こんにちは、マダム青い森です。
ここ1週間ほど、連日プラスの気温の青森市。
雪もほとんど降らないので、積雪量は87㎝になりました!
(87㎝でも十分スゴイけど、一時は100㎝越えたからねw)
車道の除排雪もすすみ、あちこちで雪の壁がそびえていますw
特に今日通過したこのエリアは除排雪したてなのか、鋭い雪の壁。
上手いものですよねー。
ケーキを切るみたいにカットされています。
こんなに大きな壁、よくぞスッパリ切れるものです。
毎年のことながら感心します!
さて、今日は久しぶりにクルマで買い物に行きました。
駐車場から売り場まで、ごみは少ないだろうと思っていましたが。。。
これが結構ある!
ごみ袋とトングを取りに引き返したほどですw
スーパーやショッピングセンターで多いのはレシート。
駐車場でも通路でも落ちています。
どこでも多いのは吸い殻ですが、ここではガムも多数。
紙につつまず、ペッと吐き出すんでしょうね。
雪の上とか、床でよく見かけました。
このショッピングセンターではあちこちに植木鉢が置いてありますが、
そのほとんどに、何かしらのごみがありました。
葉の上にポンと乗っていたり。。。
植木鉢の土の上にガムや吸い殻などがあったり。。。
近くの100均で買ったらしき商品のパッケージだったり、
買ってすぐにポイ捨てしたっぽいモノも多数です。
ユニクロの近くには商品のタグ。
せっかくだから記念撮影してみましたw
レシート、吸い殻、商品のタグなんて大きなモノじゃない。
けれど、ごみがごみを呼ぶ。
ひとつあると、次々にポイ捨てされがちなんですよね。
小さいから、自分だけは捨ててもイイ、なんて、みんなが思ったら。。。
街はごみであふれてしまう・・・
ごみの問題を1人でも多くの人に、自分ごととして考えて行動してほしいです。