いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

Rー1ぐらんぷり!優勝者決定!

2014年03月04日 23時13分35秒 | 本日の我が家の話題
やまもとまさみさんでした。

確かに一番まとまってました。

久しぶりに見たけど、化けたなー(笑)

ゴン太

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rー1ぐらんぷり!

2014年03月04日 18時53分39秒 | 本日の我が家の話題
今日ですねヽ(・∀・)ノ
楽しみ楽しみ(ノ´∀`*)

ゴン太

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは第24回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭受賞者・作品

2014年03月04日 18時03分12秒 | 本日の我が家の話題
*オフシアター・コンペティション部門

グランプリ 竹葉リサ監督 「さまよう小指」

審査員特別賞 光武蔵人監督 「女体銃 ガン・ウーマン」

北海道知事賞 ウエダ アツシ監督 「リュウグウノツカイ」

スカパー!映画チャンネル賞 ファン・チョルミン監督 「死ななくて」

シネガー・アワード 竹葉リサ監督 「さまよう小指」


*インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門

グランプリ 「JUNK HEAD 1」 堀貴秀監督

優秀芸術賞(1) 「サイクロイド」 黒木智輝監督

優秀芸術賞(2) 「肛門的重苦 Ketsujirou Juke」 冠木佐和子監督

優秀芸術賞(3) 「イナーシャル・ラブー惰性の愛ー」 
       セザール・エステバン・アレンダ、ジョゼ・エステバン・アレンダ監督

審査員特別賞 「貧血」 加藤麻矢監督


*ゆうばりファンタランド賞(観客賞)

「ディズニーアニメ アナと雪の女王」


miya☆ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第86回米アカデミー賞・レッドカーペット

2014年03月04日 15時08分51秒 | 本日の我が家の話題
皆さ~ん、ご覧になりましたか?
レッドカーペット生中継見てたんですが、豪華でしたね(^^*)
ファッションチェックしながらメモしてました。
レポーターの皆さんのコメントもとても良い勉強になりました。

第86回米アカデミー賞受賞者及び作品はこちら↓

作品賞 スティーブ・マックイーン監督 「それでも夜は明ける」

監督賞 アルフォンソ・キュアロン監督 「ゼロ・グラビティー」

主演男優賞 マシュー・マコノヒー 「ダラス・バイヤーズクラブ」

主演女優賞 ケイト・ランシュット 「ブルージャスミン」

助演男優賞 ジャレット・レト 「ダラス・バイヤーズクラブ」

助演女優賞 ルピタ・ニョンゴ 「それでも夜は明ける」

脚本賞 スパイク・ジョーンズ 「her/世界でひとつの彼女」

脚色賞 ジョン・リドリー 「それでも夜は明ける」

長編アニメーション賞 「アナと雪の女王」

短編アニメーション賞 「Mr.Hublot」

短編映画賞 「Helium」

作曲賞 スティーブン・プライス 「ゼロ・グラビティー」

歌曲賞 「Let it Go」 (アナと雪の女王)

音響編集賞 「ゼロ・グラビテイー」

長編ドキュメンタリー賞 「バックコーラスの歌姫たち」

短編ドキュメンタリー賞 「The Ledy in Number 6: Music Saved My Life」

編集賞 「ゼロ・グラビティー」

外国語映画賞 「記憶のローマ」(イタリア)

メイクアップ&ヘアスタイリング賞 「ダラス・バイヤーズクラブ」

視覚効果賞 「ゼロ・グラビティー」

美術賞 「華麗なるギャツビー」

衣装デザイン賞 「華麗なるギャツビー」

撮影賞 「ゼロ・グラビティー」


司会のエレン・デジェネレス(コメディアン)が授賞式の前に、色々やっちゃいますよ(笑)的な発言をしていた通り、楽しいツッコミがいっぱいでしたね(^^)
ブラッド・ピットと一緒に宅配ピザを配っていたのには笑いました。
日本の作品「風邪立ちぬ」と「九十九」は残念でしたが、1日中どっぷりアカデミー賞気分に浸っていました。
まだ特番が色々あるようなので楽しみにしています。

miya☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする