夜勤から帰宅したら、オカンが玄関先で仁王立ちしてた ヽ(`Д´)ノ
自分もいい歳なんだけど、我が家ではドラえもんでいう、のび太とママのような
ことがあるわけでして。
あれから見つかった蛾はさらに増え5匹となり計9匹、、、。
一応すべて捕まり、オトンの手によって惨殺されたとな。
素早くて、いちど逃がしたら捕まえられないから
動きの鈍いヒキ達に与えることができなかったらしい。
まぁ、餌を決して逃さないというのはこういう生き物を飼う上で家族に対して
守るべきルールなわけで、全面的に自分が悪いんだけど。
それでもさ、クソ暑い職場から帰って来たばかりで速射砲のような小言を
聞く気にもなれず、逃げるように外出となりました。
向かった先は江の島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/a9251af136c81cfd720634db116cb9ad.jpg)
台風が去ったとはいえ、かなりの強風で弁天橋から写真撮るのも大変です。
眩しすぎて、構図がほとんど確認できねぇ。
写真撮る人みんな苦労してたみたい、ファインダーないと無理だよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/accd4fcb2060384af21ff5a402fda44f.jpg)
江の水行く前に通ったここが凄まじい横風!
写真撮った時、息ができないくらいですよ。
砂やらバンバン飛んできて顔に当たって☆⌒(>。≪)
水族館前は結構な人だかりが、なんか団体多いぞぉ。
やばい日に来てしまったと思いつつ入場です。
まずは定番、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/1d75d9b009150749c9aa914cb5fd6896.jpg)
エイを撮影するのは、相模湾大水槽の上部のここが1番いいポイントだと思う。
超接近での撮影が可能で、初めてみる人はかなり興奮するだろうな。
ここの売りは相模湾大水槽なんだろうけど、自分はわりとどうでもいい。
地味だけど干潟が1番好きかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/8e7fb6de1744d35b102562e9a9e2c676.jpg)
ユニゾンしながら餌つつく蟹ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/e522387d40f23371d13f2e3fb28b730a.jpg)
これは、アベハゼ、ヌボ~っとしてるようで結構警戒心が強いです。
すぐ逃げちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/c207d95a3b59dd999c33c01650ce832e.jpg)
トビハゼはとてもおおらかで少々のことでは動じない。
時々瞬きするのが凄く可愛いのよな (*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c5/94daa001cab66b48e11ad2c76f0eaffb.jpg)
この蟹、渋いフォルム、名前わかんなかったけど。
なんか、長くなりそうだから次に続くちゃな。
自分もいい歳なんだけど、我が家ではドラえもんでいう、のび太とママのような
ことがあるわけでして。
あれから見つかった蛾はさらに増え5匹となり計9匹、、、。
一応すべて捕まり、オトンの手によって惨殺されたとな。
素早くて、いちど逃がしたら捕まえられないから
動きの鈍いヒキ達に与えることができなかったらしい。
まぁ、餌を決して逃さないというのはこういう生き物を飼う上で家族に対して
守るべきルールなわけで、全面的に自分が悪いんだけど。
それでもさ、クソ暑い職場から帰って来たばかりで速射砲のような小言を
聞く気にもなれず、逃げるように外出となりました。
向かった先は江の島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/a9251af136c81cfd720634db116cb9ad.jpg)
台風が去ったとはいえ、かなりの強風で弁天橋から写真撮るのも大変です。
眩しすぎて、構図がほとんど確認できねぇ。
写真撮る人みんな苦労してたみたい、ファインダーないと無理だよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/accd4fcb2060384af21ff5a402fda44f.jpg)
江の水行く前に通ったここが凄まじい横風!
写真撮った時、息ができないくらいですよ。
砂やらバンバン飛んできて顔に当たって☆⌒(>。≪)
水族館前は結構な人だかりが、なんか団体多いぞぉ。
やばい日に来てしまったと思いつつ入場です。
まずは定番、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/1d75d9b009150749c9aa914cb5fd6896.jpg)
エイを撮影するのは、相模湾大水槽の上部のここが1番いいポイントだと思う。
超接近での撮影が可能で、初めてみる人はかなり興奮するだろうな。
ここの売りは相模湾大水槽なんだろうけど、自分はわりとどうでもいい。
地味だけど干潟が1番好きかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/8e7fb6de1744d35b102562e9a9e2c676.jpg)
ユニゾンしながら餌つつく蟹ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/e522387d40f23371d13f2e3fb28b730a.jpg)
これは、アベハゼ、ヌボ~っとしてるようで結構警戒心が強いです。
すぐ逃げちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/c207d95a3b59dd999c33c01650ce832e.jpg)
トビハゼはとてもおおらかで少々のことでは動じない。
時々瞬きするのが凄く可愛いのよな (*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c5/94daa001cab66b48e11ad2c76f0eaffb.jpg)
この蟹、渋いフォルム、名前わかんなかったけど。
なんか、長くなりそうだから次に続くちゃな。