こんにちは、マダム青い森です。
5月3日はごみの日!
ということで、Piri-Cup2023が今年も開催されました。
これはごみ拾いアプリ「ピリカ」が呼びかけるイベント。
今年は全国各地で750名がごみ拾いをしたそうです。
参加者にはいろいろな賞が設定されています。
ごみを拾うだけでなく、仲間を応援した人も受賞できるのがピリカの面白いところ。
この日はいつも以上にたくさんのコメント等をいただきました。
昨年も何かもらったような気がしていますが(記憶薄い。。。)、
今年は「大活躍で賞」という賞をいただきました!
我々の拾ったごみの量が、第15位だったみたいです(驚)。
賞品までいただけるそうでありがたいです!

ちなみに、5月3日に拾ったのは、気になるホットスポット。
オットと2人がかりでやりましたが。。。
実はあまりのごみの量で、拾いきれなかったんですよね。


道の脇が溝になっていて、そこにたまったごみを拾い集めたのですが、
布団袋のような大きな袋にまとめて捨てられているものもありました。
中身は缶や瓶、ブラシや化粧品などさまざま。
女性用のものが多かったのもショックでした。
さらにこの日は拾っただけでなく、処分場に運搬もしました。
軽トラに積んで持っていくのですが、結構な距離があるので大変でした。

自治体によっては拾ったごみを集めて連絡すれば、回収・処分してくれるところもあるとか。
我々のホーム、青森市や平内町ではそういうしくみがないので、本当に大変です。
これでは負担が大きすぎて、やりたくてもやれない人が多いのでは?
改善されることを希望します。