goo blog サービス終了のお知らせ 

安珠のブログ

運命は自分でつくるもの。その方法をお伝えします。

岩木山と高山神社

2011-11-08 | 旅行記

安寿という姫様がお二人、祀られているという伝説を知り、おこがましくも同じ名前を使わせていただいているご縁を尋ねて、弘前は岩木山に行ってきました。 夏に行きました時はふもとにある岩木山神社だけでしたので、今度はお山にある神社まで登ってみたいと思いました。

時期が遅くてロープウェイは冬季停止でした。 

Photo_200

「遅くなったが来たな。お前のことは知っているよ」 岩木山八合目に着いたときに頂いた お言葉です。神様に知っていただいているのは誉れの事であるようです。 神様のおかげをもちまして今在りますことを感謝しお参りをしました。

「また来い」とのお言葉もいただいたので来年の春には また参拝させていただきたいと思いました。

ふもとの岩木山神社にも再び参拝。 狛犬がかっこいいです

Photo_205

今回は 高山神社にも参拝しました。 撮影カメラマンの川村さんが4、5 日前に地図で発見し、提案してくれました。 前知識のほとんど無い状態での参拝です。もちろん初めて行く場所。

 なのですが

赤い大鳥居をくぐった途端。「ああ、この景色。 夢で見た。 しかも結構 昔に」 予知夢は不思議な感覚とともに記憶が甦ります。 どうやら私は予定通りに生きているようです。

この神社は高山稲荷神社と名前がありましたが、本殿奥の裏山には「龍神宮」がありました。 私は龍神様と波動共鳴してしまう体質なので 参拝させていただこうと思い階段を上りはじめました。

長い階段はどなたかに後押ししていただいているように軽々と登れました。 走って登りたいくらい体が軽く感じていました。

そして龍神宮。

「お前のことは知っているよ」 ここでも神様から ありがたいお言葉をいただきました。

  

そこでのメッセージは大変恐れ多い内容でしたので、恥ずかしいので今は秘密にしておきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森ミステリーツアー ?

2011-10-30 | 旅行記

来週 青森へ行きます。 岩木山の頂上にある神社に参拝しようと思っています。

途中 金木町の斜陽館や三味線会館に行く予定ですが、ミステリーな雰囲気漂う場所へも行こう、という事で「川倉賽の河原」という場所へも行くことになりました。

名前からして明るいムード一切無し  自分からは行く気無し スポットなのですが「お前の行くべき場所の一つである」という守護存在からの言葉もあり、渋々の態で参る次第です。

岩木山には安寿という姫が二人、お祀りされているので同名をたどるのが旅のメインです。 

木造町へも寄る予定です。 ここは以前、芝居公演で訪れたことがあります。 縄文遺跡のある所で、私は縄文跡地によく行く機会を持ちます。

夜は温泉一泊がとても楽しみ。 地酒もいただきたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北は美しい

2011-09-28 | 旅行記

名古屋から帰って盛岡駅に着いた時、身体が感じたこと。「ああ。空気が美しい。 ああ、思い切り息が吸える」という感覚。

肺の隅まで浄化され、その清まりはスゥッと全身に広がる。 ずっと東北に住んでいると気がつかないけれど東北の空気、緑、水は 「深く清い」

精霊がまだ住めるのは、この清さ故なのだな、と思う。 

先日訪れた都市は名古屋近隣の東海市。 人口が12~3万人という素朴な雰囲気は違和感がないのだが。 元々きれいだったはずの空気に「鉛臭い」流れが入り混じる。 近くに新日鉄の工場があるという。 大きな煙突から白い煙がいつも出ているそうだ。

 特異体質の私のことなので特に強く感じる臭いなのだろうが、不況の影響か不安と焦燥の感情も風と一緒に流れてくる。 

良くない感情波動が続くと土地にも悪影響が生じる。 このところの地震と台風で土地が特にダメージを受けているので、不安や怒りの波動の影響を受けている所は災害の被害に注意したほうが良い。 

ここでも再確認できたことは「災害を無くするのはヒトの想念状態。そして゛何よりも大事なのは命 ゛という価値観を持つ事」

儲かるから、労働口が大きいから、といって腐った臭いを吸い続け肺を汚す。

健康と引き換えの経済活動。 それは もう続かない。 

たぶん これからの新しい経済活動は「健康で金持ち」がテーマ。 それは東北から始まったりするのかもしれない。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京狛江 雨乞いの龍神池

2011-02-04 | 旅行記

東京狛江にある龍神池。 奈良時代、雨が降るようにと この池の龍神に祈ったそうです。

周りに建物が増えて、今は水がほとんど枯れていました。

110202_114516

池には大きくて綺麗な鯉が数匹。 鴨もいました。 山鳩もいたのにはビックリ。

自然の豊かな場所は、住むのに適した場所なんですよね

私、アンジュは龍神様と共鳴を起こしやすいようです。 東北は閉じ込められている龍神が多いので、辛い、苦しい波動を感じてしまい自分も身体が辛くなっていました。

数年前から龍神供養をしています。 すると空が晴れるように体調も楽になり運気も上向きになりました。 

供養とは 救われを祈る心のことです。 それは愛でもあると思います。 

110202_114506

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイツアーのお知らせ

2011-01-30 | 旅行記
アンジュと一緒にハワイにいきませんか? スピリチュアルハワイツアーの企画です。
出発予定は五月下旬。 4泊6日で 約15万円くらいの予定。
イルカと戯れたり、ロミロミで癒されたい、と思っています。 もちろんおいしい食事やハワイアンダンスショーも堪能したいですね。
ショッピングタイムもありますが、なるぺくハワイの原始パワーに触れる場所に行きたいと希望しています。
一味違うハワイにご一緒しませんか
定員は10人で、ツアー同行スタッフ付きです。 興味ある方はメールでお問合せ下さい。詳細をお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームスパ・ラクーア

2011-01-26 | 旅行記

東京に行ったらここがアンジュのお気に入り。スパ・ラクーア。東京ドームの隣にあります。 天然温泉は3000年前の地下温泉水。 太古の水に触れながら遥か昔に思いを寄せてみたり。 

低温サウナの青いドームは幻想的なデザイン   青のタイルや真ん中の大きな石が印象的。 地中海を思わせます。

館内にはアロマトリートメントやタイ式マッサージ、ヘッドスパなどたくさんの癒しが 

写真は一階のスペースにある幻想的なドーム。 中で緑の葉物を育てています。 

110124_172606

奥にはメリーゴーランドも回っていたりステキな夜景でした。 噴水やウオーターコースターも楽しげでしたね。

時々は住んでる場所を離れるのもいいな、と思います。 現実から離れる時間が気持ちを滑らかにしてくれる、心の飛距離を伸ばしてくれる感じがします。

★心の飛距離 ( 昨日まで、飛べない! と思っていた気持ちが、 飛び超えられる気になる)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大神宮と湯島天満宮

2011-01-26 | 旅行記

東京に打ち合わせに行ったので近くの神社を探して参拝しました。  一つめは「東京大神宮」

最近話題のパワースポット。 伊勢神宮の分け宮。 ゛ 日本人なら伊勢参り ゛を少し果たした気分になりました。

110124_154203

赤い椿が咲いてしました。

110124_154238

もう一つは湯島天神。

こちらは有名な 湯島の白梅

110125_130943

110125_130644

どちらの神社も参拝者が若い人達が多くて、驚きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊山・五葉山

2010-11-17 | 旅行記

大王杉様に会いに行った帰り道。 窓から見えた山がある。 特別に美しい。 特別な神秘がある。 多分、五葉山なのかな、と思う。

五葉山は霊山だと聞いた。

山の波動を読んでみる。 「幸いあれ、幸いあれ、他人のために幸いあれと祈るヒトのみ登れし山。 幸いいずる山。そこ、ここの者は入れじ。 祈り人たれ。」

101113_142439

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする