いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

打ち合わせの帰り道、ホワイトイルミネーション見てきました!!

2018年11月25日 23時25分56秒 | 本日の我が家の話題
今日の写真は後ほどUPします!!

ほんの1部ですが雰囲気をお楽しみください。















みや



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初優勝の貴景勝、2人の親方への思い語る 元貴乃花親方には「電話で報告しました」

2018年11月25日 23時20分45秒 | 本日の我が家の話題
大相撲九州場所で13勝を挙げ初優勝した小結・貴景勝(22=千賀ノ浦部屋)が25日、NHK「サンデースポーツ」(日曜後9・50)に生出演。元師匠の花田光司氏と千賀ノ浦親方への思いを語った。

【写真】父の佐藤一哉さんらと笑顔で喜びを分かち合う貴景勝

 千秋楽は錦木を下して2敗を死守。2敗で並んでいた大関・高安が結びの一番で御嶽海に敗れ、初の賜杯を手にした。

 所属していた貴乃花部屋が消滅し、千賀ノ浦部屋に転籍して迎えた最初の場所。千賀ノ浦親方について「非常に温かく迎えてくれた。前の部屋のときからお世話になっていた師匠で、すぐに環境に慣れることができました」と感謝。

 高校卒業から4年間指導を受けた元貴乃花親方には「電話で」優勝の報告をしたといい、「(元貴乃花親方からは)相撲の技術よりも、本場所を戦い抜くためにどういうことをしなければならないか、普段から生活する上での心構えや食事、睡眠…そういうことが頭に残っています。(土俵上でも)気持ちを上げもせず、下げもせず淡々とやることが大事だと教わりました」と語った。

【関連記事】
花田虎上 初Vの貴景勝を祝福「人は運命を変えられない。運命が人を変える」
ネットでは白鵬に批判殺到 師匠・宮城野親方は「いいこと言った」
北の富士氏、勝ち急いだ高安に嘆き節「強引に寄っちゃダメだあ~」
YOSHIKI激怒!相撲協会に猛抗議
貴乃花親方 、 花田光司 、 サンデースポーツ を調べる

最終更新:11/25(日) 22:48
スポニチアネックス

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタク マツコの「私は退くよ」発言にキッパリ「そういう人はだいたい退かない」

2018年11月25日 23時14分27秒 | 本日の我が家の話題
タレントのマツコ・デラックス(46)が25日、俳優の木村拓哉(46)がパーソナリティーを務めるTOKYO FM「木村拓哉 FLOW」(日曜前11・30)に出演。自身の“将来”についての思いを語る場面があった。

 今回は絶景などでも泣いてしまい「最近、涙もろくなった」というリスナーからのメールに対して、2人でトークを展開。マツコはこれまでは「泣くもんか!」と意地を張って生きてきた部分もあるとし、「やっぱりこの年になって負けちゃうようになってきた」としみじみ。テレビなどを見ていると「すごい泣く」といい、特に「日常を淡々と追っているだけ」のドキュメンタリーに弱いとし「最後、エンディングがかかると、一人で泣いている。人間が淡々と粛々を生きているのを見ているだけで涙が止まらない」と明かした。

 一方の木村も「努力とかを重ねたうえでのハッピーとか、そういうのは泣いちゃうかも」と告白。「(最近泣いたのは)ドキュメント。ダンス部とか…みんな頑張っていて、目標をもってやっているんだけど、全力でやったからこそ流す涙ってある。それはつられちゃう」と話した。

 また、「私は退くよ」と自身の“引退”についても語ったマツコ。それに対し、木村は「退く退くって言う人ほど、残るのよ。(明石家)さんまさんもそうだけど、『俺は60(歳)でええねん』って言ってて、何あれ?(60歳を超えて)また一つギアが増えた。そういうふうに言っている人はだいたい退かない」とキッパリ。「たぶん、言ってない奴が退くのよ。じゃなかったら終わっているよ」と諭していた。

【関連記事】
マツコ「芸能界で一番凄いと思う人」明かす「全てをテレビでさらしている」
Koki, キムタクとの2ショット?で父の誕生日祝福「お父さんの娘に生まれて来れて良かった」
キムタク、「アンチだった」ジャニーズ入り秘話 同級生マツコが“整形疑惑”完全否定
残るわだかまり 中居 キムタクを訪ねたが…「ここまで悪化したのは初めて」
マツコ・デラックス 、 木村拓哉 、 FLOW を調べる

最終更新:11/25(日) 14:22
スポニチアネックス

元記事はこちらから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<まんぷく>「塩軍団」でひときわ目を引く存在感 話題の“演技派”前原滉の横顔…

2018年11月25日 23時11分44秒 | 本日の我が家の話題
女優の安藤サクラさんが主演を務めるNHKの連続テレビ小説「まんぷく」に、「たちばな塩業」で働く男たち(通称・塩軍団)の一人、小松原完二役で出演している俳優の前原滉さん。小松原はランニングシャツに丸メガネがトレードマークの、いつも笑顔で癒やしを与えてくれる好青年で、彼を推しメン(お塩メン)に選んでいる視聴者も多いという。個性的な「塩軍団」メンバーの中でも、ひときわ目を引く小松原だが、役を演じている前原さんはどんな青年なのだろうか……。

【写真特集】この笑顔に癒やされる~ タカちゃんとの恋は? 気になる!!

 ◇菅田将暉主演「あゝ、荒野」の岸善幸監督は「天才的」と紹介…

 前原さんは1992年11月20日生まれの26歳。小栗旬さんや田中圭さん、綾野剛さん、木村文乃さんといった実力派が所属するトライストーン・エンタテイメントが売り出し中の俳優だ。筆者が前原さんに取材機会を得たのは、菅田将暉さんが第41回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞など数々の映画賞を獲得した「あゝ、荒野」(2017年公開)に出演したときのこと。メガホンをとった岸善幸監督は、前原さんを「天才的」と紹介してくれた。

 この作品で前原さんが演じたのは、前編のクライマックスシーンで衝撃的に散っていった「自殺抑止研究会」の主宰・川崎敬三。「まんぷく」で見せるほのぼのとした表情とは180度違う、エキセントリックな役柄でスクリーンを支配するような存在感を示した。

 ◇オーディションの相手役から本編出演を勝ち取った確かな実力

 「岸組」といえば、ワンシーンの長回しを何度も撮影するなど現場は独特で、俳優には演技力はもちろん、忍耐力や創造性も要求される過酷な現場だが、前原さんは不思議な縁で岸組に参加することになる。最初は俳優として呼ばれたのではなく、ヒロインオーディションの相手役でのオファーだった。つまり、出演者ではなかったのだ。

 菅田さんの相手役を決める重要なオーディション。岸監督は、普段は助監督が務めることが多い相手役を、“演技ができる”というキャスティングプロデューサーの推薦で前原さんに頼んだ。

前へ
1
2
次へ
1/2ページ

記事の続きはこちらから

【関連記事】
まんぷくの“タカちゃん” 岸井ゆきのがドレッシーに… まるで別人! でも可愛い!!
<安藤サクラ>姉は美人映画監督!? 2ショット披露 似てる?
<まんぷく>福ちゃんの親友 “ハナちゃん”は京都大学法学部卒の才女だった…
ハナちゃん役の呉城久美 「べっぴんさん」にも出ていた! キアリスで…
<話題!>“神部くん”瀬戸康史の女装姿が美しすぎっ! 奇跡の一枚?

最終更新:11/25(日) 8:30
まんたんウェブ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府:新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇

2018年11月25日 12時55分20秒 | 本日の我が家の話題
来年5月1日の新天皇即位に伴って改める元号に関し、政府は新元号を即位前に「内定」し、その段階で公表することを検討している。
即位前の4月中に有識者会議などを開き、内定した新元号を公表する一方、改元の政令は5月1日に閣議決定する。

政令に署名するのは新天皇になる。自民党内外の保守派は、今の天皇陛下が署名すると新天皇と新元号の「一体不可分性」が破られると主張し、事前公表に反対していた。手続きを分離し保守派に配慮する。【「平成」取材班】


公表時期は、来年4月21日に予定される統一地方選後半の投開票が終わった後、即位の1週間前をめどにする案が浮上している。
ただ、内閣官房関係者は「1週間や10日ではシステム改修が間に合わない」と疑問視する。
一方、保守派は「内定から閣議決定までの期間が長いと、内定案への賛否の議論が起きかねない」と懸念しており、調整が今後本格化する。


政府は今年5月、官民のシステム改修に1カ月はかかるとの理由で、改元の1カ月前の新元号公表を想定して準備するよう各省庁に指示した。
しかし、保守派は、平成のうちの新元号公表は「元号並立」の状況になり、明治以降に天皇一代に元号一つと定めた「一世一元」に反すると懸念。
「事前公表では『天皇の元号』ではなく『内閣の元号』になる」と主張してきた。内定案は政府方針と保守派の意見の折衷策として浮上した。


自民党関係者によると、伊吹文明元衆院議長が安倍晋三首相に提案し、首相も「検討する」と応じたという。
保守系団体「日本会議」関係者は「伝統尊重と、国民生活への影響軽減は対立するものではない」と指摘し、容認できるとの見方を示した。


前回の代替わりでは、昭和天皇が逝去した1989年1月7日に、元号を翌8日から平成とする政令を公布した。
その際(1)有識者懇談会(2)衆参両院の正副議長からの意見聴取(3)全閣僚会議--を経て元号を3案から平成に絞り、その後の閣議で政令を決定した。
今回、「事前内定」する場合は(1)~(3)を来年4月中に行い、閣議を同5月1日に行う方向だ。


首相官邸内では、首相に近い衛藤晟一首相補佐官が保守派の声を代弁するのに対し、杉田和博官房副長官は早期公表に理解を求めている。



元記事はこちら。


政府:新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストバンドで入退場、飲食決済=サッカーJ1で実験-パナソニック・ぴあ

2018年11月25日 12時50分30秒 | 本日の我が家の話題
「リストバンド一つで入退場、飲食やグッズの支払いも可能」-。

サッカーJ1、ガンバ大阪のホーム「パナソニックスタジアム吹田」(大阪府吹田市)で24日、チケット電子化を兼ねて顧客の利便性とスタジアム運営の効率を高めるこんな実証実験が行われた。

パナソニックとチケット販売大手ぴあが共同で実施した。

来場者約3万人のうち、スマートフォンのQRコードなどを使う入場者を除き、紙のチケットを持つ約1万5000人に非接触型ICチップを内蔵した腕時計型端末を無償で提供。

入退場時のチケット確認などの手間を省き混雑解消を図るほか、事前入金の電子マネー機能を使えば手首をかざすだけで、飲食代などの支払いが簡単に済ませられる。神戸市の50代女性は「全部一つでできて楽」と話した。

購入履歴は在庫管理などに生かす試みで、東京五輪が開催される2020年の実用化を目指す。

パナソニックの井戸正弘執行役員は記者団に「質の高いスタジアム運営を実現していきたい」と語った。


元記事はこちら。


リストバンドで入退場、飲食決済=サッカーJ1で実験-パナソニック・ぴあ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀平、逆転VでGP2連勝!ファイナル出場権獲得 三原が2位 フランス杯

2018年11月25日 08時52分29秒 | 本日の我が家の話題
フィギュアスケートのGPシリーズ第6戦、フランス杯は24日、女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(関大KFSC)が合計205・92点で逆転優勝。シリーズ上位6人で行われるGPファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出を決めた。

【写真】6位に入った本田真凜の演技

 前日のSPで首位と0・31点差の2位に付けていた紀平は、フリーで華麗な演技を披露し、12選手中トップの138・28点を記録。合計205・92点で見事に逆転優勝を決めた。日本初の初出場初優勝を果たしたNHKに続き、GPシリーズ2連勝となった。

 SP首位発進を決めた三原舞依(シスメックス)は合計202・81点で2位。SP3位だった平昌五輪銀メダルのエフゲニア・メドべージェワ(ロシア)はフリーで125・26点と得点を伸ばせず、合計192・81点で4位。本田真凜(JAL)は合計188・61点で6位だった。

【関連記事】
村上佳菜子が思わず練習の邪魔をした美女スケーター「何をやっても勝てなかった」
高橋大輔、フィギュア選手に一目ぼれした過去「何だこの子は!」
ザギトワ 全身虎柄タイツで魅了 ファン興奮「ザギトワがザギトラになった」
本田望結 身長1m58に成長!「自分の演技に集中を」
ショートプログラム 、 バンクーバー 、 シスメックス を調べる

最終更新:11/25(日) 7:03
スポニチアネックス

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPファイナル6選手決まる=フィギュア男子

2018年11月25日 08時48分58秒 | 本日の我が家の話題
【グルノーブル(フランス)時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ上位6人で争うファイナル(12月6~9日、カナダ・バンクーバー)で男子の出場権獲得者が24日決まった。日本からは羽生結弦(ANA)と宇野昌磨(トヨタ自動車)が入った。ネーサン・チェン(米国)、ミハル・ブレジナ(チェコ)、セルゲイ・ボロノフ(ロシア)、車俊煥(韓国)も出場できる。 

【関連記事】
〔写真特集〕男子フィギュア 宇野昌磨
〔写真特集〕女子フィギュア 宮原知子
〔写真特集〕女子フィギュア 樋口新葉
島田、横井がSP首位=フィギュア全日本ジュニア
田中は8位=チェンがGP2勝目

最終更新:11/25(日) 0:41
時事通信

元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(11月25日)☆彡 東京事変『空が鳴っている』

2018年11月25日 01時12分59秒 | 本日の我が家の話題
今日は、東京事変の『空が鳴っている』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧下さい。


東京事変『空が鳴っている/女の子は誰でも』


2011年5月に発売された東京事変の7枚目のシングル。

江崎グリコ「ウォータリングキスミント」CMソングとして使用されていました。

どこか凛とした、冷たさを感じるギターリフが印象的なロックナンバー。

その中にあるほのかな温かさも感じられる二面性のある楽曲です。


さて、もう少し日課やってから寝ます!!

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日 何の日

2018年11月25日 00時47分00秒 | 本日の我が家の話題
☆女性に対する暴力廃絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Violence against Women)

1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺された。


☆ハイビジョンの日

郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。

ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。

この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。


☆金型の日

日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。

1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立された。


☆OLの日

働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。

1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。

以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。

これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月25日(日) 札幌の天気

2018年11月25日 00時42分42秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は、天気が変わりやすく、湿った雪や雨が降りやすいあいにくのお天気となります。

気温はプラスで、雪や氷が解けて水溜りになります。歩行中などの水ハネにはご注意ください。

暖かく、脱ぎ着しやすい格好でお過ごしください。


今日の最高気温はプラス8度、最低気温はプラス0度。

今日の日の出は6:39、日の入りは16:04。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする