
丘の上の本屋さん
この一週間に映画を二つ観ました。ひとつはアニメ。『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』という作品。先週の観客動員と興収で2位とスマッシュヒットとなった作品。Z世代...

こんな風に演じ分けます
この前の記事でちらっと触れましたが、小倉唯さんが「シロコ」というかなり重要なキャラクターを演じているアプリゲーム『ブルーアーカイブ』。アニメ化されたときのメインキャラでもありました...

立場主義をやめない限りダメ
ホンダと日産の統合は破談になるようですね。最初は対等の統合ということで、そのうちホンダ優位で、という話になり...ついにご破算に。となると気になるのは台湾の鴻海が日産の買収に興味を...

世界人類の敵になる?
もうご存じの方もそこそこいらっしゃると思いますが...BBCなど世界中の報道機関によると、アメリカ大統領トランプは、イスラエル首相ネタニヤフとの会談の後、報道陣に向けてこうコメント...
あれもこれもそれもどれも大変
まずは、両親の墓がないこと。母のお骨はいま我が家にあるのですけれど、せめて一周忌にはどこかへ納めたい。父はもうすぐ91ですが、いわゆる「終活」のたぐいは一切何も考えてくれてなかった...

戦争が始まる準備は整った
こちら中学校の国語検定教科書の一つに載った詩だそうです。読めますかね。疑うことを忘れ、怒りを忘れ、社会というものの存在に支えられているからこそ、我が身と我が家と我が職場、生活が存在...

法事とベトナム料理
母の四十九日法要をしました。母方と父方合わせて8人の親族が来てくださって、それに、私と妻...

苗字の日?
今日はバレンタインデーとやらいう日でもありますけれど...今から約150年前に明治政府が出した太政官布告によって、日本国民全員が苗字を名乗らねばいけなくなった、いわば「苗字の日」み...

アルファ156にまる3年乗って
昨日で、うちの愛車ペッピーノさん=アルファロメオ156 2.5V6がやって来てから3周年となりました。乗り始めの走行距離は7万3千キロちょっとで、今...

推しや趣味が大事であるなら
サブカル系コンテンツに耽溺している人たちのことを、自称他称で「オタク」と言ったりします。そうした界隈のイベントやコンテンツに集まる人を、そこにいる人間が一人称複数形で「...