見出し画像

アルファロメオと小倉唯

多様性と寛容さが求められている

タレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが亡くなりました。

 

 

状況から言って、自ら命を絶つことを選んだことはほぼ明らかですが、そうは報じられていません。

 

 

最近、自ら命を絶たれた方については、死因には一切触れないのが報道のルールみたいです。

 

 

ryuchellさんは「女性風」の外見と仕草ながら、女性のpecoさんとペアでバラエティ番組に出て、タレントに。

 

 

2016年にpecoさんと結婚し、その後、男の子を一人もうけましたが…

 

 

昨年の8月、pecoさんが人生で初めて好きになった女性で、本来の性指向は同性であったことを公表。

 

 

同時に「夫」であることにつらさを感じてしまうようになったとして、離婚届を出したことも公表しました。

 

 

pecoさんとは、夫婦ではなく「人生のパートナー」として、共に子育てをして行くと宣言しましたが…

 

 

この前後から、生き方が無責任だなどと、主にネット上で激しいバッシングに晒されるようになりました。

 

 

 

 

 

 

いいじゃないですかね、子どもは二人一緒に、責任もって大人になるまで育てると言ってるんだから。

 

 

離婚した後、家裁で決められた養育費も払わないような「普通の男」より、まともだと思いますよ。

 

 

実際は、外見を完全な女性に近づけるために、肉体的にも人工的なことを行うなどの、一連の行為を…

 

 

「実子をもうけた後」にし始めたのが、ネット民の気に障った、ということだったと思います。

 

 

「ゲイなのか、そうでないのか、どっちかにしろ!」ということでしょうか。

 

 

他人の性指向や性自認が、それほど気になって、口出ししたい人の心理が、私には理解できないのですが。

 

 

実際には、人は「異性愛か同性愛か」にきっぱり二分することはできない、グラデーションのあるもののようです。

 

 

また、人生の中の時期や、経験する様々な出来事によって、性指向や性自認が変わったり…

 

 

また社会的に適合するため、自分自身で抑えつけていた性指向を、人生の終盤になって自覚する人もいるのです。

 

 

私だって、中学時代に自慰行為を母親に見つかり…

 

 

性的なものを異常に嫌悪する母から(この異常性が老年期に入ってまた別の問題を起こすのですが)…

 

 

竹の長物差しで、めった打ちの目に遭わされ、血だらけになるという事件があり。

 

 

それがトラウマになって、女性を性的な目で見ることが一時期、恐怖になって…

 

 

結果、その直後から高校の途中まで、同性愛になっていました。当時は誰にも言えず隠していましたけれど。

 

 

とある80年代女性アイドルに惹かれるようになったのがきっかけで、また異性愛に戻って、今に至っています。

 

 

でも、性指向以外の部分では、いろんな物を選ぶ趣味や、考え方が「女性っぽい」らしく…

 

 

妻からは「おっさんの皮をかぶったおばちゃん」などと言われているのです。

 

 

まあ、おばさんでも何でもいいじゃないかと自分で思っているから…

 

 

妻と妻の友達たちの中に男一人混じって、ファンシーな内装のパンケーキ屋さんとかカフェに平気で入ったりします。

 

 

自分で着るシャツのうち、いちばんお気に入りの物の色は、ピンクです。

 

 

そういえば、クリニックで小さい男の子がピンクのスリッパを履こうとしたら、母親がむきになって…

 

 

ブルーのスリッパのほうを「こっち履きなさい!」と叱り付けていた、という話を目にしたことがあります。

 

 

あなたはどうですか?我が子やお孫さんが、男の子なのに、赤いランドセルが欲しいと言ったら、どうしますか?

 

 

そもそも「男の子の色」「女の子の色」なんて概念が存在するのは、日本だけだってことを知りましょう。

 

 

信じない人がいるかもしれないけれど、これ、本当ですよ!

 

 

異常なんです。男と女それぞれが「身に着けるべき色」なんてものまであるっていうことが。

 

 

いつからなんだろう……少なくとも戦国時代までは、武者の緋縅の鎧とか、赤備えの甲冑の軍団とか普通だったわけで。

 

 

かなり新しい「決まり」なんじゃないですかね。

 

 

とにかく、そんな私を他人は、本当は変な目で見ているのかもしれないけれど、私は何も苦痛ではないです。

 

 

いろんなことが中性的というか、あいまいな人、本当は、結構いるんじゃないでしょうかね。

 

 

隠していたり、自分で認めたくないから、自分自身を偽っていたりするだけで。

 

 

ちなみに、同性間の性行動は「自然の摂理に反する」と思っているのが実は間違いで、最新の動物行動学によって…

 

 

人間以外でも、脊椎動物の間では、同性間の性行動が広く行われている、という研究が発表されています。

 

 

ニューズウィーク日本版に載った記事を参考までに貼っておきますので、ご興味のある方はどうぞ。

 

 

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E5%90%8C%E6%80%A7%E9%96%93%E6%80%A7%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AF-%E9%9D%9E%E7%94%9F%E7%94%A3%E7%9A%84-%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8B%E7%94%9F%E6%AE%96%E3%81%AB%E3%82%82%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%82%E8%B2%A2%E7%8C%AE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F-%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6/ar-AA1dLpLk?ocid=msedgntp&cvid=446646240f70442c890b41ba89399f24&ei=14

 

 

自然界における同性間の性行動には、ちゃんとした存在理由がある、という説ですね。

 

 

同性愛を内心で嫌悪する人が多いのは、それがタブーであるという社会規範を、育つ中で教えられたからであって…

 

 

「自然の摂理に反する」ものではない。

 

 

少なくとも、人間以外の自然界にも、ごくありふれた行為であるらしい、というのは確かだと思います。

 

 

日本の文化的伝統の中では、江戸時代の前期まで男の同性愛は、特に武士と僧侶の間で「衆道」と呼ばれて…

 

 

異常でも何でもない、ごく普通のこととされていました。現代の私たちとは全く感覚が違ったのです。

 

 

朝廷の後宮や、江戸幕府の大奥では、女性の同性愛が黙認されていました。

 

 

またこれは日本だけの文化ではなく、性交を禁じていた宗教の修道者、戦士、後宮の女官の間での同性愛は…

 

 

世界中いたるところにありました。

 

 

やや話が脱線しましたが…

 

 

ともかく、想像力が足りなかったり、ものを深く考える事のできない人、考えるのをめんどくさがる人は…

 

 

白か黒か、善か悪か、敵か味方か、男か女か、などなど…

 

 

すべてを「二分法」で捉えたがります。

 

 

でも、現実のこの世界は、そんな風にシンプルにはできていません。

 

 

人間もまた自然界の一部ですから、同じことです。複雑で、多様で、また不安定な生き物なのです。

 

 

性自認や性指向といったものもまた、実は、百人いれば百通りなのだと私は思います。

 

 

ただ、社会がものすごく大雑把な枠組みを作って、そこに当てはまらない者を排除するから、それが怖くて…

 

 

みんなが何かのカテゴリーに「自分を当てはめている」だけなのではないか。

 

 

だから、個人的にはryuchellさんの言っていることや、人生の選択がそれほどおかしいとは思いませんでした。

 

 

でも人間は……もしかするとこの島国=ムラ社会に慣れてしまった人は特にそう、である気がするのですが…

 

 

ごく狭い範囲で、しかも今現在、とりあえず世に流布しているだけの…

 

 

世界観、価値観、倫理観、家族観、ジェンダー観etc...

 

 

の枠にはまり切らないものを、嫌悪し、忌避したがるもののようです。

 

 

それに当てはまならない者は、集団でリンチに遭わせて、追放するか、出て行かなければいじめころす。

 

 

ryucellさんを死に追いやったものが、何だったのか、亡くなったニュースの動画についた…

 

 

匿名の人々の心無いコメントを見れば、想像がつくと思います。

 

 

 

人の死を「ギャグ」だと言い放ち、故人を「化け物」呼ばわりする…

 

 

こういう人々は、実名を明かしても、こういうことを言うのでしょうかね。

 

 

卑怯者どもが!

 

 

さらにヘドが出そうになるのは、こうした心無いコメントに関していえば……

 

 

同じようなテレビのキー局のニュースでも、やたらと付いて炎上しているものと、そうでないものがある。

 

 

要するに、誰かがクソリプみたいなのを付けて、それがちょっとでも放置されると…

 

 

尻馬に乗って、どんどんクソリプを付けるやつが、引きも切らず出てくるというところ。

 

 

周りを見て、そういう「空気」になっていないところには、1件もクソリプがつかない。

 

 

みんな、空気を読んで、リンチやいじめをしているんですよ。

 

 

倒れた者がいると、こいつなら叩いていいんだと、すかさずハゲタカのように群がって、言葉の刃を振りかざす。

 

 

 

 

そうした暗い群集心理が、この人を死に追いやったのでしょう。

 

 

みんなそれが怖いから、空気を読んで、同調して、みんなが叩くなら叩く、叩かないなら息をひそめている。

 

 

こちらのツイートも見てください。

 

 

 

 

人権の侵害に加担するとわかっているなら、決して沈黙してはいけない。

 

 

まさにその通り。

 

 

それにしても、そんな同調圧力の強い、息の詰まるような社会が、本当に「美しい国」だと言えますか?

 

 

自然や文化財がいくら美しくても、日本人の心根が醜ければ、美しい国だなんて、恥ずかしくて言えない。

 

 

そうじゃないですか?

 

 

もっとみんなが、正直に自分を表現し、自由に、心を開放して生きられる社会…

 

 

本当の意味で「多様性」が確保された社会になればいいのに。

 

 

というか、多様性のない単一的な生物集団は、環境の変化にとても弱い。

 

 

それは人類誕生よりずっと前からの、自然の「摂理」で、多様性のない種や群は、自然に淘汰されて来たのです。

 

 

だからそれこそガラパゴス島のように閉じられた、変化や多様性の少ない生態系に、外から違う生物が入って来ると…

 

 

旧来の生物は、たちまち絶滅の危機にさらされるのです。

 

 

ムラ社会とか、島国根性とか、そういうものが通用するのは、外界との接触を断っている間だけ。

 

 

まあ、だから徳川幕府は「鎖国」をしたのでしょうけれど。

 

 

もう「鎖国」なんてしたくてもできない日本。

 

 

鎖国して「日本は日本、他国と付き合う必要ない」と言うには、人口を今の三分の一とか四分の一とかに激減させて…

 

 

しかも農林水産業、つまり食料の生産に90%ぐらいの人手と資本を集中させて…

 

 

さらに、ほぼすべてのエネルギーを自然エネルギーに頼るようにする必要がある。

 

 

いや、ムラ社会、ガラパゴス社会の論理が通用しなくなっている理由は、物資の問題からだけじゃない。

 

 

それは、狭い地域の小さな集団でだけ「情報」が共有されている環境だから、通用するんです。

 

 

そもそもこれだけ通信が発達し、インターネットなんていうものまであって…

 

 

世界が情報という観点からも狭くなっている時代、情報鎖国もしないといけない。

 

 

現実問題として、できますか?

 

 

できたとしても、それが良い社会だと言えますか?あなたはそれを望みますか?

 

 

かつてこの国は「外」に自分たちを合わせるのではなく…

 

 

資源を持つ、周辺の国々の文化や、言語、宗教のほうを無理やり日本に同化させて…

 

 

単一な「大日本」「大東亜」を建設して、でかい日本の中に籠って生き残る、ブロック経済をもくろんだ。

 

 

でも、失敗して敗戦したんしょ?

 

 

同じことを繰り返して、世界を相手に戦争しますか?

 

 

何度も同じ失敗は許されませんよ。また失敗したら、今度は「日本」というものが消滅する可能性が高い。

 

 

なら「ムラ社会原理」はもう捨てて、外向きにも内向きにも、柔軟で、寛容で、多様性の確保された集団になる。

 

 

いろんな人が生きやすい世の中を作る。

 

 

それ以外に、生き残る道はないんじゃないですか?

 

 

それこそ、現実問題として。

 

 

そうでないと、何億年も前の太古から続くこの星の「摂理」によって、日本、マジで滅びますよ。

 

 

そんな嫌なこと、考えたくなかろうが何だろうが、滅びが迫っていることに変わりはない。本当ですよ。

 

 

諦めて何も考えないことにするか、日本の未来、子どもたちの時代が持続可能なように努力するか、の選択です。

 

 

そこまで大げさに考えたくない、にしても、みんなが目を吊り上げてひとを指さして…

 

 

「標準」からはずれたところがあるのを非難し合っているような、そんな息苦しい社会はもうやめましょうよ。

 

 

何が好きだろうと、誰が好きだろうと、どんな格好をしようと…

 

 

他人に加害するのでさえなければ「まあいろんな人がいますよ」「別にいんじゃね?」で済ます。

 

 

そういう世界のほうが、誰もが気楽で幸せなんじゃないですか?

 

 

 

 

まあ、現に自分が幸せではないから、人を指弾したり、差別したり、いじめたりするのでしょうけれど。

 

 

でもね、それは間違い。幸せになるには、それじゃ駄目なんですよ。本当に、それじゃ駄目なんです。

 

 

最後に、下の動画をぜひ見てください。

 

 

パトリック・ハーランは、最近の発言が個人的には好きでないんですけれど、ここでは正しいこと言ってます。

 

 

ではどうぞ。

 

 

https://www.tiktok.com/@tata_0724_3/video/7244416916620627201?_t=8dsAbhTErvm&_r=1


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
こんにちは☀️
同質均質な集団は、管理したり支配したりするのがラクですからね。そういう側の人間が作った、過剰で意味のない決まり(一番顕著な例が校則)を守らされているうちに、同調圧力というのは身に染み付いてしまうのだと思います。
広い世界との接触が増え、情報も増えた時代、こんなやり方をしていては集団として衰亡してしまうのに、支配し管理する人間たちは「今の」「自分たちの」都合しか考えない。
これでは未来がないのに。でも子供の頃からそのやり方生き方を刷り込まれたおじさんおばさん世代には、切り替えも困難なんですよね...😔
nerotch9055
こんにちは、バロリスタさん!
多様性に関しては、世間でもいろいろと活発化したと思うのですが(まあ、言ってもまだまだ)、こと、寛容性に関してはこの国の国民は全然持ってないですよね。
そんなに「良い」「悪い」の二つに決めないといけないのか?
たとえ、その二つに分けるとしても、誰がそれを決められるのか?
それぞれの個性・感性を他人がとやかく言うべきではないと思います。
「同調圧力」、こんな言葉や考え方がない世界・・。
いろんな方向で、この国は滅びの道を歩んでいるのではないだろうか?
最近は、そう思えてきます・・。
angeloprotettoretoru
@oranさま。
そうです。他人のセクシャリティも、ああだこうだと枠にはめて決めつけない方がいいのだし、気にせずあるがままを認めるのがいいです、ということを書いたつもりです。
oran人数 比較す
私はノンバイナリかQ+なのかを悩まなくなって自身が気楽になっています セクマイかどうかは決めつけないのが良いかと。
angeloprotettoretoru
@1948219suisen 水仙さま。
こんにちは😊
以前にも書いたと思いますが、いじめや誹謗中傷をする者たちは、自分自身の心が病んでいて、とても不幸だからそんなことをしているのです。こういうことがはびこる社会も歪んでいて病んでいるのです。不幸な人間が他人をいじめて不幸にし、お互いに地獄に落ちている様は凄惨なものです。他者攻撃ではなく、自分が、自分たちが、なぜそんなに不幸せなのかに正面から向き合って、それを解決するべきなのに...。
性指向性自認は、他人に性加害をする場合を除いて、とやかくいうものではないです。性指向がマジョリティの範囲に「まあ入る」人でも、経済的社会的不安から、子どもを作らない、作れない人がものすごく多いのだし。
みんながもっとおおらかに構えて、お互いを幸せにし合う世の中になってほしいです。
1948219suisen
こんにちは

男が、女が、という問題より前に、この頃の傾向として、イジメるターゲットを見つけてイジメることが目的化している事態が問題だと思えます。

お書きのように幼い頃のセクシャリティは未分化な部分もあるとも思います。私の次男は幼い頃、女の子に間違えるくらい可愛い顔をしていましたが、趣味も女の子的でピンクの服をほしがったり、おもちゃのアクセサリーをほしがったりしていました。が、今では結婚して二人の男の子の父親になっています。幼い頃の趣味は変わるものだと思いますし、もし変わらないで大人になっても女性的なままであっても、それはその人の個性だと思います。それを責める権利などは誰にもないと私は思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事