昨日あたりで関西も多分梅雨明けしてますね。
感覚ですけど。
朝の光の強さが夏のそれ。暑いを通り越して痛い感じの日差しになる。
ガーデニングの植物が水不足の暁には一日で枯れてしまいます。
武道の水遣りを怠っていたら、幹から一番遠い辺りの実が水分不足でしぼれていたりしてました。やれやれです。
家人から夏の食欲が落ちたときにはスイカを食べながら食事をすると食欲が回復すると仕事仲間が言っていたと聞かされた。
うちの家はスイカではないけど、毎日瓜系であるキュウリを食しているけど、夏ばて防止にはなってない模様。
しかしスイカの冷やしてあるやつを食べると体から熱気が一気に取れるのがわかる。冷却効果は抜群だし、利尿作用もあるし夏にはいい食材です。
この時期のスイカは美味しいし安いしで良いことずくめ。
ところがこれがお盆ごろになると一気に値段が上がる。
需要と供給のバランスだから仕方がないけど、お盆のころのスイカはほぼ終わりの時期のスイカで、味は落ちているのに値段が高いという困ったチャンになるのです。
梅雨が終わって夏本番なんですけど、昨日はコオロギを見ましたよ。小さいの。
日曜日には赤トンボも見ましたし。気の早いやつがいるもんです。
感覚ですけど。
朝の光の強さが夏のそれ。暑いを通り越して痛い感じの日差しになる。
ガーデニングの植物が水不足の暁には一日で枯れてしまいます。
武道の水遣りを怠っていたら、幹から一番遠い辺りの実が水分不足でしぼれていたりしてました。やれやれです。
家人から夏の食欲が落ちたときにはスイカを食べながら食事をすると食欲が回復すると仕事仲間が言っていたと聞かされた。
うちの家はスイカではないけど、毎日瓜系であるキュウリを食しているけど、夏ばて防止にはなってない模様。
しかしスイカの冷やしてあるやつを食べると体から熱気が一気に取れるのがわかる。冷却効果は抜群だし、利尿作用もあるし夏にはいい食材です。
この時期のスイカは美味しいし安いしで良いことずくめ。
ところがこれがお盆ごろになると一気に値段が上がる。
需要と供給のバランスだから仕方がないけど、お盆のころのスイカはほぼ終わりの時期のスイカで、味は落ちているのに値段が高いという困ったチャンになるのです。
梅雨が終わって夏本番なんですけど、昨日はコオロギを見ましたよ。小さいの。
日曜日には赤トンボも見ましたし。気の早いやつがいるもんです。