エクレアのあのねのね

大と為せば、以って大と為すに足らず

















なページ

きんぎょ~いろごい~あゆ~

2005年05月04日 00時08分14秒 | 徒然日記の50
あたしはエクレア。
今日のお話は金魚と色鯉などお魚の話。あたしの知っている範囲(間違いもあると思うわ。それも含めて)で書きます。話半分でヨロシクね。

確か、金魚の原産国は中国でかなり古いころから日本に伝わっているはずだったかな?
多分、平安時代にはもうあったような・・・
日本では本格的に繁殖が始まったのは江戸時代に入ってからで今の滋賀県が産業として隆盛を極め全国に広まったと記憶しています。奈良の大和郡山も有名だったかしら?
”金魚すくい”でよく見る「小赤(こあか)」という種類はフナの仲間で体が赤いのは突然変異の品種を偶然発見したことから始まるの。
繁殖率の高さからすると意外とこの突然変異は多かったんじゃないかしら。
通常、固体の突然変異の確率は前に書いた通り1:9:3:3の確率(種の保存の法則)だからこの1の部分の変異ではないと思うわ。

体が赤いのは摂取する水中のプランクトンの色がウロコに堆積(たいせき)されたものなので、家庭で金魚を水道水をカルキ抜きなどした水で飼い続けると色素がどんどん抜け落ちて真っ白になってしまいます。
これは病気ではありませんから心配はしなくて構いません。一度色落ちしてしまうと戻るかどうか分かりませんが色落ちする以前なら、色鮮やかに保つためのエサがお店に売っていますのでそういったものを利用されるのが一番でしょうね。

小赤が発見された場所の水はおそらくこの赤い成分を含むプランクトンが大量に発生していたのでしょう。ですから突然変異とまでいえないのかもしれませんね。

出目金(デメキン)や流金(リュウキン)などは明らかに掛け合わせによる品種改良です。
ちなみに人間の髪が黒いのも水に含まれる色素が関係しています。
日本人でも海外で長く生活するとその土地の水の作用によって髪の色が赤くなったりブラウンになったりします。
確か瞳の色も水が関係していたような。(うろ覚えだけど)
黒髪は母なる海や父なる大地の贈り物ということになりましょうかね?
「小赤」は出世魚ではありませんが少し大きくなった段階で「姉金」という名に一度だけ名前を変えます。小赤が売れ残って大きくなったのが姉金ですね。
うちの家の6年物の小赤は金魚とは呼ばれずに「魚(ウオ)」とだけ呼ばれ怖がられています。

小赤には臓器の「胃」がありません。魚には胃を持たないものが沢山いるようです。
他の臓器が兼ねているんでしょうね。
だから満腹になることもないから満腹感が味わえなくて残念ですね。


色ゴイは錦鯉(ニシキゴイ)の仲間で真鯉(マゴイ)とは確か品種的に違う種類の魚になります。親戚には当たるのでしょうが。
では何故”鯉”と呼ばれているのかというと鯉という種類は口の辺りにヒゲの生えているものを総称として”コイ”と呼んでいます。
ニシキゴイも口の辺りにヒゲがありますので”コイ”と呼ぶようになっています。
ニシキゴイの原種はウロコに色素を持っていません(真っ白です)から色ゴイを作るには都合が良かったのでしょう。
また体つきも真鯉のように立派な体つきではありません。かなり貧相な体つきで生命力も真鯉とは比べ物にならない程弱いです。水から上げると数分で死んでしまいます。
おそらく色ゴイの体つきは真鯉に近いところをみると掛け合わせであると同時に色素をどうにかして付けたのでしょうね。

以上私の知っている限りのお話でした。

子供の頃よく手掴みで川で鯉とかとりました。鯉の刺身とか食べましたけど余り美味しいと思ったことはありませんでした。
鯉は「鯉コク」が一番でしょう。これは好きでしたね。ニシキゴイは小骨が多いのでどのような食べ方にも適しません。
味も淡白で美味しくありませんし。ドンコ、スナッポ、ハヤの類はから揚げにすれば美味しく食べられますが今の川の水質はどうなんですかね?
もう農薬の垂れ流しなんかないんでしょうか?ゴルフ場が多いところはやばいかもね。芝生を育てるのは恐ろしいぐらいの肥料と農薬を使いますからね。
川魚は臭みが強いので鮎以外の魚は余り好んで食べられませんね。清水に住む山女や虹鱒は別ですが。

あっそうそう、天然物の鮎(生きたもの)を手に取ることがあれば一度臭いをかいでやってください。
魚なのにスイカの香りがするんですよ。面白いですね。
鮎はワタごと串に刺して塩焼きするのが一番美味しいと言われます。
しかも落ち鮎(腹に子を抱えた産卵前の鮎)は脂がのって大変美味しいとされます。
でも鮎のはらわたは個人的には苦すぎて余り好きではないですね。”通”はこれがいいらしいですが。”通”ではないのでね。
秋刀魚のワタぐらいなら平気なんですけどね。

お魚はDHA(オリゴ酸)も入って頭がお利口さんになっていいですね。
出ました親父ギャグ。お後が宜しいようで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。