奈良で働かない職員が逮捕され、各地で知事が逮捕。特権を欲しいままに怠惰をむさぼる公務員の体たらくぶりは目を覆いたくなる。
神戸市でも、
「うちは長期休職中の公務員を定期的に訪問しているので奈良のようなことはありえない」
と豪語。その矢先に同じような職員がいることが発覚。(しかしなんでいつも清掃局の職員なんだ?)
その公務員の言い訳は、
「公務員の激務には耐えられないが家の手伝いならできる・・・」
との旨。家業に精を出していたそうだ。
別に公務員の発表なんか最初から信じていないけど、事あるたびに嘘をついて誤魔化そうとする体質は醜くていけない。
こんな人間が人の親をしているのだから品性などという言葉は絶滅してしまうのだ。
神戸市の言い訳を聞いてみたいものだ。たぶん言い訳はこんなところだろう。
「調べてはいるんですが、何せ調べる側の職員も5年で数日しか出勤してこないもので・・・多分定年退職する頃には回答が出せるのではと思います・・・」
なんてな。
12月でもないのに何故にこうも自殺者が多いのか?
昔というか、つい数年前までは自殺するのは借金で首が回らないとか事実上生活が破綻しているものが絶望して死を選ぶようなパターンが多かったように思う。
そりゃ挫折したものもいないわけではない。でも小中学生が人生のどこに挫折を抱くのだろうか?
感性が先立ちすぎて世捨て人になるにはあまりにも若すぎる。
残念ながら理解できない事が多すぎる。
いじめと一言に言うが、例えばパンツをずらされたからといって死に値する辱めだというなら、あまりにも精神が弱すぎる。このレベルで成長したなら、社会に出てもどこかでつまずいた瞬間に”死”が選択肢として加わることになる。
足りないものを補う思考力と精神力を養うことから始めないといけない。
高校卒業後に2年間兵役に付かせて精神を鍛えるなんて極論が展開されるのは概ね民衆の間にそうした危惧を抱いているからに他ならない。
私の高校生ごろにもいじめはあった。もっとも、いじめなんて陰湿なものではなく、悪いことをする奴が悪いことをしていた。弱い奴がいじめられていた。
教室でマスターベーションを強要されて、しているものまでいた。皆の前で。
そりゃ普通の高校じゃ考えられないが昔の工業高校なんかまんまビーバップ・ハイ・スクールの世界だからね。喧嘩上等だったし。
でもいじめられっ子も根性が座っていた。普通の学校ならまったく普通の生徒。それが工業高校では下っ端扱いになるんだよな。いじめられっ子の逆襲。仕返しして立場が逆転したりもした。状況に立ち向かう精神が残っていたんだな。
まあかなりのバイオレンスがあった時代だから今の子とは時代が違うと言ってしまえば何の参考にもならないんだけどね。
私たちの友人もいじめられっ子だった。でも友人は自分で抜け出した。私たちはアドバイスもした。でも結局そこから抜け出すには自分の力。乗り越えないといけない。
若者よ強くなれ。そして、もし話したいことがあれば声を出すことから始めればいい・・・
神戸市でも、
「うちは長期休職中の公務員を定期的に訪問しているので奈良のようなことはありえない」
と豪語。その矢先に同じような職員がいることが発覚。(しかしなんでいつも清掃局の職員なんだ?)
その公務員の言い訳は、
「公務員の激務には耐えられないが家の手伝いならできる・・・」
との旨。家業に精を出していたそうだ。
別に公務員の発表なんか最初から信じていないけど、事あるたびに嘘をついて誤魔化そうとする体質は醜くていけない。
こんな人間が人の親をしているのだから品性などという言葉は絶滅してしまうのだ。
神戸市の言い訳を聞いてみたいものだ。たぶん言い訳はこんなところだろう。
「調べてはいるんですが、何せ調べる側の職員も5年で数日しか出勤してこないもので・・・多分定年退職する頃には回答が出せるのではと思います・・・」
なんてな。
12月でもないのに何故にこうも自殺者が多いのか?
昔というか、つい数年前までは自殺するのは借金で首が回らないとか事実上生活が破綻しているものが絶望して死を選ぶようなパターンが多かったように思う。
そりゃ挫折したものもいないわけではない。でも小中学生が人生のどこに挫折を抱くのだろうか?
感性が先立ちすぎて世捨て人になるにはあまりにも若すぎる。
残念ながら理解できない事が多すぎる。
いじめと一言に言うが、例えばパンツをずらされたからといって死に値する辱めだというなら、あまりにも精神が弱すぎる。このレベルで成長したなら、社会に出てもどこかでつまずいた瞬間に”死”が選択肢として加わることになる。
足りないものを補う思考力と精神力を養うことから始めないといけない。
高校卒業後に2年間兵役に付かせて精神を鍛えるなんて極論が展開されるのは概ね民衆の間にそうした危惧を抱いているからに他ならない。
私の高校生ごろにもいじめはあった。もっとも、いじめなんて陰湿なものではなく、悪いことをする奴が悪いことをしていた。弱い奴がいじめられていた。
教室でマスターベーションを強要されて、しているものまでいた。皆の前で。
そりゃ普通の高校じゃ考えられないが昔の工業高校なんかまんまビーバップ・ハイ・スクールの世界だからね。喧嘩上等だったし。
でもいじめられっ子も根性が座っていた。普通の学校ならまったく普通の生徒。それが工業高校では下っ端扱いになるんだよな。いじめられっ子の逆襲。仕返しして立場が逆転したりもした。状況に立ち向かう精神が残っていたんだな。
まあかなりのバイオレンスがあった時代だから今の子とは時代が違うと言ってしまえば何の参考にもならないんだけどね。
私たちの友人もいじめられっ子だった。でも友人は自分で抜け出した。私たちはアドバイスもした。でも結局そこから抜け出すには自分の力。乗り越えないといけない。
若者よ強くなれ。そして、もし話したいことがあれば声を出すことから始めればいい・・・