今朝、起きるなり市川森一氏の訃報が流れて来た。
まさか...まさか...
ご病気だったとは知らなかったので寝耳に水ですぐには信じられなかった。
PC開くとTwitterでも私のタイムラインは市川氏の死を悼む呟き一色だった。
やっぱり...
ところで市川氏と最後にお会いしたのはいつ頃だったのか?と思い出してみた。
このブログによると2006年8月『ウルフェス2006スペシャルナイト』だった。
私は家業と主婦にドップリ浸かっている時期に久々に人前に出たのでした。
その時のコトが綴られているので抜粋して添付してみますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日のウルフェスの森次さん、流石に現役俳優さん。
アオザイ姿に着替えた私に色々忠告して下さった。
『アンヌ、このスタイルには胸にコサージュなんか付けたら』
『口紅が薄いよ。もう少し赤いのをクッキリ塗った方がイイヨ』
極めつけは、舞台の袖で待機中に・・
『アンヌ、イヤリングはないのか?』
「ウン、持ってない」
傍に居らした市川森一さんがその会話を聞いて即座に
裏方でイヤリングをしている女性スタッフ捕まえて、
『貴女のはピアスですか?それとも・・』
なんて2-3人の女性スタッフに聞いてくれたのでした。
皆さんピアスなので結局借りる事は出来なかったのです。
市川さんも森次さんも、人前に出る事が慣れていらっしゃるから
おシャレ心の薄れた私が気になるのでしょう。
でも、お二人ともホントに優しく助言して下さった。
私も久々人前に出るのだから、装飾品まで気配りしなきゃね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たまたま今朝は我が家のお隣のご主人(私より若い)が逝去なさったと聞いた直後に..
市川氏のまさかの訃報が・・2-3分の間にふたつ入ってくるとは、今日はなんっていう日だ。
謹んで故人のご冥福をお祈り致します。。
あれから45年近い歳月が経ってしまったんだわね...

追記
ウルトラ戦友のトークショーがとある小さな映画館で行われた。
向って左が監督・満田かずほ氏。右は脚本家・田口成光氏。
名目は「ミラーマン」を上映して当時の思い出話をする...といったものだったが、
奇しくも市川森一氏の訃報の翌日の事で、トークの内容はどうしても市川氏の話へと流れてしまう。
まさか...まさか...
ご病気だったとは知らなかったので寝耳に水ですぐには信じられなかった。
PC開くとTwitterでも私のタイムラインは市川氏の死を悼む呟き一色だった。
やっぱり...
ところで市川氏と最後にお会いしたのはいつ頃だったのか?と思い出してみた。
このブログによると2006年8月『ウルフェス2006スペシャルナイト』だった。
私は家業と主婦にドップリ浸かっている時期に久々に人前に出たのでした。
その時のコトが綴られているので抜粋して添付してみますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日のウルフェスの森次さん、流石に現役俳優さん。
アオザイ姿に着替えた私に色々忠告して下さった。
『アンヌ、このスタイルには胸にコサージュなんか付けたら』
『口紅が薄いよ。もう少し赤いのをクッキリ塗った方がイイヨ』
極めつけは、舞台の袖で待機中に・・
『アンヌ、イヤリングはないのか?』
「ウン、持ってない」
傍に居らした市川森一さんがその会話を聞いて即座に
裏方でイヤリングをしている女性スタッフ捕まえて、
『貴女のはピアスですか?それとも・・』
なんて2-3人の女性スタッフに聞いてくれたのでした。
皆さんピアスなので結局借りる事は出来なかったのです。
市川さんも森次さんも、人前に出る事が慣れていらっしゃるから
おシャレ心の薄れた私が気になるのでしょう。
でも、お二人ともホントに優しく助言して下さった。
私も久々人前に出るのだから、装飾品まで気配りしなきゃね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たまたま今朝は我が家のお隣のご主人(私より若い)が逝去なさったと聞いた直後に..
市川氏のまさかの訃報が・・2-3分の間にふたつ入ってくるとは、今日はなんっていう日だ。
謹んで故人のご冥福をお祈り致します。。
あれから45年近い歳月が経ってしまったんだわね...

追記
ウルトラ戦友のトークショーがとある小さな映画館で行われた。
向って左が監督・満田かずほ氏。右は脚本家・田口成光氏。
名目は「ミラーマン」を上映して当時の思い出話をする...といったものだったが、
奇しくも市川森一氏の訃報の翌日の事で、トークの内容はどうしても市川氏の話へと流れてしまう。

市川さんの作品が大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
盗まれたウルトラアイ
私が愛したウルトラセブン
そうですか、市川森一さんが亡くなられましたかぁ…。
個人的にウルトラセブンで市川さんといえば、第37話「盗まれたウルトラアイ」や第45話「恐怖の超猿人」(上原正三さんとの共著)が特に印象に残ってます。
そういえば、先日も「アンヌへの手紙。」に寄稿してくださった立川談志さんが亡くなられましたね。
(「あんぬ、杏奴、アンヌ…」と綴るのが、いかにも談志さんらしいです
お二方のご冥福を心よりお祈りいたします。
やはり、何と言っても近年では「私が愛したウルトラセブン」が印象深いです。
あまりにもフィクションが多いという真相も、しかし如何にも当時のエピソードの一端が市川流で描かれていて、個人的には好きなんですよ。
衷心よりご冥福をお祈りいたします。
ゆり子さんだけはいつまでも、いつまでもお元気でいて欲しいと心から願っています!
無理なさらないで下さいネ
市川さんのご冥福謹んでお祈り致します
ご冥福をお祈りいたします。
大変なショックでしょう!
急激に寒くなりました。どうか 気落ちの変調でお身体をこわさないよう、お気をつけください。
両者方のご冥福をお祈り致します。
そう考えるとセブンって当事いかに近代的なセンスを持っていたかが判ると言う物ですよね