いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

朝ドラ「まんぷく」(11月20日)第44回、家出母を社員総出で捜索

2018年11月19日 09時21分28秒 | 本日の我が家の話題

世紀の大発明へとヒロイン夫婦が夢を追う、連続テレビ小説『まんぷく』。第44回(11月20日放送)では、家出をしたヒロイン福子(安藤サクラ)の母・鈴(松坂慶子)の行方を従業員全員で捜す。

【写真】従業員に見送られる福子と萬平

突然、家出をして戻らない鈴。その直前、鈴が誇らしげに語った家の由緒の話を笑ってしまったことを萬平(長谷川博己)は反省する。

「たちばな塩業」では社員総出で鈴を探すことになり、当面は福子の姪っ子・タカ(岸井ゆきの)が常駐することになったものの、行方はわからないまま。身重の福子も大阪市内にまで足を伸ばして探すも見つからない。はたして鈴の居場所は・・・。

『新しい冒険!?』と題し、萬平による新たな挑戦への道のりが描かれる第8週。安藤、長谷川に加え、松下奈緒、要潤、岸井ゆきの、桐谷健太、瀬戸康史、中尾明慶らが出演し、放送は10月1日から2019年3月30日までの全151回。

【関連記事】
鈴役の松坂慶子「驚くような言動があるよねと」
岡役の中尾明慶「男臭い朝ドラ、どんな反響が」
神部役の瀬戸康史「関西弁より英語のほうが簡単」
ハナ役の呉城久美「福ちゃんが好きやから支える」
長谷川博己の挑戦「身体を萬平に預ける」

最終更新:11/19(月) 8:00
Lmaga.jp


元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメンが顔隠し!賀来賢人『犬神家の一族』で難役“スケキヨ”

2018年11月19日 09時13分47秒 | 本日の我が家の話題
俳優、賀来賢人(29)が12月24日放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「犬神家の一族」(後9・30)で、不気味な白マスクでおなじみの犬神佐清(すけきよ)役で出演することが18日、分かった。

【写真】映画版イベントに登場した際のスケキヨ

 同作は横溝正史氏の推理小説「金田一耕助」シリーズが原作。戦後まもない信州を舞台に、大財閥を築いた犬神佐兵衛の遺産をめぐる殺人事件を描いた名作で知られる。

 主演は名探偵・金田一耕助役のNEWS・加藤シゲアキ(31)で、賀来とは初共演。賀来演じる佐清は佐兵衛の孫で、美少年で知られていたが、ビルマ戦線で顔にけがを負い、白いゴム製のマスク姿で遺産相続争いに揺れる犬神家に戻ってくる“キーマン”だ。

 「犬神家-」の実写化で有名なのは石坂浩二(77)が主演し、市川崑監督がメガホンを執った1976年公開の映画版。佐清役はあおい輝彦(70)で、那須湖に2本の足が突き出した衝撃的な死体としても話題となった。

 賀来は現在、日本テレビ系「今日から俺は!!」(日曜後10・30)にぶっとんだツッパリ高校生・三橋役で主演中。シリアスからコメディーまでこなす演技派に急成長したと評判なだけに、「犬神家-」の役作りでも過去の作品を研究。来週のクランクインに向け、「三橋役ではひたすら無駄に動いてますが(笑)、佐清では真逆の役の作り方を楽しみたい」と悲哀を抱えた難役に意気込む。

 賀来の顔型に合わせた特製の白マスクはすでに完成。衝撃の演技で放送日の聖夜を震撼させる。

【関連記事】
加藤シゲアキが金田一耕助に挑戦!ドラマ版15代目“襲名”
菅田将暉が生徒29人を監禁! ヒロイン役の永野芽郁は朝ドラ後初連ドラ
竹内結子“天才弁護士”で6年ぶり連ドラ主演!法廷シーンなしの異色ドラマ
「相棒」史上一番おしゃれなバディは? いまや国民的刑事ドラマ
主演ドラマ大コケの有村架純…TBSは女優クラッシャー!?

最終更新:11/19(月) 9:10
サンケイスポーツ

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「解約できない」…スポーツジム契約トラブル多発

2018年11月19日 09時05分16秒 | 本日の我が家の話題
健康増進やダイエットブームの中、スポーツジムをめぐるトラブルが多発していることが、国民生活センターへの取材で分かった。同センターによると、平成29年度のスポーツジムなどに関する相談件数は前年度より300件以上増加。解約をめぐる相談が目立っており、センターも解約条件の確認など慎重に契約するよう呼びかけている。

 「1カ月で5キロはやせる。効果が出ない場合は全額返金する」-。九州地方に住む40代の女性は、ダイエット専門のトレーニングジムスタッフの言葉を信じ入会金など計約20万円を支払い、ジム通いを始めた。

 施設内に設置されたマシンを使って1時間にわたる筋力トレーニングに励んだほか、糖質を抑えた食事制限を続けた。だが、1カ月経過しても約束された減量効果が出ないうえ、返金されるはずの20万円も戻ってこなかった。

 この女性同様、スポーツジムをはじめ、フィットネスクラブや体操教室、ヨガ教室などに関する相談件数は増加傾向にある。相談件数をまとめたセンターによると、今月12日現在で、29年度は3553件(28年度3227件)。2346件だった20年度と比べると、約1・5倍に増加している。

 相談内容はサービス内容が当初の説明と異なる事例をはじめ、▽参加したホットヨガの体験教室で強引に契約させられ、入会金など約2万7千円を支払ったものの途中解約を申し出たら「3カ月は解約できない」と断られた▽入会金約1万円、月会費約9千円の予約制トレーニングジムを契約したが、予約が取れず契約をやめたい▽90代の母が解約を申し出たが引き留められ、プロテインを定期購入させられた-など。主にスポーツジムの解約の際にトラブルが起きる事例が目立つという。

 キャッチセールスでなく、自らスポーツジムの店舗に赴き交わした契約は原則、契約書面を受け取ってから8日以内であれば契約を解除できる「クーリング・オフ」制度が設けられていないという。このため、容易に解約できないケースがあるとしている。

 センターは、(1)契約書面や規約を必ず読み、内容を確認してから契約する(2)解約条件や解約手続きは十分確認する(3)不安に思った場合やトラブルになったら消費生活センターに相談する-ことを呼びかけている。

【関連記事】
「あの家の前は通りたくない…」家族ぐるみで自動車保険金詐欺…14人が画策した悪知恵
「30年家賃保証」実は…サブリース契約のカラクリ シェアハウス投資でサラリーマンが大損
55億円詐欺地面師・カミンスカス操に騙された暴力団組長の嘆き
「旧日本軍が中国に残した遺産」 突拍子もない話…旧一万円札すべて偽札だった
「元本減った」高齢者トラブル絶えず 銀行窓口販売の「外貨建て保険」

最終更新:11/19(月) 8:04
産経新聞
元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季は初雪が遅い札幌 128年前の記録に並ぶか?

2018年11月19日 09時01分07秒 | 本日の我が家の話題
今夜、雪が降るかビミョウなところ
 週末の寒気で初雪が観測されなかった札幌。
 今日19日(月)に雪が降らなければ、1890年の最も遅い初雪の記録に並ぶことになります。

 今日19日(月)の日中に、東北地方を低気圧が通過した後は上空に寒気が流れ込みます。
 今夜21時の段階では、札幌周辺も地上で雪になる目安である、上空1500m付近で-6℃以下の寒気に覆われそうです。

今季は初雪が遅い札幌 128年前の記録に並ぶか?
提供:ウェザーニュース
 22時頃からは弱い降水が予想されており、これが雨になるのか雪になるのかが分かれ目となります。

今季は初雪が遅い札幌 128年前の記録に並ぶか?
提供:ウェザーニュース
週末にかけては、いきなり積雪も
 なお、今週中頃からはさらに強い寒気が南下し、週末にかけて雪の降りやすい状況が続きそうです。
 遅れに遅れた初雪のあとは、いきなり積雪の心配がありますので、油断ができません。

ウェザーニュース

【関連記事】
週間天気 三連休に強い寒気が南下 東北で初雪の可能性も
今日19日(月)の天気 広範囲で雨 暖かい服装を
雪の目安となる上空の寒気とは?
路面凍結に注意 道路が凍る温度
日毎に寒くなる季節… 服装と気温の関係をチェック

最終更新:11/19(月) 7:36
ウェザーニュース

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“紙おむつ”を下水道にポイ 実現なるか?

2018年11月19日 08時58分25秒 | 本日の我が家の話題
小さな子どもや介護が必要な高齢者が使っている“紙おむつ”。たまってしまうと処理が面倒なこの紙おむつだが、今後、直接下水道に処理できないか国土交通省が検討を始めた。

おむつを楽に捨てられるかもしれない。この朗報に子育て中の人たちからは、こんな声があがった。

「頻繁にその都度捨てられたら、ありがたいなと思います」

「(おむつの)ゴミ出しも結構大変ですけど、自分の体の負担も楽ですし、何よりに臭いがなくなるのがうれしいですね」

このように、おおむね好意的に受け入れているようだ。

一方、約200人が暮らす神奈川・横須賀にある“横須賀老人ホーム”では、1日に使う紙おむつの量は、約1500枚にのぼるという。小関副所長によると「おむつは非常に水分を含んでいるので、介護職員の腰痛についても非常に苦労しています」ということだ。重いものになると、約5キロにもなる。

一体、どのようにして紙おむつを下水で処理しようと検討しているのだろうか。国土交通省の検討会をまとめている日本大学の森田教授はこう語る。

「(使用済みのおむつは)塊なので、基本的には粉砕しようと思っている。イメージしやすいのがディスポーザーという物がありまして」

ディスポーザーとは、台所で出た生ゴミを細かく砕く機械のことで、下水などに直接流すこともできる。このディスポーザーを応用するという。

福岡県にある“フロム工業”では、すでに独自で“紙おむつ用のディスポーザー”の試作品を制作していた。紙おむつを機械に入れてみると、粉砕されて出てきた。実際に触ってみたところ、粉砕された紙おむつは水分を吸ってドロドロしている。フロム工業の尾畑会長はこう話す。

「水を含んでものすごく体積が増えますから、これが配管にどう影響するのかと。これが研究課題になると思います」

国土交通省では、今後5年かけて実用化出できるのか検討を進める方針だ。
【関連記事】
>>“口内ケア”でインフル予防 ポイント解説
使用済み紙オムツ“下水道に流し処分”検討
「保育士や介護職員の処遇改善」新政策原案
“紙オムツを下水に”検討 本当に大丈夫?
幼児教育の無償化めぐり、検討会開始

最終更新:2/5(月) 17:46
日本テレビ系(NNN)


元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒプマイ“素敵な幻の夜”に火花散らす3rdライブ、最終決戦に向けて勝利宣言と神頼み

2018年11月19日 05時16分48秒 | 本日の我が家の話題
「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」のライブイベント「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 3rd LIVE@オダイバ《韻踏闘技大會》」が、去る11月17日に東京・Zepp DiverCity TOKYOにて開催された。

「ヒプノシスマイク」にとって3回目のライブとなる今回のイベントには、山田一郎役の木村昴、山田二郎役の石谷春貴、山田三郎役の天崎滉平、毒島メイソン理鶯役の神尾晋一郎、入間銃兎役の駒田航、神宮寺寂雷役の速水奨、伊弉冉一二三役の木島隆一、観音坂独歩役の伊東健人、飴村乱数役の白井悠介、夢野幻太郎役の斉藤壮馬、有栖川帝統役の野津山幸宏の11名が登壇した。


記事詳細はこちらでご覧下さい。


ヒプマイ“素敵な幻の夜”に火花散らす3rdライブ、最終決戦に向けて勝利宣言と神頼み



このライブレポを見て改めて思ったことを少し書かせていただきます。

今まで沢山のアニメや漫画などのコンテンツに触れてきて、思い入れのある作品やキャラクターも多く居たりあったりしますが、

『ヒプノシスマイク』ほど作品・キャラクター・キャスト・楽曲全てに感情移入したのは初めてのことです。

どのキャラクターも愛おしいし、キャストの皆さんも大好きですし、全ての楽曲が最高に好きです。

彼らから貰った物は多く、自分の音楽に対する考え方にも大きな影響を与えてくれています。

この1年間、この作品を追っかけてきて、本当に良かったと思います。

12月12日に全ての結果が出ます。これでまず一区切りになるんでしょう。

でも、彼らのストーリーはまだ始まったばかりです!!

これからも彼らを追いかけていきたい。彼らについていきたいと本気で思っています!!

自分はどうやら皆さんから離れられないようなので、よろしくお願いします!!

特にヨコハマディビジョン・MTCのお三方!!

家族揃って3人のこと愛しちゃってますので、そこのところよろしくお願いします(*´ω`*)♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(11月19日)☆彡 松任谷由実『Hello, my friend』

2018年11月19日 04時58分10秒 | 本日の我が家の話題
今日は、松任谷由実さんの『Hello, my friend』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧下さい。


松任谷由実『Hello, my friend』


なんだか急に聴きたくなりました。

あの人は今何してるんだろうとか、不意に考えたからかもしれません。


さて、寝ます!!

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 何の日

2018年11月19日 04時30分27秒 | 本日の我が家の話題
☆世界トイレの日(World Toilet Day)

世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定。

2001年の同機関の設立日。

2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議された。


☆鉄道電化の日

鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。

1956(昭和31)年のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成した。


☆農協記念日

全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。

1947(昭和22)年のこの日、「農業協同組合法」が公布された。


☆緑のおばさんの日

1959(昭和34)年のこの日、通学する児童を交通事故から守るための学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月19日(月) 札幌の天気

2018年11月19日 04時00分05秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は雲が多く、お昼頃にまとまった雨が降りそうです。

気温はプラスですが、風が強く陽も出ないのでより寒く感じられます。

朝晩も冷え込みますので、しっかり防寒してお過ごしください。


今日の最高気温はプラス8度、最低気温はプラス3度。

今日の日の出は6:31、日の入りは16:08。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『はたらく細胞』新作エピソード12・26放送 謎の細胞が白血球らにいたずら仕掛ける

2018年11月19日 03時12分32秒 | 本日の我が家の話題
テレビアニメ『はたらく細胞』の新作エピソード「風邪症候群」が制作されることが決定し、12月26日午後深夜0時半よりTOKYO MXやBS11などで放送されることが18日、発表された。あわせてPVも公開された。

同作は『月刊少年シリウス』(講談社)で連載中の清水茜氏の漫画が原作。白血球、赤血球、血小板など人間の体内にある細胞を擬人化したキャラたちが、細菌との戦いや日常を描いたストーリー。
テレビアニメが7から9月に放送され、細胞の仕組みをわかりやすく解説し話題となった。

新作エピソードでは、同じ作業(細胞分裂)を繰り返すだけの毎日に飽き飽きしていた一般細胞の前に、すてきな帽子をかぶった謎の細胞が登場。
その細胞は白血球(好中球)やキラーT細胞らにいたずらを仕掛けようと一般細胞を誘い、日頃のうっぷん晴らしをして楽しむ一般細胞の姿が描かれ、謎の細胞の正体に迫る。

TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11で放送されることが決定し、MBS、テレビ愛知、北海道放送、RKB毎日放送、AT-Xでも順次放送される予定。詳細は追って発表される。


元記事はこちら。


『はたらく細胞』新作エピソード12・26放送 謎の細胞が白血球らにいたずら仕掛ける

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<今日から俺は!!>ついに山田孝之が“降臨”! もはや某ドラマ!?とファン興奮(ネタバレあり)

2018年11月19日 02時45分23秒 | 本日の我が家の話題
西森博之さんの人気ヤンキーマンガを映画「銀魂」などの福田雄一監督が実写化する連続ドラマ「今日から俺は!!」(日本テレビ系、日曜午後10時半)の第6話が18日に放送され、放送開始1分足らずで俳優の山田孝之さんが登場。

視聴者からは「山田孝之、初っぱなから出てきて興奮するわ」「待ってました!」「とうとう山田孝之出たか」「今回は出だしがぶっ飛びすぎてる」などと興奮と歓喜の声が挙がった。


記事詳細はこちら。


<今日から俺は!!>ついに山田孝之が“降臨”! もはや某ドラマ!?とファン興奮(ネタバレあり)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアタイムズがラストライブ「本当にありがとう」

2018年11月19日 02時37分19秒 | 本日の我が家の話題
年内で解散する5人組バンドAqua Timez(アクアタイムズ)が18日、最後のライブ「last dance」を横浜アリーナで行った。

ボーカル太志(38)は「緊張している自分を感じています」とあいさつ。

3時間以上にわたって、ヒット曲「等身大のラブソング」「決意の朝に」などを披露した。

途中、ベースOKP-STAR(オーケーピースター、41)は「皆さんにたくさんの夢をかなえていただきました。まさかアリーナに来られるなんて。最後の最後に、1番自信を持ってステージに立てています」。

キーボードmayuko(41)は感極まって「あこがれの横浜アリーナだからさ。みんなと思い切りかみしめて最高です。ありがとうございます」と涙声になった。

チケットは即日完売。約1万3000人が見守った。アンコールの最後に太志は「アクアタイムズの曲はみんなと一緒に生きてきました。みんなはオレたち5人より、曲を理解してくれていたのではないでしょうか」とファンに感謝。

ヒット曲「虹」を歌い終えると、感極まった表情で「みんな、本当にありがとう!」と絶叫した。メンバーは会場内を回って、ファンとハイタッチ。名残惜しそうにファンに別れを告げた。

同バンドは03年に結成し、06年にメジャーデビュー。同年と08年に、NHK紅白歌合戦に出演した。

ファンの前に立つのはこの日が最後だが、年内までにラジオ番組出演などを行う。メンバーの今後について、現時点では未定だ。


元記事はこちら。


アクアタイムズがラストライブ「本当にありがとう」(日刊スポーツ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ジャニ∞、“凱旋公演”2DAYSに9万人熱狂 新体制初のツアーDVD・BD発売決定

2018年11月19日 02時31分47秒 | 本日の我が家の話題
人気グループ・関ジャニ∞が台風により公演中止となった8月23日大阪公演の振替公演、そして自身初の海外公演となる台湾公演(9月22日・23日)を経ての 「凱旋公演」 を17日、18日の2日間に渡って京セラドーム大阪にて開催した。各日4万5000人、計9万人を熱狂させた。

6年連続、通算7度目となる全国5大ドームツアーだが、6人体制となってからは初。
7月15日札幌ドーム公演を皮切りに、名古屋・大阪・東京とまわり、9月16日の福岡公演ファイナルまで、計14公演で65万人(振替公演含む)を動員。
バンド演奏によるライブ感に満ちた前半、ダンスやファンサービスによるアイドルらしいエンターテインメント感満載の後半という2部構成で行われ、全31曲、約2時間45分にわたってファンを魅了した。

今回は地元・大阪での凱旋公演ということで、後輩でもある関西ジャニーズJr.が応援にかけつけ、先輩のステージを華やかに彩った。
中でも、先日結成されたばかりの7人組の新グループ ・なにわ男子は、ステージ転換の合間で自身の新曲 「なにわ Lucky Boy!!」 をパフォーマンスしてフレッシュな魅力を存分に振りまいた。

また、来年1月23日にDVD・Blu-ray『関ジャニ’sエイターテインメント GR8EST』を発売することが決定。
今回のツアーを収録したライブ映像作品で、本編となる福岡でのライブを中心に、6人体制初の公の場となった札幌公演の様子や、メイキング、ライブ中のMCのダイジェスト、ライブ演出で使用された映像やその罰ゲームの様子など、ファンにはたまらない内容となっている。


元記事はこちら。


関ジャニ∞、“凱旋公演”2DAYSに9万人熱狂 新体制初のツアーDVD・BD発売決定

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする