こんにちは、マダム青い森です。
2022年から始めた、私たちのブルーサンタごみ拾い。
青森県内では我々だけだったのが、今年は7か所で開催されました。
海の日当日ではなく、別の日にやった団体もあったようです。
私たちは7月18日海の日当日に浅虫で実施しました。
今年は事務局がテーマ曲やチラシの素材などを作ってくれて、チカラが入ってました。
わが家も告知のチラシ的なものを作りましたが。。。
県内のコロナ感染者が急増中なので、友人知人のみに声をかけました。
当日は少数精鋭、11名が集合!
実は友人が既に、何日もかけてごみを集めてくれていました。
SNSで知り合った方で、青森県出身ではないのに熱心にして下さって。
さらに集めたごみをレンタカーで運ぼうとしていると聞いて、今回の企画を考えました。
集めてくれたごみだけでも大変な量です。
袋に入っていないロープや欠けた浮き球を袋につめるにも、重労働。
特にロープは意外と重くて、袋がすぐに重くなります。
それでも、集めてくれていた所はハイペースで進めます。
ちなみに、このエリアは年に1回ほど、クリーンアップ活動が行われています。
その甲斐あって、多少は少ないのですが。。。
進むほどにごみの量が増えていきます。
上の写真は事前にごみの確認に行った時のもの。
漁具にロープ、ペットボトル。。。
探さなくてもいろいろなごみが目につきます。
ブルーサンタ達は果敢にアタック!
1時間ちょっとでこんなにたくさん回収しました!
この日回収したのは・・・
90㍑×10個、45㍑×25個+袋に入らない巨大ロープ。
その量、軽トラックびっしり1台分でした!
昨年に続き、浅虫観光協会が協力してくれて、ごみ袋、軍手の提供、
さらにビーチの集積場にごみを運搬させてもらえることになっていました。
今回はありがたいことに軽トラで来てくれた方もいました!
集めた場所から集積場所までは少し離れているので、
昨年は今年より少なかったにもかかわらず、わが家の軽自動車で3往復。
なかなか大変な作業だったので本当に助かりました。
ご参加のみなさんのお蔭で大量回収が実現!
振り返るとキレイな海岸が。。。
しかし。。。
一度やったから終わりでないのがビーチクリーンの悩ましいところ。
時間の経過と共に新しいごみが現れてしまう、はず。。。
この美しさをいつも維持できるようにしたいものです。