ヨットマホービン 手編湯差
昭和の時代にあったヨットマホービンは
こだわった魔法瓶を多く作っていました。
籐ポットが流行した時も編み方に工夫したり
素材を変えてみたりしていました。
中でもこの籐ポットは籐の中でも高級の部類に入る
セガ種を使用して編み込まれています。
セガ種は表面にガラス質の光沢のある籐です。
普通の籐に比べ水濡れにも強く、耐久性も高いです。
国内での自生は無く、全て輸入されています。
使っていくうちに色が濃くなっていき
風合いが増していきます。
ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
ご質問等は、ショップお問い合わせにて受け付けております。