見出し画像

青い森の贈り物

初のヘチマ作り

環境に優しい生活が、ゴミ拾いから始まった私たち、既に10年以上続いてます。

それが、少しでも地球環境に優しい暮らしを送ろうとしている今日。

 

我が家のエシカル生活は、青い森のマダムが次々と実践し、それに私が次いて行く感じです。

野菜作りもそのひとつ。

できる限りの自足生活という考えからいろんな野菜作りに挑戦しています。

 

今年は、台所や風呂、洗面台など水まわりに必要なスポンジに代わるヘチマタワシ作りに挑戦です。

実は、数年前食器洗いに琵琶湖布巾を使いはじめたマダム、使い始めと同時にスポンジを止めました。プラスチック製だからだそうです。

使う度に、排水溝にマイクロプラスチックが流れていくということです。

さらに、マダムは、ヘチマタワシも購入しました。

 

食器洗いや風呂場など、とても使いやすいプラスチック製スポンジでしたが、ついに私もヘチマタワシへと移行しました。

 

さて、そのヘチマタワシ、自分でも作れることが判りました。

 

ということで、ホームセンターや種苗店などへ種を買いにいきましたが、知る限りの店では、見つけることができませんでした。

売れないからだそうです。

ネットで購入です。

育て方も調べました。

そして、他の野菜と同じ頃にプランターに10粒蒔きました。

 

初めての種まき、他の野菜は5日から10日程で芽を出しているのにどうしたのだろう?

だめかな?と思ったりしました。

 

ようやく芽が出ました。

たったの1個です。既にひと月経過しています。

ヘチマを収穫し、それで本当にタワシ作りができるのだろうか?

心配の日々が続きます。

 

4月中旬に蒔いた種、そこで、10個追加し種蒔きです。

 

ところが、どうしたことでしょう!

次々と芽がでてきました。

とても不思議です。

ホッとすると同時に、次は定植です。

タワシ作りまでいけるのでしょうか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「やさい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事