会が多くなったからか、リアクションもコメントを書いて頂けるように
なったのかな?と、思っていますが10年前ぐらいにはほぼ毎日のように更新していましたが、
リアクション0の日もたくさんありました。
今は、バロリスタさんを始め多くの方に読んでいただいたり、リアクションやコメントを頂いております。
特にコメントにより、自分の知らなかった事や悩み事の「解決法」を教えてもらったりと、面白いことが
たくさんあります。
また、こちらから書いたコメントへのご返事でも、おなじようにいろんな知見を得られます。
おかげさまで、こちらのブログが縁で、実際にお会いしてお話させて頂いた方もいらっしゃいます。
北は北海道、南は沖縄まで・・。
もしかしたら、海外に行かれた方も見てたりするかもしれない。
また、いろんな職種の方や、私がやったことのないホビーを趣味にされてる方、おそらくブログを
していなかったら、接点を持つこともなかった方々と繋がったのは、掛け替えのないご縁だと思います。
なので、私はできる範囲でコメントを書いてあげたいのと、私にコメントを頂いた方には
ご返事を書くようにしております。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!
m(_ _)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事