いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

Snow Man「SBY」Dance Practice公開!特設サイトではアドベントカレンダーやSnow Manフォントでオリジナル画像が作成できる企画も

2025年01月06日 01時22分29秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日(月)仕事始めは二つ玉低気圧 近畿は広く本降りの雨 雨のあとは次第に強烈寒波

2025年01月06日 01時18分54秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(1月6日)☆彡 Snow Man『Grandeur』&『We'll go together』

2025年01月06日 01時17分12秒 | 本日の我が家の話題
今日は、Snow Manの『Grandeur』と『We'll go together』を聴きながらおやすみの準備♬

楽曲詳細・視聴はこちら。



今年の抱負としてこちらの2曲をセレクト。 

『Grandeur』の突破力は欠かせないですし、『We'll go together』の寄り添うあたたかさも必要だなと思い選曲しました♬


少し遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします😊



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日 何の日

2025年01月06日 01時10分01秒 | 本日の我が家の話題
☆色の日

「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。

色に関係する職業の人の記念日。


☆ケーキの日

1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。


☆佐久鯉誕生の日

1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている。

包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。


☆東京消防庁出初め式

年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習・披露する行事。

1659(万治2)年正月4日に、旗本が率いる#定火消[じょうびけしが上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。


☆六日年越し

正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月6日(月) 札幌の天気

2025年01月06日 01時08分41秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする