いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

スキージャンプ・葛西選手らに道栄誉賞!!

2014年02月20日 22時36分56秒 | 本日の我が家の話題
ソチ五輪のスキージャンプで4大会ぶりにメダルを獲得した
北海道下川町出身の葛西紀明選手、伊藤大貴選手、札幌在住の清水礼留飛選手に
道栄誉賞が贈られるそうです!!

北海道の高橋はるみ知事は「道民に夢と勇気と感動を与えてくれた。喜びと感謝の気持ちを表したい」と言い、今後日程などの調節をして贈呈式を行うそうです。

札幌市も「市長特別表彰」を健闘していて、
葛西選手の母校でも特別賞を贈るプランがあるそうです。

ここまで来たら国民栄誉賞もお願いしたいですね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディック男子複合LH 日本は5位入賞!

2014年02月20日 20時51分31秒 | 本日の我が家の話題
お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と奥深い!!「伊達(だて)マスク依存症」

2014年02月20日 16時51分08秒 | 本日の我が家の話題
皆さんはどんな時にマスクをしていますか?
私は一応歌い手なので、喉のケアのためにすることが多いです。


が、最近風邪や花粉症でもないのにマスクをしている人が
増えてきているとテレビで知りました。
理由は様々なようですが、マスクを手放すのが怖いという人が増えてきていて、
これらを総合して「伊達マスク依存症」という名前が付いているそうです。

メールやSNSなどの文字によるコミュニケーションが確立された中、
リアルでの人との対面によるコミュニケーションが苦手だったり、億劫な人が
多く出てきたことで増えた依存症だそうで、
見えている身体の一部を隠すことで「本心を隠したい」「気持ちを悟られたくない」
「人と関わりたくない」などの防衛本能が働いてしまい、これが過度になると睡眠時、入浴時、食事以外はマスクを外せないという重度な人もいるとの事。

この依存症になる男女の比率を見ると、女性より男性の方が多く、
依存性も高いと書かれていました。
女性の場合は「スッピンを見られたくない」など女性特有の理由があるようです。

「伊達マスク依存症」という聞きなれない言葉と同時に、
これが悪化すると引きこもりやうつ病などに繋がってしまうと心配の声も上がっていて、思ったより深刻なものだという事も知りました。

世の中には知らない病気が多いです…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らしくあれ!!(精一杯の声援)

2014年02月20日 04時10分31秒 | 本日の我が家の話題
自分が思う自分らしさってな~に?

夢を与え続けることも、夢を与えてきてくれたことも、同じ様に素晴らしい結果だって思うんですが…。

背中の重い荷物少し降ろせたかな?!

自分が思う自分らしくあれ!

満足も後悔も自分次第、自分の加減があって良いんじゃないのかな(^^)

結局自分の事だもん(^^*)

結局自分の為だもん(^^*)

miya☆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする